あかりをけすと自信を持っておすすめしたい みんなの声

あかりをけすと 作・絵:こばやし ゆかこ
出版社:Gakken Gakkenの特集ページがあります!
税込価格:\1,320
発行日:2009年07月
ISBN:9784052031724
評価スコア 4.5
評価ランキング 7,682
みんなの声 総数 33
「あかりをけすと」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

自信を持っておすすめしたい みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

19件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • ちょっと怖くて面白い

    明りを消すと、おうちの中の「モノ」たちが目を覚まして・・・
    ちょっと怖いけど、間違い探しの要素もあるので、4歳娘は夢中になりました。

    ここがこんなになっちゃったよ!
    前のページではこうだったんだよ!ほら!!
    と、鼻の穴を膨らませて大興奮です。
    間違い探し好きなお年頃の子にはとってもお勧めです。

    投稿日:2009/12/14

    参考になりました
    感謝
    2
  • 猫さん家族の大きな家

    猫さん家族の大きな家、夜にみんなが寝静まったら、、、
    と言う感じのお話で、絵が、とてもかわいいです。
    お部屋も、大きくて素敵で、外国のお屋敷みたい。
    広いお部屋が、暗かったり、廊下が長いとこわい気持ちに
    なりそうだけど、よく見るとかわいいものたちですね。
    こわくなさそう。

    投稿日:2020/12/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • 夜、あかりが消えた家の中。誰も知らないけれど、そこには昼間とは別の世界があるのです…。ちょっぴりこわくて魅惑的な暗闇の世界が描かれています。あかりを消す前と後で何が変わったか、探す楽しみもある絵本です。そして結末に家全体が・・・。そこに毎回読む度驚いてくれます。

    投稿日:2020/11/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • おばけのお家

    読み放題で読ませていただきました。きっと素直で怖がりだった私の子どもの頃にこの絵本に出会っていたら信じていたと思います(笑)電気を消すと何か起きているかも!?と思い気持ちが今日ができます。悪いおばけではないのかな?読んでいてドキドキしてしまいますね。

    投稿日:2020/07/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • 暗い部屋を怖がる子に

    1歳後半になり、暗がりを怖がるようになってきた娘。
    あまり怖がりになっても困るな〜と思っていた時に、この絵本に出会いました。

    明かりを消した後、こわ〜いオバケが出てくるんじゃなくて、
    こんな楽しそうなコトが起こってるのかもね。

    明かりを消す前と、消した後。
    どこが、どんな風に変わったかな?
    ページを進めたり戻ったりしながら楽しんでいます。

    投稿日:2018/05/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • ちょっとこわくて面白い

    • いとさん
    • 30代
    • ママ
    • 神奈川県
    • 女の子3歳

    夜、寝るために部屋の明かりを消したあと、動き出す家具やおばけ達。
    でもイラストの可愛さもあって、3歳の娘でもこわいと言うよりワクワクしながら読んでいる感じでした。
    明かりがついてる部屋と、消した部屋が交互に出てくるので、ちょっとした間違い探しをしているような楽しさもありました。
    最後に全部のあかりを消したあと、「さてと。」と動き出したモノに、私も娘もびっくり!とても楽しい絵本でした。

    投稿日:2017/05/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • 表紙とタイトルに興味もてました
    ネコたちのお家なかなかりっぱですです   ネコシネマENDもおもしろい

    あかりをけすと    昼間はじっとしているもの達がヘンシーン
    台所の あかりをけすと めちゃくちゃおもしろい

    洗面所は 怖〜い  おもしろい 

    階段のところは ピアノ達の大演奏が  動きがあって楽しいんです
    ラストは ホントにたのしくて 家ごと散歩とは ユニークなんです

    絵がとっても かわいいんです

    投稿日:2016/08/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • 知られざる夜の世界の秘密

    お屋敷に住むネコさん一家。
    もう寝る時間、とみんなで寝室に向かう途中、各部屋の明かりを消して歩くのですが・・・。

    明かりを消すと、とたんに賑やかになる部屋の中。
    昼間じっとしているものたちが、暗闇の中で生き生きと動き出し、思わず、ページをさかのぼってその違いを確かめたくなってしまいます。
    最後には驚きの結末が。

    以前、近所のお友達とキャンプに行った際に、この絵本を読み聞かせたことがあるのですが、子どもたちは皆「え〜っ!!」と驚きの声。
    「もしかして、皆が寝た後はこのテントも・・・」と、想像が膨らみ、大いに盛り上がりました。

    皆さんもぜひ、知られざる夜の世界の秘密、こっそり覗いてみてください。

    投稿日:2014/09/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • かわいい楽しいお化け屋敷??

    • なつのママさん
    • 40代
    • ママ
    • 東京都
    • 女の子6歳、男の子0歳

    結構いい邸宅に住んでいるこの、家族、にゃ族。
    長い廊下に飾ってある絵とかが明りを消すと
    うれしそうに動き出します。

    ペラペラとページを戻して違っている個所に
    笑ったり、「私のうさぎのぬいぐるみも夜に
    動き出すの!?」と言い楽しんだりしました。

    投稿日:2014/04/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • 間違い探しになっちゃいます

    6歳4歳の娘たちに借りました。字が少なめですが、6歳長女でもとっても楽しんでいました。寝るまえの明りのついた部屋と消した後の部屋が出てきます。リビングから歯磨きをして、廊下を通って、寝室に入るまでが明りを消す前、消した後と交互に出てくるのですが、明りを消すと部屋が変わってる!どこが変わったか探すのが楽しかったようで、何度も読んでと言われました。最後は間違い探しになっていました(笑)とっても楽しめますよ。

    投稿日:2014/04/08

    参考になりました
    感謝
    0

19件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / そら はだかんぼ! / ボードブック はらぺこあおむし

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



年齢別で絵本を探す いくつのえほん

みんなの声(33人)

絵本の評価(4.5)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット