新刊
はっけんずかんプラス 妖怪

はっけんずかんプラス 妖怪(Gakken)

しかけをめくると妖怪が登場!今大人気の本格子ども向け図鑑

  • 笑える
  • びっくり
新刊
きみとぼく

きみとぼく(文溪堂)

谷口智則さん最新刊 全然違う「きみ」と「ぼく」の物語

いないいないばあなかなかよいと思う みんなの声

いないいないばあ 文:松谷 みよ子
絵:瀬川 康男
出版社:童心社 童心社の特集ページがあります!
税込価格:\770
発行日:1967年04月15日
ISBN:9784494001019
評価スコア 4.61
評価ランキング 4,012
みんなの声 総数 691
  • この絵本のレビューを書く

なかなかよいと思う みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

162件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 ... 次の10件 最後のページ
  • されるよりするほうが好きな遊び

    あかちゃん絵本の定番とされている絵本ですが、
    うちの息子の興味は引きませんでした。

    最初に見せたのは6カ月頃なので、
    もう少し大きくなってからまた見せてみようと思い
    1歳、1歳半、2歳・・・と何度か時期をずらして
    見せてみましたが、すぐ次の絵本へ・・・。

    息子は6か月になる前から誰かに
    「いないいないばあ!」をしてもらうよりも
    自分がしたい!というタイプで、
    仰向けで顔にガーゼを乗せてもらい
    家族がそれをチラッと持ち上げ、
    「うわ!いた!!」と大げさに反応されるのが大好きで、
    良く色んな所に頭だけ隠して遊んでいました。

    そんな遊びの好みの問題もあったのかも知れませんが、
    大人でも子供でも好みはそれぞれですもんね!

    息子の反応としては★2〜3評価ですが
    私としてはこの絵本、やっぱりいいんじゃないかな、
    と思うのでこの評価です。

    松谷さんの絵本『おふろでちゃぷちゃぷ』や
    『いいおかお』も我が家にありますが、
    登場人物(動物)をあまりかわいく描き過ぎず、
    やさしさが伝わってくる絵が素敵です。

    投稿日:2009/10/19

    参考になりました
    感謝
    1
  • ホントに「ばあ♪」するんです♪

    • るねゆさん
    • 30代
    • ママ
    • 北海道
    • 男の子1歳

    どんな絵本を与えたらよいかわからず、息子に絵本を購入したのは1歳を過ぎたころでした。
    絵本ナビさんの評価を頼りに数冊を購入し、その中にこの「いないいないばあ」がありました。
    はじめは絵本にあまり興味を示さず、与えるのが遅かったからだろうかと反省しましたが、そのうちに「ばあっ♪」と言いながら絵本をよちよち持ってくるようになった息子。 あまりの可愛さに感動してしまいました。
    今では目隠しのページから、可愛い声とともに「ばあ♪」のページをめくるのは息子です♪

    最後の「のんちゃん」もめくって「ばあ」だったら良かったなという点と、ページめくりが他の本と逆なので、この本が大好きな息子は、他の本でも反対からめくりがスタートしてしまうというのが残念だなとは思いますが、ファーストブックとしてはとってもおすすめです♪

    投稿日:2009/01/22

    参考になりました
    感謝
    1
  • 定番の名作です

    市のブックスタートで頂きました。
    娘4ヶ月は「いないいないばあ」の遊び絵本が大好きなんですが、この作品は絵が渋くて苦手なようです。くまちゃんの「ばあ」を見て驚いて目をそらしてしまいました。
    でも、お友達(1歳)はボロボロになる位のオキニイリだそうなので、ちょっと早かっただけかも知れません。

    投稿日:2008/02/29

    参考になりました
    感謝
    1
  • 「ばあ」をつよく言ってみると・・・・?

    • た〜ちさん
    • 20代
    • ママ
    • 神奈川県
    • 女の子0歳

    赤ちゃん向けの絵本。
    よく赤ちゃん向けの絵本で推薦されています。
    絵本全体がどこか懐かしい感じのする雰囲気です。
    いないいない「ばあ」の表情にびっくり!
    目が大きく開いてる顔に子供よりも自分がビックリ!

