新刊
いろいろたべもの

いろいろたべもの(偕成社)

シルエットから食べものをあててね!『おせち』が大好評の作者の最新刊!

  • かわいい
  • ためしよみ
話題
てのひらを たいように

てのひらを たいように(フレーベル館)

歌うと元気が湧いてくる!

  • かわいい
  • 盛り上がる

たこのななちゃん」 その他の方の声

たこのななちゃん 作・絵:なかがわ ちひろ
出版社:徳間書店 徳間書店の特集ページがあります!
税込価格:\1,650
発行日:1997年
ISBN:9784198606930
評価スコア 4.61
評価ランキング 4,122
みんなの声 総数 30
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

5件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • ななちゃんがいるとたのしそうです

    ななちゃんが一本足がないからかわいそうと思いました。

    ななちゃんがいるとたのしそうです。ぼくもたこをかってみたいです。

    でも、たこってかえるのかな?すみとかかけられないかな?

    たこってピアノひけるのかな?

    足がたくさんあるから、いろいろできていいなあって思いました。

    きれた足ってのびるのかな?

    また、ななちゃんにあえたらいいなあって思いました。

    投稿日:2009/08/21

    参考になりました
    感謝
    1
  • どんな 生きものとも ともだちになれる みんなへ
    こんなメッセージ(作者の生物好きがいいですね)

    たこのななちゃんは 海で働く船長のお父さんのお土産です
    でも足が7本(スクリューに挟まれたんです)
    かなこちゃんは たこのななちゃんがすきです
    ななちゃんも かなこちゃんと一緒に痛くて・・・・学校へ一緒に行くのです
    校長先生も 学校へ来ることを認めてくれました
    ななちゃんは 何でもできる 優等生です
    それに 絵が上手で じゅうぐうじょうの絵が素晴らしいのです

    春 夏 秋 冬 なんちゃんと かなこちゃんはいつも一緒
    そして ななちゃんの足が8本になりました
    ななちゃんは じゅうぐうじょうの劇をしてから なんだか元気がありません
    海の絵ばかり描いていて・・・・ 海に帰りたくなったのです

    ななちゃんを海に帰してあげることにしました
    かなこちゃんは 大好きなななちゃんと別れるのはとても悲しかったのですが
    ななちゃんの故郷へ返してあげることが 大切だと思ったのでしょうね

    ラスト お父さんに海に連れて行ってもらうことに・・・・でも お父さんが お土産に 何を持って帰ってくれたでしょか? これにはニンマリしました

    本当に お父さんも かなこちゃんも 生きもの大好き人間ですね

    かわいいお話楽しめました

    投稿日:2018/03/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • だからたこってかわいい。

    昔からタコ好き。
    食べるんじゃなくて。
    その、特徴のある口元とたくさんある足。
    なぜがねじりはちまきしてたり…。

    ななちゃんはわたしの理想のタコ像トップ3に入りますね。


    まず、赤いところ。
    愛想がいいところ。
    おりこうさんなところ。
    一年中そばにいてくれるところ。

    夏になったら捕獲…違った…汗
    会いに海に行ってみようかなぁ(*^_^*)

    投稿日:2011/09/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • かわいらしいお話

    細やかでたくさんの色が使われている絵がとてもきれいです。
    四季折々の楽しそうな様子がかわいらしく書かれています。
    7本足のたこと女の子の友情のお話。
    心優しい気持ちになれます。
    実際に、こんなことが起きたらとても素敵だなぁと思いながら読んでいましたが、人とも動物とも、変わらず仲良くできるように、、、という気持ちが込められていると感じました。
    とてもいい絵本だと思います。

    投稿日:2010/09/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • たこマフラーって気持ちいい!?

    絵もストーリーも素敵です!
    学校の先生の柔軟さや大人たちの暖かい雰囲気に救われます。
    読んでいるうちに学校にタコが居てもいいような気分になります。
    そしてお別れのラスト、寂しさで終わってないところが最高!
    その後を想像して楽しめます。

    たこマフラーだけは肩が凝りそうですが…
    私はこの本を一人で読んでニヤニヤしたいです。

    投稿日:2010/08/21

    参考になりました
    感謝
    0

5件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり / くだもの

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



【連載】絵本ナビ編集長イソザキの「あたらしい絵本大賞ってなに?」

みんなの声(30人)

絵本の評価(4.61)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット