新刊
しごとのどうぐ

しごとのどうぐ(偕成社)

この道具を使うのはどんな職業の人?なぞときにもなる、かっこいい絵本

  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ
新刊
そうじきの なかの ボンボン

そうじきの なかの ボンボン(フレーベル館)

世界にはまだ、誰も知らない不思議とすてきでいっぱい!

  • かわいい
  • 学べる

ちいさなうさこちゃん自信を持っておすすめしたい みんなの声

ちいさなうさこちゃん 文・絵:ディック・ブルーナ
訳:いしい ももこ
出版社:福音館書店
税込価格:\880
発行日:1964年06月
ISBN:9784834000269
評価スコア 4.62
評価ランキング 3,837
みんなの声 総数 138
  • この絵本のレビューを書く

自信を持っておすすめしたい みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

92件見つかりました

  • うさこちゃん誕生!

    うさこちゃんがうまれるお話。
    子供の時に読んだなーと懐かしかったです。
    リズムが良いですね。
    0歳には少し文章が難しかったかな、という印象。文章を省いたりして読んだほうが集中していてくれました。1歳になってからまた読んであげたいです。

    投稿日:2012/03/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • うさこちゃんの始まり

    4ヶ月の娘に読んでやりました。私自身、ミッフィーシリーズ(この本ではミッフィーとは言ってませんが)を1冊しか読んでいないので、始まりがどんなものかはわかりませんでしたが、これがその始まり。ふわふわさんとそのおくさんがうさこちゃんのパパとママ。そのパパとママのうちに天使がやってきて、うさこちゃんの誕生を予言するというお話。一緒に4歳の息子も聞いていたので、こうやって赤ちゃんは来るんだねーとお話してあげました。娘もなんとなく本に見入っていました。少しずつこの特徴ある絵本を読み続けていくことにより、きっと覚えてくれるんだろうなと思いましたよ。女の子にはのんびり、確実に読み続けていきたいシリーズです。

    投稿日:2011/10/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • 甘えん坊の娘に

    ママが大好きな娘に読みました。
    もちろんうさこちゃんのママとパパで生まれた小さな
    うさこちゃんは娘という設定で。
    大好きなママとパパから愛されて生まれた小さなうさこちゃんと
    同じ気持ちの娘は嬉しくてしょうがない様子でした。

    投稿日:2011/09/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • おすすめ

    • Iママさん
    • 30代
    • ママ
    • 京都府
    • 女の子3歳

    2歳の娘と一緒に読みました。うさこちゃんシリーズは初めてだったのでこちらの作品から読んでみることにしました。赤ちゃんのうさこちゃん、とっても可愛いですね。これからどんどんうさこちゃんシリーズを読んで生きたいと思います。小さい本で、子供でもめくれるサイズがイイです。

    投稿日:2011/09/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • うさこちゃんの生まれた日

    みんな大好きなミッフィーちゃんの、生まれた日のお話です。

    かわいらしい赤ちゃんミッフィーが、みんなに愛されている様子がわかります。

    子供も大好きなブルーナの絵ですが、私が好きな絵は、天使です。

    シリーズの中でも、天使の登場するお話は珍しいのではないでしょうか。

    投稿日:2011/06/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • 30年前にも読みました!

    • ま−さん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子0歳

    今回出産祝いにいただいて、子どもにはじめて見せた絵本です。
     まあまあ にわのまんなかに
     てんしがたっておりました
    の部分が好きなようで、いつもにこっとします。

    自分が幼い頃に大好きで何度も何度も読んだ記憶があり、
    30年前の色あせたもの、今のものが2冊本棚に並んでいます。

    投稿日:2011/05/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • 首が据わったら見てました

    子どもたちに、3か月過ぎくらいから読んだ(・・・というか見せた)
    本の中にブルーナの本があります。
    まだ分からなくても、首が据わった時期から、はっきりとした
    色使いの本を見せていました。
    ブルーナの絵本では、0歳からの絵本として文字のない絵本もあり
    そちらも持っているので、見せていましたが
    やはり親としては、文がある方が読ませやすい。
    結局こちらの方を良く読んでいました。

    数か月の子どもでも、ブルーナの本は色彩も鮮やかで楽しいのか
    目で追ったり、じっと見つめたりしていました。

    この本はふわふわさんと、ふわおくさんのところに
    小さなうさこちゃんが、うまれてくるお話。
    なんだか、心がほんわかして優しい気持ちになります。

    大きくなってからも、時々読みました。
    大きくなると、ウシやニワトリなどの絵が面白い様子でした。
    確かに良く見ると、ブルーナのウシって面白いかも。

    投稿日:2011/01/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • うさこちゃんの誕生

    1歳の娘と一緒に読みました。うさこちゃんが誕生するお話。みんなにお祝いに来てもらって誕生を祝福してもらっている姿がなんとも幸せそうで良かったです。娘もうさこちゃんを指差して「かわいー」と言っていました。ブルーナ作品は文章も優しい感じで1歳の娘と読むのがとても楽しいです。

    投稿日:2010/08/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • 自分の認識を改めました

    息子が2歳3ヶ月にもなってから初めて読みました。

    私はミッフィーのキャラクターは好きなのですが、絵本のシリーズは子供騙しな気がして(子供用ではあるんでしょうけど)、手に取ったことがありませんでした。

    しかし、読んでみると、話の展開も文章もすばらしいことに気付きました。絵は言うまでもありません。赤ちゃん向けなのかもしれませんが、文章は会話だけではなく、ちゃんと地の文があり、お話になっています。言葉もリズミカルで日本語としてもきれいだと思いました。

    息子は、天使が来るところの意味がわからないようで、「え、なに?誰がきたの?」と聞きます。(確かに理解するのは難しいですよね。)かなり楽しんでいます。

    うさこちゃん、今までばかにしていてごめんなさい。

    投稿日:2010/08/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • 色遣いがキレイ♪

    絵本いっぱいに広がるビビットカラーがすてきなうさこちゃん第1作目です。たくさんの動物達がやってきてお祝いの言葉を述べるのですが語り口がソフトで赤ちゃんに読み聞かせるのに良いです。

    投稿日:2010/06/16

    参考になりました
    感謝
    0

92件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり / くっついた

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



えほん新定番 from 好書好日 新井洋行さん

みんなの声(138人)

絵本の評価(4.62)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット