バナーをクリックすると、評論社のホームページがご覧いただけます。
この投稿をInstagramで見る 評論社(@hyoronsha)がシェアした投稿
評論社(@hyoronsha)がシェアした投稿
絵本紹介
2022年4月 注目の新刊&おすすめ 時事テーマ 戦争・SDGs・健康とからだ
2022.04.26
2022年4月 注目の新刊&おすすめ 〜ともだちの絵本〜
2022.04.18
2022年3月 注目の新刊&おすすめ 〜小学生向け絵本&幼年童話〜
2022.03.28
2022年3月 注目の新刊&おすすめ 〜祝・新入学の絵本〜
2022.03.25
エディターブログ
【新刊のお知らせ】ぼくたちのスープ運動
2022.03.03
2022年2月 注目の新刊&おすすめ 〜児童書・図鑑・子ども向け実用書〜
2022.02.24
2022年2月 注目の新刊&おすすめ 〜小学生向けテーマ絵本〜
レビューコンテスト
【結果発表】2022年2月 出版社イチオシの絵本・児童書を読んでみよう!レビュー大募集
2022.02.01
2022年1月 注目の新刊&おすすめ 〜小学生向けおはなし絵本〜
2022.01.13
2022年1月 注目の新刊&おすすめ 〜児童書・図鑑・子ども向け実用書〜
2022.01.11
作:コーリン・アーヴェリス絵:イザベル・フォラス訳:まつかわ まゆみ税込価格:¥1,650
ばあばはこのごろ元気がない。ケーキも焼かないし、お部屋もほこりだらけ。そして、笑わなくなった。「じんせいから よろこびが きえちゃったみたい」って、ママはいう。「よろこびって?」「ひとの こころを しあわせに して、めを かがやかせる ものよ」「ばんごはんの あとの ダンスみたい? すべりだいを ワァーイ!って すべるみたい?」「そうよ! すばらしく すてきな ワァーイよ!」「ばあばは ワァーイって したいんだ!」。ファーンは、ばあばの人生に「よろこび」をとりもどしてあげようと、「ワァーイ!」を探しに出かけます。わたしたちに「よろこび」の意味をやさしく教えてくれる、おばあちゃんと孫娘の…続きはこちら >>>
作:レイモンド・ブリッグズ税込価格:¥1,650
少年がつくったゆきだるまに命がやどり、二人はいっしょに楽しいときをすごします。夜空に飛びだし、美しい風景を心ゆくまで味わう一夜の出来事。アニメにもなったレイモンド・ブリッグズの名作が、新装版で登場です。文字のない絵本が、ゆたかな余韻をお届けします。
作:ダニエル・サルミエリ訳:やまぐち ふみお税込価格:¥1,815
雪が毛皮に舞い落ちるかすかな音さえも聞こえるような静かな夜。クマとオオカミが出会います。ふだんはけっして近づくことのない2頭が、美しい自然のなかで宝物のような時間を過ごし、お互いを近くに感じる奇跡。アメリカのベストセラー絵本を多数く手がけた著者が初めて絵と文章の両方を手がけた作品です。
文:ローラ・M・シェーファー アダム・シェーファー絵:フラン・プレストン=ガノン訳:せな あいこ税込価格:¥1,540
たったひとつのドングリから、木が育つ。その木にトリが巣をつくり、花の種が落ち、実がなり、動物たちがやってくる……アメリカのカンバーランド高原の森を舞台に、シンプルな言葉で命のつながりを描く絵本。ひとつのドングリから森が広がるようすを驚きとともに紹介します。
2019年夏 トールキンの伝記映画公開♪「指輪物語」
指輪物語(全7巻)
リチャード・スカーリー 生誕100周年♪
スカーリーおじさんのはたらく人たち
「コロちゃん」のえほん
コロちゃんはどこ?
エネルギーについて考えてみよう
わたしのひかり
サッカーにまつわる絵本、物語。
ボールのまじゅつし ウィリー
雨の日特集
雨、あめ
おウマさんの背中に乗りたい子、集まれ〜♪
ぱかぽこはしろ!
