エドワルド せかいで いちばん おぞましい おとこのこ」 その他の方の声

エドワルド せかいで いちばん おぞましい おとこのこ 作・絵:ジョン・バーニンガム
訳:千葉 茂樹
出版社:ほるぷ出版 ほるぷ出版の特集ページがあります!
税込価格:\1,540
発行日:2006年02月
ISBN:9784593504459
評価スコア 4.35
評価ランキング 15,491
みんなの声 総数 22
「エドワルド せかいで いちばん おぞましい おとこのこ」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

1件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • どこにでもいる ふつうの おとこのこ 

    エドワルドが、時々物を蹴飛ばしたり、ちょっとやかましかったり
    こどもって、時々はいじわるもするけど・・・
     
    大人が その 行為に「あんたが いちばん いじわるなのよ」
    そんな ことばかり 言われると 益々 乱暴になったり 意地悪したり エスカレートしていくのです。

    そんな 大人の声かけ一つで 子どもは 良くも悪くも
      
    おどましい?(意味ーいかにも嫌いなかんじがして ぞっとする?)

    こんな言葉で 子どもを決めつけるのは どうかしら?

    エドワルドという男の子が 変わっていくのです
    おとなから 褒められて すばらしいじゃないか 認めてもらうと
    どんどん 良い子に変わっていくのです
     
    この対比  うまく 絵本の中で おもしろおかしく 描かれています
    先日 読み聞かせてもらって 思わず笑える場面も ありました

    褒められると 笑顔で 良い子に みんなの人気者に  こんなふうに変われたら 最高ですね!

    こどもだから 本来の姿で 乱暴することも やかましかったり 意地悪したり でも・・・

    みんなから 愛されていると ますます ステキな良い子になれるのですね
     
    褒めて育てよ  そうとばかりは いかないでしょうが・・・・

    やっぱり、良いところを褒めて 認めてあげるのが 子育てには だいじなんですよね

    この絵本は 対比しながら おもしろく教えてくれます

    投稿日:2013/06/19

    参考になりました
    感謝
    0

1件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / さっちゃんのまほうのて / うんちしたのはだれよ! / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

みんなの声(22人)

絵本の評価(4.35)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット