新刊
しごとのどうぐ

しごとのどうぐ(偕成社)

この道具を使うのはどんな職業の人?なぞときにもなる、かっこいい絵本

  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ

11ぴきのねこふくろのなか自信を持っておすすめしたい みんなの声

11ぴきのねこふくろのなか 作:馬場 のぼる
出版社:こぐま社 こぐま社の特集ページがあります!
税込価格:\1,320
発行日:1982年12月
ISBN:9784772100717
評価スコア 4.74
評価ランキング 1,067
みんなの声 総数 139
  • この絵本のレビューを書く

自信を持っておすすめしたい みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

109件見つかりました

  • ダメというのに

    • みちんさんさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子2歳、女の子0歳

    立て札に花を取るなといった感じに注意書きがあるのですが、ことごとく注意書きを守らない困った11ぴきのねこたち。
    ダメというと余計やりたくなってしまうというのはわからないでもないですが困りものですよね。
    ばけものはうまいこと11ぴきのねこたちを罠にはめたなーと思いましたが、11ぴきのねこたちもやりますね!
    11ぴきのねこたちもさすがにこりたかな(笑)。

    投稿日:2014/05/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • 逆転の発想!

    シリーズあほうどりの時も、へんなねこの時も、ぶたの時も、
    失敗ばかりのねこたちですが、今回は逆転の発想で見事脱出成功!
    あっぱれ!です。

    「ダメ!」って言われることをするのが好きなお年頃の息子。
    そのくせ絵本をみながらねこたちの行動を「だめだよね〜」と、
    注意している姿がおかしくて笑えます。

    とらねこたいしょうみたいに、最初は反対しながらも、
    流されてみんなと同じことをしてしまう。
    みんながいれば、大きな気持ちになって、
    ちょっと悪いことでもできてしまう。

    これ、小学生になってもいや高校生になっても、
    きっと心に響くいい作品だなぁと思います。

    ウヒアハ〜ウヒアハ〜もいい味出してますね。

    でも、最後にちゃんと脱出できたのも、みんながいればこそ。
    11ぴきで力を合わせて知恵を出し合い、
    失敗を経験にするあたりがとても胸に響きます。


    息子が2歳の時に初めて図書館でこのシリーズと出会い、
    すっかりはまったので、絵本ナビさんで購入し、
    3歳のお誕生日にシリーズ6冊をプレゼントしてあげました。
    ぬいぐるみと一緒に。

    この絵本シリーズは、11ぴきのねこたちのしたたかさが、
    とってもよく出ていて、ぷぷっと笑ってしまいます。
    でも憎めないのは、人間臭いからですよね。

    投稿日:2013/09/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • あまのじゃく

    • おゆみさんさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 男の子3歳、男の子0歳

    11ぴきのねこシリーズは、「11ぴきのねこ」しか読んだことがなく、他のものも気になって読んでみました。

    11ぴきのねこの気ままで自由の所はやっぱり健在で、このおはなしでは、禁止されていることをやってしまうという「あまのじゃく」なところもまた笑えました。

    ひらがなを覚えたての3歳の息子は、頑張って立て札に書いてある文字を読んでいます。

    ストーリーは3歳なりたてには難しいようなので、これから何度もよんでいこうと思います。

    投稿日:2013/03/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • しないでといわれると

    • みっくるみさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子5歳、女の子4歳

    このお話で出てくる「・・ないで」そういわれるとしたくなってしまう。それは読んでいる私達にも当てはまること。

    しないでといわれることをどんどんしていく、猫達。
    子ども達はあららといいながら笑ってみていました。

    読んでいてほのぼのする本です。

    投稿日:2012/12/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • 私が大好きです

    • ずうさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子4歳

    11ぴきのねこシリーズ、懐かしくて思わず手にとリましたが、
    4才の息子も大のお気に入りになりました。

    私は、なかでもこの「11ぴきのねこふくろのなか」が、
    親の言いなりにならなくなってきた子どもの心境を表しているようで
    とてもおもしろいと思います。

