「ぽぱーぺ ぽぴぱっぷ」がとても面白くて、
赤ちゃんの心をがっちりつかむいい絵本だなぁと思ったので、
同じ先生が勧めてくれた「すーびょーるーみゅー」も読んでみたのですが・・・
私には読めませんでした。
なんだかお経みたいな文章ですね。
字を追うことが難しいのもそうですが、
こういう音を楽しむタイプの絵本って、
意味がない中でも、感覚的に音から連想する、
言葉では言い表しにくい意味が感じられないと、
成り立たないと思うのです。
例えば同じ谷川俊太郎さんの「もこもこもこ」は、
あの絵を見て、「もこ」と言われたら、
誰もが納得して、「もこ」しかありえないと思うでしょう。
絵と言葉の力がぴったりマッチしているのです。
この絵本には、そこまでの力が感じられませんでした。
聞いている子どもも、
「ぽぱーぺ ぽぴぱっぷ」のように、笑ったり一緒に言ったりするでもなく、
無言で戸惑っているようでした。
何度も読み聞かせることで変わってくるのかもしれませんが、
私は、この絵本を何度も読む気にはなれなかったです。
辛口でごめんなさい。