日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)
テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?
はたらくくるま しゅつどうします!(文溪堂)
のりもの好きな子大集合!
みんなの声一覧へ
並び替え
4件見つかりました
この奇妙さは読んだ人にしかわからない。我が家はご飯を食べる時はテレビは消しているのですが、そうだね、やっぱりご飯の時はテレビを消した方がいいね、と思わせる絵本でした。テレビを見ながらご飯のお箸もちゃんと進む子っているんでしょうかね?
投稿日:2015/02/24
シュール&ホラーです。 しかも、ものすごい皮肉。 親は、わが子のことを、ちっとも見ていない。 テレビを見ないで、早く食べなさい、という親に、あっけらかんと、テレビを 呑み込んでしまう子ども。 もはや、言葉もまともに通じていない。 学校では、子どもが大挙して見えなくなっても、全く何でもないふうの先 生。 終には、子どもが、テレビに取り込まれてあちらの世界に行ってしまって も、誰も気づかない。 実に恐ろしい・・・
投稿日:2015/01/31
この絵本に出てくる男の子がなんでも飲みこんでしまっていたのが面白かったそうです。何でも飲み込みすぎて、最後には怪獣になっちゃったという展開がうちの子は気に入ってました。
投稿日:2011/12/25
読んで、びっくり!! これはナンセンス!? 朝食の時間にお母さんが言ったセリフ、 その言葉の通りに行動する子どもの姿。 ありえな〜い。。 そんなこと私も毎日のように言ってるよ〜!! 大人と子どもの言葉の捉えかたの違いを描いている絵本。 もう少し我が子が大きくなったら、屁理屈でこんなこと 言い出しそうですが、 言葉そのままを受け取る幼い時期には、子どもは日常的に こんなふうに考えているのかな。。と思いました。 そう思うとコワいですね。 子ども達は男の子の食べっぷりに大笑いしていましたが、 母はちょっと笑えませんでした(苦笑)
投稿日:2007/03/25
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / おやすみなさい おつきさま / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / おおきなかぶ ロシアの昔話 / がたん ごとん がたん ごとん / おふろだいすき / ぴょーん
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索