    ちなみに息子は、特に好きな作品というのはなく、
    シリーズ作品、どれも好きなようです。
    いつも大笑いしながら、読んでいますよ。
    やっと平仮名が読めるようになってきたレベルですが、1人で読んだりもします。
    好きな本があると、文字が読めるようになるような気がしますが、
    このシリーズは、そんな意味でも一役買ってくれそうです。

    投稿日:2012/09/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • かわいいねこたち

    「やってはいけないということ」を必ずやる11ぴきの
    ねこたち、我が家のこどもたちを見ているようです。
    「やってはいけないこと」を通して、身の危険を経験した
    ねこたち。「やってはいけないこと」を裏手にとって
    最後は逆転勝ち。
    こどもへのしつけにもよさそうです。

    投稿日:2012/09/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • やっぱりおもしろい

    • あつつさん
    • 30代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子4歳

    「11ぴきのねこ」大好きな娘のお気に入りのひとつです。
    とにかくたくさんの立札が出てきます。
    ひらがなが少し読めるようになった娘が立札を読む係りになって、
    一緒に読んでいます。(それがまた楽しいみたい!)
    やってはいけない事はやってみたい…心理を上手くついています。
    「やったらだめだよね〜」なんて娘も言ってます。
    面白いだけではなく、どうしたら良いのか一緒に考える事が出来る本です。

    投稿日:2012/09/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • やるなと言われると・・・

    • ともっちーさん
    • 30代
    • ママ
    • 佐賀県
    • 女の子5歳、男の子0歳

    幼稚園に通うようになり、ルールに色々とうるさくなってきた娘に読みました。

    はなをとっちゃダメだよね!
    木にのぼっちゃダメだよね!

    などと突っ込んではいるものの、その場にいたら絶対やっているであろうわが娘(笑)

    とりあえず、ルールを守らないと大変なことになるよね!という結論に至ることはできたようでした。

    そしてニャゴニャゴ、ウヒアハ、などの言葉も楽しかったようで、お気に入りの1冊になりました。

    投稿日:2012/06/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • だめと言われるとやりたくなるのよ

    11ぴきのねこが好きな息子です。
    借りてきたら、さっそく見つけて1番に読んでと持って来ました。

    さてさて、11ぴきのねこたち、
    看板に書いてある「○○するな」ことごとく破っていきます。
    たくさんあるから1つくらい大丈夫!とか
    みんなで渡れば怖くない!とか
    大人でもなんだか胸が痛い思いが・・・(笑)

    胸が痛むからか、少々説教くさい気がしなくもないですが
    直接的にお説教ではなく、11ぴきのねこたちの失敗で
    やっぱり書いてあることは守らないとね〜と
    心に響く感じです。

    でも、ダメと言われるとやりたくなるのよね
    特に男の子は・・・

    大人も子供も、きっと心に響くだろうと思った1冊です。

    投稿日:2012/06/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • やっぱりルールは守らなくちゃね

    3歳の娘は「11ぴきのねこ」のシリーズが大好きです。

    今回は、遠足に出かけていく11ぴきのねこたち。
    その道中、「はなをとるな」「橋を渡るな」「木に登るな」という立札があるのですが、ねこたちは従いません。
    ダメだと言われると、ついやってみたくなるんですよね。

    そして、「袋の中に入るな」という立札!
    ねこたちが袋の中に入ると、怪物に連れ去られてしまいます。
    でも、この怪物がまたかわいらしい風貌で…憎めないんですよね。

    帰り道で見かけた立札にはちゃんと従うところが、また面白いです。
    今回の一件で懲りたんでしょうね〜

    おもしろおかしい中にさらっと教訓が含まれていて、大人が読んでも面白い絵本です。

    投稿日:2012/03/23

    参考になりました
    感謝
    0

109件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / わたしのワンピース / バムとケロのおかいもの / はじめてのおつかい / うんちっち

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

みんなの声(139人)

絵本の評価(4.74)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット