あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)
ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?
はたらくくるま しゅつどうします!(文溪堂)
のりもの好きな子大集合!
並び替え
5件見つかりました
やさしい「木」のおはなしです 野原に雨がさっぱり降らなくなり りすのぼうやは水が飲みたくて 熱が下がらない 水をあげたいーと 木は一生懸命です 大木で きっと、おじいちゃんの樹なんですね 樹は喋らないけど 一生懸命 その気持ちが りすさん親子に伝わりますが 樹は・・・ でも、親子は樹が無くなった後も ここにくると 「こころが ほっかり あったかくなりました」 とのこと 樹の姿がなくても その気持ちは生きているんですね 素敵なおはなしでした
投稿日:2014/07/12
4歳2ヶ月の息子に読んでやりました。日照りなので水が飲みたくても飲めなくなってしまったりすくん。熱もだしてしまい、どうしようかと思っていたら、すんでいた木が葉一枚一枚から水を搾り出してくれる。沢山の水が集まり、なんとかりすくんの命は助かったものの、木は枯れて倒れてしまいます。でも、その跡には・・・。命を伝えていく話ですが、ちょっと悲しい気持ちになってしまい、息子も無口に。木のやさしさが伝わってくるその様子に心を打たれたようです。私もちょっとやりすぎ感を感じてしまいました。
投稿日:2011/10/16
熱をだしたリスの子どものために、生まれたときから一緒だった一本の木が自分の生命をかけて、リスの子どもを守ってあげるという素敵なお話です。 このお話の中は植物の成り立ちも、子ども達にわかりやすく伝わるよう書かれていると思います。(木も水をすって生きているということ) そして、思いやりの気持ちも。 相手を思いやる気持ちもこの絵本から感じ取ってもらえるような気がします。 内容が若干難しいかも知れないとは思うのですが、きっと子ども達の心の中に何か残るものはあるのではないかと感じさせる内容の素敵な絵本です。
投稿日:2009/11/22
野原の大きな一本の木。その木にすんでいるのはりすの親子です。りすの親子はこの木が大好きで、また木もりすの親子が大好きでした。 雨が降らなくなってしまったある日、りすのぼうやが熱をだしてしまいます。木はりすのぼうやを必死で助けます。命を懸けて。 木だから出来た事、大好きだから出来た事、なにより優しいから出来た事色んなとても大切な事を教えらる絵本です。心が通うってこういう事なんだと思いました。 また、私はとても田舎の育ちで木々に囲まれて育ちました。木のぬくもりを知っています。子供たちはあまり木に触れていないので、こういう絵本から木のぬくもりを感じてもらえたらなと思います。木のぬくもりがとても伝わる良い絵本です。
投稿日:2009/02/10
表紙の、あったかさにひかれた絵本。 どんな話だろうって思ったら…、 結構深かった…。 子どもはどういう反応するのかなと思って めいっこに読んだら、 いつもはもう一回!というのに、 これはしんみりして、 ちょっとふうっとため息をついて、 物思いにふけっていました。 まあ、少ししたらすぐ遊び始めましたが、 何か彼女なりに思うところがあったようです。 (教えてはくれませんでしが) 5歳ってもうそういう年頃??と思って 興味深かったです。
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
からすのパンやさん / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり / だるまさんが
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
100名様に大賞に選ばれた絵本をプレゼント!
【無料セミナー】教育費と老後の備え方
感想をお寄せください!ご回答者全員へ絵本ナビポイント50...
レビュー投稿でヨシタケシンスケグッズセットを3名様へプレ...
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索