ねこのニャンルー自信を持っておすすめしたい みんなの声

ねこのニャンルー 作:どい かや
出版社:偕成社 偕成社の特集ページがあります!
税込価格:\1,320
発行日:2020年09月10日
ISBN:9784033500409
評価スコア 4.71
評価ランキング 1,570
みんなの声 総数 6
  • この絵本のレビューを書く

自信を持っておすすめしたい みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

6件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • とても優しいお話

    かわいい絵だけではなくて人を大切にすることの気持ち、そして持ち物を大切にする気持ちなどが学べる絵本だと思いました。とても優しく柔らかい雰囲気の絵がなんとも言えないほどマッチしていて素敵です。優しい心をはぐくんでくれるそんな絵本だと思います。

    投稿日:2025/06/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • おばあちゃんに編み物を教わって

    どいかやさんの作品ということで、興味を持ちました。
    ニャンルーはちいさいふたごのおとうとを持つおねえちゃん。おうちの手伝いをしたり、おばあちゃんの手伝いをしたりと、なんともしっかり者です。
    そのニャンルーがおばあちゃんに編み物を教わって……というおはなし。
    イラストもおはなしも優しくて、癒されました。編み物好きの大人にもおすすめの作品です。

    投稿日:2024/07/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • おじいちゃんのセーターが。

    ねこのニャンルーが、おばあちゃんに教わりながら、おじいちゃんのセーターをほどき、マフラーを作る物語。
    今はなきおじいちゃん。ニャンルーが赤ちゃんの頃に亡くなってしまったおじいちゃんだけれど、おじいちゃんが好きだった水色の毛糸が、孫ニャンルーのマフラーになって、きっと天国で喜んでいることでしょうね。

    投稿日:2021/04/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • どいかやさんが紡ぐ、おしゃれでキュート、ほっこりなおはなしです。
    主人公はねこのニャンルー。
    お姉ちゃんらしく、しっかりと家のお手伝いをするところに感心感心。
    メインエピソードは、おばあちゃんに教えてもらって編み物をすること。
    おじいちゃんの思い出のセーターをほどくところも丁寧に描かれ、
    それだけに愛着もひとしおです。
    そして、長い長いマフラーの完成!
    ニャンルーの頑張りそのものに感じました。
    もちろん、寒い日にマフラー大活躍というのも素敵です。
    こんな丁寧な暮らし、あこがれてしまいます。
    小学生くらいから、この温かさを感じてほしいです。

    投稿日:2021/03/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • 水色のマフラー

    亡くなったおじいさんのセーターが、孫のニャンルーの手で、とても素敵な長いマフラーになりました。
    ニャンルーの弟たち、お父さんお母さんを包んで、とても心暖まるお話です。
    様々なエピソードを繰るんで、素敵なエンディグまで、ほのぼのとしました。

    投稿日:2021/01/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • 素敵なお話です。

    どいかやさんの描くイラストは鉛筆画で温もりを感じますね。
    そして、こちらのお話も温かい気持ちにさせてくれます。
    おばあちゃんから編み物を教わる子猫のニャンルー。
    長い長いマフラーを編むのですが、その毛糸はおじいちゃんのセーターだった物なのです。
    毛糸をほぐして洗って干して、再び編む・・・。
    物を大切にする気持ち、次世代に続く家族の想い、たくさんのことを感じられる素敵な1冊に思いました。
    これでおじいちゃんとも一緒にいられますね!

    投稿日:2020/11/11

    参考になりました
    感謝
    0

6件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • ひげにんじゃ
    ひげにんじゃの試し読みができます!
    ひげにんじゃ
    出版社:日本標準 日本標準の特集ページがあります!
    8月8日は「ひげの日」!殿様の立派なひげ、実は…!?奇想天外な楽しいお話^^


編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

みんなの声(6人)

絵本の評価(4.71)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット