たった ひとつの ひかりでも(評論社)
どんなに暗くても、きっと見つかる、希望の光。
てのひらを たいように(フレーベル館)
歌うと元気が湧いてくる!
並び替え
6件見つかりました
なんでも抱っこしてしまう主人公の抱っこロボのお話です。 いつの時代も子どもは抱っこが大好きだと思います。 抱っこというよりも、描かれているのはハグに近いですが、ギュッと抱っこすると心が満たされて優しい気持ちになれますよね。 抱っこが大好きな子どもたちに読み聞かせてあげたいオススメの一冊です☆
投稿日:2023/11/18
「だっこ」。 我が家の子供も小さい頃から「だっこ」大好き。 小学生の今でも。 「だっこ」ってやっぱりどこか安心するのでしょうね。 それをせがむ時期はたくさんだっこしてあげたいなーと思いました。 そいうえば親の私が子供の頃「だっこちゃん人形」っていうのがありました。 色々社会問題にもなったみたいですが、可愛くて大好きだったなぁ!
投稿日:2021/02/09
だっこロボのお話です。何でもかんでも、だっこすることができるというだっこロボ。ロボといっても、男の子ですが。だっこはいいよ…というメッセージですね。でもピザで栄養補給とは意外。ちょっと絵の意味カが、わかり辛いところがあるのが残念。
投稿日:2019/03/29
やっぱり、抱っこっていいなあっておもいました。抱っこする方も抱っこされる方もなんだか幸せを感じれていいなあって思いました。表紙の絵が特に全身で感じられます。私もこの絵本を読んでむしょうに、孫たちを抱っこしたくなりました。
投稿日:2016/07/07
あら、素敵な絵 ポストかな?封筒に羽が付いてる ポストに抱っこしてるの? と、表紙を開くと 「チェックリスト」それも 「だっこリスト」 どうやら、だっこロボになりきった男の子が いろんな人だけでなく モノやらなにやら・・・ 確かに、抱っこされると 心がほんわかするものね でも、疲れないかな・・・ あ・・・やっぱり! 絵が今風で、かわいらしいです 裏表紙を閉じると、あらま、かわいい ほっこりする絵本でした
投稿日:2016/06/20
なんでもだっこしちゃうのは面白いですね。ま、他人が抱きつかれると汚いから触らないでってなりそうですけど。 岩でも蛇にでもハリネズミにも抱っこしちゃうところはなかなか面白いです。そして、ハリネズミにめちゃくちゃガードしてだっこ、、そこまでしなくてもいいのになと笑えます。
投稿日:2016/05/28
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
こんとあき / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / だるまさんが
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
楽しいともっと好きになる ディズニー知育絵本フェア
100名様に絵本プレゼント「みんなのよみきかせ絵本大賞」
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索