おおきくなったら なにになる?」 パパの声

おおきくなったら なにになる? 作・絵:フランソワーズ・セニョーボ
訳:なかがわ ちひろ
出版社:偕成社 偕成社の特集ページがあります!
税込価格:\1,320
発行日:2005年10月
ISBN:9784033279404
評価スコア 4.33
評価ランキング 15,602
みんなの声 総数 26
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

3件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 夢いっぱいの幼児絵本

    幼稚園児でいる頃は将来の夢いっぱいで、思いつくままにいろんな職業が浮かんできます。
    どれもが楽しそうで、無邪気に語っていたように思えました。
    懐かしい思い出です。
    フランソワーズさんの絵が、幼児にピッタリだと思いました。

    投稿日:2015/04/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • 夢膨らむ本

    この本は何よりイラストが可愛くてそれに惹かれて買ったのですが、中を見るといろんな職業が描かれていて、どの職業も面白そうだな、と思わせてくれる印象でした。将来、あれもしたい、これもしたいなーと夢が膨らむような本です。自分がなりたいものの夢を持つことは大切です。そういう気持ちを小さな頃から養ってあげるのもまた親の役割だな、と思います。この本はその手助けをしてくれるのに最適です。堅苦しく考えず、こういう職業があって、それはこういうことをする職業なんだよー、とこの本と一緒に楽しく見て行けたらなぁ、と思います。

    投稿日:2010/08/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • フランスらしい職業

    • ジュンイチさん
    • 40代
    • パパ
    • 東京都
    • 男の子12歳、男の子6歳

    大きくなったら何になりたい?って、私の子供の頃は凄く良く聞かれた質問だったと思います。
    因みに、小学校1年の次男に聞くと、「忍者」になる。とのお答え。
    忍者では生活が苦しいだろうと思いつつ、お話を読みました。

    この物語は、ずっと何になる?という問いが続きます。
    船乗りとか探検家は夢がありますよね。
    また、帽子屋とかケーキ屋とかは、如何にもフランスっぽいイメージです。

    サラリーマンとか先生とか大工さんとかがいないのは、お国柄とでもいうのでしょうか?
    絵本なので、夢のある仕事が多く紹介されていたので、その点がとても良かったと思います。

    可愛い絵が、子供のお気に入りになったようです。
    子供との会話が楽しめる一冊です。

    投稿日:2007/10/30

    参考になりました
    感謝
    0

3件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



[特集] 戦争と平和の絵本

みんなの声(26人)

絵本の評価(4.33)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット