みんなの声一覧へ
並び替え
1件見つかりました
とても説得力のある絵本です。 大昔にさかのぼると、鳥たちは様々なことを教えてくれる存在だったのかも知れません。 鋭いクチバシは、ナイフやヤリを作る発想をもたらしました。 鳥たちの巣が、家を作る発想につながりました。 そう考えると楽しくなります。 他にも鳥から学んだことが色々あるのかも知れません。 鳥への憧れが、自らも飛びたいという願いにつながったことは安易に理解できます。 しかし、自然を大切にするということは学んで来なかったのかも知れません。 自らの都合で、自然保護を考えるようになりましたが、多くの 鳥たちを絶滅させてしまったのも、人でした。 やればできるということも、みんなで生きるということも、鳥たちは教えてくれていると、鈴木まもるさんは語ります。
投稿日:2025/05/01
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
ディズニープリンセスの非売品クリアファイルプレゼント!
大賞受賞記念!ピタゴラスプレゼントキャンペーン開催
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索