    すごく楽しいシンプルな絵本。
    赤ちゃんはやっぱりシンプルなものに惹かれるんですね。
    ぜひ、赤ちゃんと一緒に読んでみてください。

    投稿日:2007/04/06

    参考になりました
    感謝
    1
  • 下が生まれたお兄ちゃん、お姉ちゃんにも

    • りなりん★さん
    • 30代
    • ママ
    • 岐阜県
    • 男の子3歳、女の子5ヶ月

    5ヶ月の娘にも何か絵本を、と探していたら図書館の人から薦められた絵本です。まだページをめくることもできませんし、内容も全く分からないと思いますが私がページをめくって見せていると手足をバタバタさせて興奮しました。

    それを見ていた息子が「読んで」と言うので読んであげると、喜んで何回も「読んで」とせがまれました。いい本は何歳になっても読めるんだなぁと関心しました。

    でも、一番嬉しかったのは、あまり妹に関心のなかった息子が、私が忙しくて手が離せない時に泣いていた娘に「いないいないばぁ」をしていたのを見た時です。読んでくれと頼まれた時に「これは赤ちゃんの本よ」と言いそうになったのですが、読んであげて本当に良かったと思いました。

    投稿日:2007/02/08

    参考になりました
    感謝
    1
  • だれでも大好きな遊び

    • ぽた子さん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子8歳、女の子4歳

    赤ちゃんが、大好きな遊び「いないいないばあ」ですもの、
    子供に受けないはずがありません。
    お母さんにしてもらった楽しさを思い出しながら、
    お話を聞くのでしょうね。

    娘を出産した時に頂いて、何度も読んであげました。
    簡単な内容なので、おしゃべり出来るようになると
    娘が読んでくれたり、ページをめくってくれたりした
    思い出の一冊です。

    お兄ちゃんが赤ちゃんの時に聞かせていた、
    赤ちゃんの用の歌のCDに中にも、
    収録されていて、その音楽を思い出したりして、
    懐かしく読みました。

    私、個人的には、「ばあ」の時の動物達の顔が、
    少し怖いように思うのですが・・・
    子供達は、平気で、楽しんでいました。
    子供の感覚にあっているのかもしれませんね。

    投稿日:2007/01/11

    参考になりました
    感謝
    1
  • 娘が4か月の頃から読んであげていましたが、全く反応がありませんでした。絵本は一応見ているものの、終わりまでずっと無表情で声も出さず。赤ちゃんに人気の絵本のはずなのに…と思っていました。
    しかし、もうすぐ11か月という頃になり、初めて「ばあ」のページで笑うようになりました。どの動物でも楽しそうに見ていて、自分でページをめくりたがります。子供自身の感覚の変化や成長によるんだろうなと思います。

    投稿日:2022/09/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • 4ヶ月の息子に

    いないいないばあが大好きな4ヶ月の息子に買いました。猫からはじまり動物たちがかわるがわるいないいないばあをしていきます。いないいないばあの連続なのでリズミカルに読んでいくことができます。読み聞かせると動物たちをじーっと見つめていました。残念ながらうちの子はあまり笑いませんでしたが、興味ありそうに見ていたので、これからも読んでいきたいと思います。

    投稿日:2020/10/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • ニコニコしています

    • はっくさん
    • 40代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子1歳

    6ヶ月のころから読んでいます。いないいない??と溜めをつくってから、ページをめくって、ばぁ?と言うと、一緒になにやら叫び声を上げてニコニコ笑って喜んでいます。最後のページは見開きでいないいないばぁなので、ここも他のページのようにページをめくってから、ばぁ、だとうれしかったです。

    投稿日:2020/06/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • 子供は「いないいないばあ」が好き

    感想:表紙が怖いような気もしますがうちの子は気にしませんでした。

    やっぱり子供は【いないいないばあ】がお好きなようで、
    「ばぁ」のところで喜んでくれます。

    出てくる4匹の動物たちはページをめくる毎に「いないいない」「ばぁ」となりますが、最後ののんちゃんは見開きで「いないいない ばあ」となるので締まりが悪い気もしますが
    それは私だけのようで、子供はきゃはきゃはでした。
     

    ページ数:18

    文字数:少ない

    投稿日:2020/05/13

    参考になりました
    感謝
    0

162件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 ... 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

おつきさまこんばんは / きゅっきゅっきゅっ / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / わたしのワンピース / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / いいおかお / じゃあじゃあびりびり / くだもの

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • みみカスいっか
    みみカスいっか
    出版社:ニコモ ニコモの特集ページがあります!
    たっくんは、みみそうじが だいきらい。 そんなあるひ、どこからか こえが きこえてきて・・・・・・。
  • まめぞうのぼうけん
    まめぞうのぼうけん
    出版社:BL出版 BL出版の特集ページがあります!
    ひとりぼっちの 小さな まめぞうは、大きな海へ とびだしました! 繊細な切り絵の世界は素敵です。


絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

全ページためしよみ
年齢別絵本セット