【あらすじ】
ケチな主人が外出するというが、今回はお供はナシ。太郎と次郎は留守番を仰せつかったが、厄介なことに猛毒の「ぶす」を預かることになった。ぶすの入った容器の上を吹いた風にあたっても死んでしまうという。恐ろしいものであるが、主人は持っていても平気だった。不審に思った二人は、ぶすを調べていようと思い立つが…
狂言の「附子」を楽しくアレンジした絵本。
【感想】
長谷川氏のファンキーで大胆な絵が躍動する、愉快なお話。
最初に出てくるケチな主人の絵がふるている。本気でケチであることがよくわかる、絶妙な表情。そしてこの主人があり、この従者がある。類は友を呼ぶ。愚かな人には愚かな人が寄ってくる…ずるい人にはずるい人が(以下略)
言葉は狂言の雰囲気をそのまま伝えるように、独特の言い回しを活かしていて臨場感がある。それにしても、この話は、いい年こいた大人が3人も出てくるのに、妙な塩梅になってて、本当に滑稽。狂気ともいえる。「気はたしかか?」とつっこみたくなる。太郎も次郎も、暇な上に、体力が有り余っているし、好奇心が強いのだろう。こんな従者、部下がいたらさぞかし大変だろうなあ。
この絵本はギャグマンガだと思って読める。古典というと、近づきがたい、おそれおおい、難しいという印象があるが、これは見事にその苦手意識を打ち破る。画期的な絵本だ。面白いので、本物のぶすも見に行こうと思えてしまう。