新刊
きみとぼく

きみとぼく(文溪堂)

谷口智則さん最新刊 全然違う「きみ」と「ぼく」の物語

新刊
きょうりゅうのわかっていること・わかっていないこと

きょうりゅうのわかっていること・わかっていないこと(小学館集英社プロダクション)

「わからない」って楽しい! 国立科学博物館監修の恐竜絵本!

  • かわいい
  • 学べる

そらまめくんのベッド」 ママの声

そらまめくんのベッド 作・絵:なかや みわ
出版社:福音館書店
税込価格:\1,100
発行日:1999年09月
ISBN:9784834016291
評価スコア 4.64
評価ランキング 3,193
みんなの声 総数 366
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

319件見つかりました

  • 子供の成長過程そのものですね

    誰にでも人に貸したくないほど大事なものがありますよね。
    それを貸してといわれても・・・
    そんな気持ちは分からなくもないです。

    でもあることをきっかけに人が変わることってありますよね?
    そらまめくんの場合は、うずらのたまごが孵るのがきっかけに、みんなに大事なベッドを貸してあげれるようになる。
    まさに子供の成長過程そのものだなあと思いました。
    お友達も一緒にお祝いパーティーしてあげるところもとっても素敵ですね。

    息子もお気に入りの1冊です。

    投稿日:2006/02/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • ふかふかのベットだね

    ちょっといじわるな、そらまめくん。
    自分のベットが一番だと思っているんです。
    ある日そらまめくんのベットが無くなってしまったから大変。
     
    最後にはちょっといじわるだったそらまめくんが、やさしく成長していて、
    うちの子もそうなるといいなぁと思います。


    確かに、そらまめの皮って、ふかふかしていて、
    どのお豆よりも居心地がよさそうだなぁと思いながら読んでいました。

    スーパーで見かけると、皮ばっかり立派で、食べるところが少ないんだよなぁなんて思ってたけど、
    これを読んでちょっと気持ちが変わりました!

    もちろん食べるときには、そらまめくんのベットは這いでしまうんだけど・・・

    投稿日:2006/02/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • 絵がかわいい

    • さらこなさん
    • 30代
    • ママ
    • 豊橋市
    • 男の子6歳、女の子3歳、女の子1歳

     私の姉が自分の子供に読んであげていて、その場にいた私の子供達も一緒に聞かせてもらった本です。姉の子は2人共男の子でこのおはなしがだいすきだそうです。


     上の子はそらまめくんのことを最初「けちだね」と言っていました。でも最後には「僕もそらまめくんのベットに寝てみたいな、僕にも貸してくれるかな?」ですって。


     当時5歳の時の発言でしたが6歳の今でも言っています。
    なんかかわいい〜!

    投稿日:2006/02/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • ハッピーエンド!

    • 洋梨さん
    • 30代
    • ママ
    • 北海道
    • 女の子4歳

    そらまめくんは、自分のベッドが超お気に入りで、大事なので、
    どうしてもお友達に貸すことができません。
    それはそれで、悪い事ではないんですが、、、
    沢山のお友達が「ダメ!」と、断られてしまいます。
    「う〜〜〜ん、ちょっとくらい、貸してあげてもいいのにね〜」
    と思いながら読みすすめていくと、

    その、大事なベッドが、、、、なくなってしまうんです〜〜〜〜!

    お友達も、当初そらまめくんに冷たいんですが、かわいそうになってきて
    ベッドを貸してくれるところが素敵です。

    わかりやすいストーリーで、ハッピーエンドなので、何度読んでも
    あきる事がありません。娘も大好きな1冊です。
    テーマが「友情」なので、幼稚園児にピッタリの絵本だと思います。

    投稿日:2005/12/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • そらまめくんと友達がとても素敵です。