読み始めたら止まらない! ロアルド・ダールの作品です♪
オ・ヤサシ巨人BFG
本を通して音楽に触れてみませんか。音楽の本いろいろ・・
アバドのたのしい音楽会
「こわ〜い!」本
かわっちゃうの?
おとうさんと一緒!おとうさんが大活躍!
うちのパパってかっこいい
トミー・ウンゲラーの世界
ゼラルダと人喰い鬼
ユーモアあふれる〜ウィリアム・スタイグのえほん
ロバのシルベスターとまほうの小石
しょくぶつ・すくすくずかん 【写真絵本】
しょくぶつ・すくすくずかん (5) トマト
ガーディアン賞受賞!!クロニクル 千古の闇シリーズ
クロニクル千古の闇(1) オオカミ族の少年
がっこう特集
あした、がっこうへいくんだよ
怪物のおはなし
改訂新版グラファロ もりで いちばん つよいのは?
「デイビッド」シリーズ
だめよ、デイビッド!
「月」特集
かじってみたいな、お月さま
これからの季節、おやすみ前におすすめの絵本
ねむくなんかないっ!
魔女っていいな♪
ちびっこ魔女の大パーティ
3.0
谷川俊太郎さんが作ったマザーグースという感じです。マザーグースの香りがするのです。とても語呂もよくて、口に出して読むととても魅力的。そして、その雰囲気にピッタリの絵が、またよいです。 ピリッときいたブラックユーモアのセンスも、さすが谷川さん。いいです。...続きを読む
カメはゆっくりゆっくり。遊ぶ友だちを探しているけど、みんな忙しそう。サッサとどこかへ行ってしまいます。カメはあきらめずに、自分とペースのあう友だちを探します。すると…。友だちできました。なんとカタツムリ。ペースがあうって大事かも。良い友だちができてよかったね。...続きを読む
今年(2022年)の読書感想文コンクール課題図書、小学低学年の部に採択された絵本。高齢化社会で、高齢でも元気に働く人も多いイメージだけど、体調や精神的な老いはやってくる…。子ども世代に迷惑かけたくないと一人暮らしの人も多いような。時代を映し出す課題図書ですね。...続きを読む
なかにかくされている昔話(ヘンゼルとグレーテルやジャックと豆の木など)のことを知らないと意味不明で楽しめない絵本という意味では、大きい子たち、または大人向けでしょうか?独特のユーモアですね。森のなかが少し不気味な感じもします。...続きを読む
5.0
『みにくいシュレック』や『ぶたのめいかしゅローランド』など、ウィリアム・スタイグの作品の中でも、つかみどころのないシュールなお話が好きです。こちらも、そんな雰囲気のするお話でした。 おしゃべりな骨と出会ったぶたの女の子パール。その骨は、強盗や狼などあらゆるピンチから、パールを救ってくれるのです。 ころころと変わるパールの表情が、とても...続きを読む
発行日2022年05月31日
ごきげんななめな おさるさん
発行日2022年05月02日
嵐の守り手(3) 戦いの行方
発行日2022年04月30日
魔笛の調べ(2) 消えたグリフィン
パンデミック・プラネット 感染症が地球にあたえる影響
エリンと まっくろ岩の ひみつ
青のなかの青
デイビッドがっこうへいく
デイビッドがやっちゃった!
作:ジョージア・アムソン=ブラッドショー訳:大山 泉税込価格:¥2,420
日常生活に欠かせないプラスチック。しかし「分解しない」性質が、今、さまざまな問題を生んでいる。海洋のプラスチックゴミによる野生生物の死、不正な処理や投棄の問題などにどのように向き合っていくべきか、豊富な写真やイラストでわかりやすく説明する。
作:アンナ・クレイボーン訳:大山 泉税込価格:¥2,420
今も世界中で猛威をふるうコロナ・ウィルス。しかし、人類の歴史は、まさに「ウィルス」との戦いでした。サーズ、スペイン風邪、ペストなど、これまで人類が遭遇した感染症を、イラストや写真とともに子どもたちに向けてわかりやすく解説し、どんな危険があるのか、私たちはどのように備えればいいのかを探ります。
評論社
4
5
6
7
8
9
10
2000万人の絵本ためしよみサイト | 絵本ナビ
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索