新刊
しごとのどうぐ

しごとのどうぐ(偕成社)

この道具を使うのはどんな職業の人?なぞときにもなる、かっこいい絵本

  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ
新刊
きみとぼく

きみとぼく(文溪堂)

谷口智則さん最新刊 全然違う「きみ」と「ぼく」の物語

そらまめくんのベッド」 ママの声

そらまめくんのベッド 作・絵:なかや みわ
出版社:福音館書店
税込価格:\1,100
発行日:1999年09月
ISBN:9784834016291
評価スコア 4.64
評価ランキング 3,187
みんなの声 総数 366
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

319件見つかりました

  • あっという間に覚えちゃった

    毎日、娘は数冊の絵本をもってやってきます。この本も届いてからずっと、夫と交代で読んでいたのですが、あるとき突然、「○○ちゃんが よんであげるー」。知らない間に ほとんど覚えてしまっていたのです。まだ文字を追って読んでいるわけではないですから、間違っていたり、とばしていたりするのですが、それでも びっくりするくらい、ちゃんとお話になっていました。娘のお気に入りは うずらの卵がかえるところ。「やったー!ぼくのふわふわベッドでひよこがうまれた!」と本当に嬉しそうです。それからベッドがみつかったお祝いに、みんなで踊るところも大好きです。「カシャカシャ・ドンドコ・プップクプー」言葉のリズムのよさが、すんなり覚えてしまう理由なのかもしれませんね。

    投稿日:2003/09/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • ベッドに寝てみたい

    おまめが大好きな息子たち。そらまめくんのベッドに興味があるようでした。誰にも貸せない素敵なベッド、いつかは寝てみたいなーと夢を膨らませながら聞いていました。

    投稿日:2003/09/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • 子供のいやいやに

     そらまめ君はどのまめ君にも大事なベットを貸せませんでした。ちょうど2歳の息子にいやいやが始まったころこの絵本に出会いました。かわいらしい絵に、子供にわかりやすい内容で、この本こそ今の息子に必要だと感じました。

    投稿日:2003/07/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • 楽しい豆たちの世界

    • えちゅこさん
    • 30代
    • ママ
    • 熊本県
    • 男の子3歳、女の子1歳

    そらまめくんとめだかのこを読んで気に入って買った本です。
    お気に入りのベッドを誰にも貸したくないそらまめくん。小さな子ならばお気に入りのおもちゃを人に貸せないことってよくありますよね。
    そらまめくんを自分の子どもに置き換えて、考えながら読んでました。
    周りの豆たちの優しさもこのほんの魅力です。
    それぞれ個性があって、とてもおもしろいです。
    もっと、もっとシリーズ化していってほしいです。

    投稿日:2003/06/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • おもちゃの取り合いが始まったら・・・

    • きむさん
    • 20代
    • ママ
    • 大阪府
    • 女の子2歳、女の子0歳

    2歳の娘はイヤイヤ期です。おもちゃを貸してあげるなんて耐えられないようです。そんな娘は、そらまめくんといろんなお友達との「そらまめくんのベッドかして?」「だめ、だめ。」の繰り返しが大好きです!気持ちが分かるのでしょうか?そしてベッドがなくなると急いで最後のページまでめくろうとします。でも、最後のページではみんなで一緒にそらまめくんのベッドに寝ているので納得がいかないらしく、けわしい顔になります・・・。私はこのお話しのラストのような「仲良く一緒に」の楽しさを知って欲しくてこの絵本を購入しました。いつかそんな日が来ることを信じて今日も読みますp^-^q

    投稿日:2003/06/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • かわいい〜!

    • りえさん
    • 30代
    • ママ
    • 山口県
    • 女の子6歳、男の子2歳

    6歳の子供が学校で読んでもらってから、ずっと買って〜とねだっていた本です。絵もとっても可愛いし、内容も小さい子供にもわかりやすい!どきどきがあり、わくわくがあり、そして最後は心がほんわかするとても優しい本でした。2歳の子供も気に入って、毎日読んでとせがまれています。また別のそらまめくんシリーズも買ってあげようと思ってます。

    投稿日:2003/06/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • いい子になるヒント

    上の子は三歳になったばかりという時期もあり、なかなかお友達と上手に遊べない、なんでも「嫌だ!」の反抗期です。でも、この本を読んで大げさかもしれませんが、「人を思いやる気持ち」を少しでも理解したようです。自慢のベッドを誰にも貸さないそらまめくん、「そらまめくん、意地悪だね〜」と話しながら、自分を重ねている様子でした。読み進めるうちにに「そらまめくんいい子になった!」と喜んでいました。
    その後シリーズも出ていて、読んでいますが、やはりこれが一番印象深いようです。
    また、これでお豆の名前も覚えちゃいましたよ(笑)

    投稿日:2003/05/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • 意外な転回にビックリ。

    ずーっと貸し出しになっていて、やっと図書館で手に入りました。
    面白かったですね。ちょっぴりいじわるだったそらまめクンが、自分のベットがなくなったことをきっかけに、色々学んんで、1つ大人になったって、話かな。
    まさかそらまめクンのなくなったベットがうずらの卵のベットになっていようとは、意外な転回にビックリ!
    更に、その卵が孵ったことで、そらまめくんの心境が大きく変わっていくというドラマ性にもビックリ。
    話が大きいのに、ちっとも重くなくて、ストーリーが簡潔で、すごくいいと思いました。

    投稿日:2003/05/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • どれがだれだか???

    豆好きの娘に、と思い購入しました。そらまめ、えんどうまめのサヤとりをお手伝いしてくれているので、イメージがわけたようです。でも、ちょっと絵本ではどれがだれだか、私と娘にはわかりづらかったかなー?さやのベッドから出てしまうと・・・。
    話の内容としては、私はとてもよかったと思いましたが、娘にはまだちょっと難しかったよう。でも、ピーナッツのベッドを指差し「かたーい」などと言ったり、内容に関係のないところで、大喜びで読んでいます。
    蛇足ですが、私は初めてそらまめのサヤをむいていたとき、あのふわふわを見て、「?くさった?」などと思ってしまった人です。先にこの本を読んでいればなー、と思いました。

    投稿日:2003/05/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • 絵だけでも楽しめる!

    そらまめくんのベットは見た目も本当に柔らかそうで気持ちよさそう!私も寝てみたいと思いました!
    自分の大切なベットだから他の人には貸してあげない。と言うそらまめ君。最初は「意地悪!」と思いましたが、うずらにベットを使われても文句一つ言わず、小鳥が生まれるまでずっと側を離れず見守っていたそらまめ君はとってもやさしい子でした。
    また、そら豆の他にも色々なお豆さんが登場しますが、どれもかわいい!絵だけでも楽しめる本で、とても気に入りました!

    投稿日:2003/04/03

    参考になりました
    感謝
    0

319件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

三びきのやぎのがらがらどん / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / くれよんのくろくん / はじめてのおつかい / さよなら さんかく / ごぶごぶ ごぼごぼ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • はるのおくりもの
    はるのおくりものの試し読みができます!
    はるのおくりもの
    出版社:日本標準 日本標準の特集ページがあります!
    雪を見たいカエルと見せてあげたいキツネとウサギ。心あたたまるお話を美しい四季の絵にのせてお届けします


えほん新定番 from 好書好日 新井洋行さん

全ページためしよみ
年齢別絵本セット