    • れんげKさん
    • 30代
    • ママ
    • 石川県
    • 男の子5歳、男の子5歳

    ちょっとわがままなそらまめくんと、そのほかのお友達。
    最初は、ベッドを貸してくれないそらまめくん、なんて意地悪なんだろうと正直思いました。

    ベッドがなくなって、探し回るそらまめくんに最初冷たかったお友達も、時期にそらまめくんがかわいそうになって、いっしょに探してあげるやさしさに、「じ〜ん」。

    また、見つかったベッドを、見ながら、すぐにベッドの上の卵の方が気になりだしたそらまめくんに、「かわいいねぇ」。

    最後に、みんなでベッドで眠っているのを見て、「ほっ」としました。

    友達って、素敵だね。
    そらまめくんとお友達、素敵だね。
    って言える絵本だと思いました。

    投稿日:2005/12/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • 『たからもの』

    • まるかさん
    • 30代
    • ママ
    • 岐阜県
    • 男の子6歳、女の子5歳

    自分の宝物であり,大切なもの。
    だからこそ人には貸したくないし,意地悪もしてしまう。
    でも,困っているときに助けてくれるのもやっぱり友達。

    姿形に少々ちがいはあっても,お互いがみんな大切な宝物です。
    お友達の優しさと大切さを,子どもたちが少しでも感じてくれれば,大満足です。

    投稿日:2005/10/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • 娘もいつかは・・・

    • チルチル☆さん
    • 20代
    • ママ
    • 栃木県
    • 女の子6歳、女の子4歳

    この本をまず読んで、そらまめくんって娘みたいということでした。
    大切なベッドを誰にも貸せないでいるそらまめくんの思いを私自身分かるような・・・
    心から大切と思うものってなかなか「いいよ」って言えないもの。

    そんな中、そらまめくんのベッドがなくなって、えんどうまめくんや、さやえんどうさん達が自分たちのベッドを貸してあげるところ、そらまめくんがうずらの卵からひよこが孵るのを嬉しそうに眺めている所・・・とても心打たれました。

    娘はまだ友達に素直に物を貸すことができませんが、いつかそらまめくんのような優しい心を持った子供になって欲しいと思います。

    投稿日:2005/09/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • たいせつなベット

    2歳すこし前に息子のベットを買いました。本来はひとりで寝ることができるように。。という作戦で、長く使えるようにと大きめのベットにしました。でも甘えん坊なのでいまだに私は添い寝です。そのわりに「自分のベッド」という意識はすごくあってたまに「マミィのベッドで一緒に寝ようよ」といっても「だめ りょうたんのベッドで一緒に寝るの」といいます。そんな息子なので、そらまめくんに共感?できるのか、この絵本大好きです。ベットがなくなるシーンは本当に心配そう、悲しそうな顔をしてじーっと絵をみています。
    お友達がベットを貸してくれようとするところでは
    「ちいさい」「ほそい」「うすい」「かたーい」の部分を息子がいってくれます。ベットがみつかり、みんなで一緒に眠るシーンはニコニコして聞いています。
    でも、、今書いていて思いましたが、「ひとりでねんねしようね」という動機付けにはならないですね。(苦笑)
    だけど絵がかわいくて、心がぽかぽかする絵で私も大好きな絵本です。

    投稿日:2005/09/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • かわいいマメたち

    自分のベッドが一番と言っているそらまめくん。
    他のまめたちが「寝かせて」と言ってもダメ!と断り
    ちょっぴり自分勝手。
    でも突然大事なベッドがなくなってしまい、どうしよう!
    最初は自分のことしか考えられなかったそらまめくんだけど
    次第に他の人(ヒナ)を思いやる気持ちが生まれ
    最後には他のまめたちを自慢のベッドにご招待。

    「そらまめくんのベッドってどのくらいフワフワなのかな」
    と子供は興味津々。
    そしてこの本を読んでからは、そらまめの皮むきは息子の
    仕事となりました。
    なにしろこのシリーズのまめたちがかわいくて!
    親も夢中になってしまいます。

    投稿日:2005/07/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • かわいい!

    ほんの中の絵がとにかくかわいい!色も綺麗だからうちの子はお気に入りです。なかなか泣ける内容も気に入っています

    投稿日:2005/06/20

    参考になりました
    感謝
    0

319件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

三びきのやぎのがらがらどん / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / くれよんのくろくん / はじめてのおつかい / さよなら さんかく / ごぶごぶ ごぼごぼ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

全ページためしよみ
年齢別絵本セット