話題
まほうのさんぽみち

まほうのさんぽみち(評論社)

絵本が大好きな女の子とパパの、幸せであたたかいお話。

新刊
うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 恐竜

うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 恐竜 (小学館集英社プロダクション)

お子さまの塗ったぬりえが、アニメーションになる!フランス生まれの画期的なぬりえシリーズ!

  • かわいい
  • 盛り上がる

いちごばたけのちいさなおばあさん」 みんなの声

いちごばたけのちいさなおばあさん 作:わたり むつこ
絵:中谷 千代子
出版社:福音館書店
税込価格:\1,100
発行日:1983年11月
ISBN:9784834009637
評価スコア 4.61
評価ランキング 4,033
みんなの声 総数 75
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

75件見つかりました

  • イチゴの管理人

    このお話は、イチゴに赤い色を付ける役目の小さなおばあさんのお話でした。イチゴの赤い色を作ってイチゴに縫って行く様子はとっても夢があるお話でした。畑の地面の中にあるお家もとってもかわいくて子供はとっても興味津々で見ていました。

    投稿日:2016/03/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • 素敵な世界観

    小さい頃に読んで印象的で好きだった作品です。
    大人になって読んでみても、やっぱり素敵です。
    いちごばたけには小さなおばあさんが住んでいて、いちごを赤くする仕事をしているという夢のあるストーリー。
    おばあさんの不思議な仕事に興味津々でイラストをじっくり見てしまいます。おばあさんの家の中が描かれていて、地下の階段でいろんな場所につながっています。いちごを赤くするためのなんとも不思議な作業がとっても魅力的に見えます。
    最後にできたいちごを大切そうに抱くおばあさんがまた素敵です。お気に入りの1冊です。

    投稿日:2016/02/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • 働くおばあさん

    • みちんさんさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子4歳、女の子2歳

    いちごの番人であるちいさなおばあさんのお話。
    気に入ったようで何度も読んでいます。
    ちょっと季節はずれですが仕事とあれば、いちごを赤くするおばあさん。働き者です。
    けっこうな重労働だなー、ひとりでたいへんだなーと思ってしまいました。

    投稿日:2015/11/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • いちご食べたい〜

    • ととくろさん
    • 30代
    • ママ
    • 千葉県
    • 女の子6歳、女の子2歳

    いちごを赤く塗るちいさなおばあさんのお話。
    可愛くて優しい小さな物語。

    いちごが季節には実家からたくさん送られてきます。
    娘たちは大好き。
    2歳の下の子も最後のいちごが色づくページは
    「い・ち・ごー!」と大興奮でした。
    小さなファンタジーですが
    自分が手にするいちごがこんな工程を経て出来ているのだとしたら
    ちょっと嬉しい。
    はけを持って誰かが一生懸命塗ってくれている。
    季節のいちごがもっと愛らしく感じられる一冊です。

    投稿日:2015/03/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • いちご大好き

    いちごが大好きな子供達に読んであげたく図書館から借りてきました。『いちごばたけの土の中に小さなおばあさんが住んでいました』で始まるこの絵本は、子供達の目をくぎ付けにしました。『えっ、そうなの?』どんな風に話が進んで行くかは読んでのお楽しみです。

    投稿日:2015/03/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • イチゴが赤くなるのは

     いちごは、なんといってもあの赤い色がカワイイです。いちごを赤くしてくれたのは、いちご畑の下にすんでいるおばあさんだったなんて、、。いちごを赤くするのは、ほんとうに大変そう。

     赤いいちごを食べるときは、おばあさんのことを思い出すのも楽しそう。みんなが大好きないちごにぴったりの、ほほえましいお話でした。
     やさしい色合いの絵に、ほっこりします。

    投稿日:2014/02/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • イチゴ

    イチゴが大好きな2歳の息子に読みました。

    ずっと昔の話なのに
    今の温暖化を知っていたかのような内容ですよね。
    急に温かくなったり寒くなったり。
    おばあちゃんもてんてこまい!

    こんなおばあちゃんがいたら・・・
    と、思うとなんだかイチゴを食べるのに
    感謝しなきゃいけませんね!

    投稿日:2013/12/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • 素敵な絵本

    3歳次女が幼稚園で借りてきました。

    いちごばたけのちいさなおばあさんのお仕事は、いちごに色をつけることなんて、なんて素敵なんだろうと思いながら読みました。季節外れのいちごの実に色をつけてしまい、その後に雪が降ってしまうのですが、動物たちが喜んでくれて・・・。おばあさんの努力報われて良かったなー。

    実際こんなおばあさんがいて赤く色を塗ってるんじゃないかなと本当に思えてしまう絵本です。おすすめです。

    投稿日:2013/10/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • イチゴを大事に食べたくなります

    私が小さい頃、ほんと大好きでした、このお話。何度読んでもらったことか…。なので、3歳息子の好みは無視して、強制購入、強制読み聞かせを実施。
    結果、まあまあといった所でしょうか。
    イチゴが赤くなるのは、畑の下の小さなおばあさんが刷毛で一つ一つ丁寧に塗っているからという設定。おばあさんの一生懸命な様子や、地面の下の質素だけれど居心地良さそうな家の様子、全ての世界観がピッタリしていて、本当にすてきな絵本だなあと感じます。
    女の子はこういうチマチマっとした作業や、可愛いファンタジーが好きなのかなあ。男の子はもうちょっと冒険ものやダイナミックなものの方がいいのでしょうか?
    まあ、息子も女の子っぽい絵本が好きな時もあるので、要は好みかもしれませんが。
    画風がリアルでも、そんなに可愛らしい感じでもなく、素朴で優しいタッチなのですが、何だかこの絵を見ていると本当に読み終わった後無性にイチゴが食べたくなってしまうんですよねえ。

    投稿日:2013/08/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • あったかい思い出

    • ゆめなのさん
    • 30代
    • ママ
    • 神奈川県
    • 女の子4歳、女の子1歳

    私自身が大好きだった絵本。でも子育てするまですっかり忘れていました。ある時、ふっと。。。あのいちごのおばあさんのお話はなんだったんだろう?と思い出し、探し当てたのがこの本。読み返してみて、自分が4歳だったころを思い出し、なんだか心が暖かくなりました。4歳の子にとってはものすごくファンタジーな世界。今4歳の娘も大人になって同じように思い出してくれるといいなと思いながら、夜読み聞かせています。

    投稿日:2013/04/17

    参考になりました
    感謝
    0

75件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

どろんこハリー / どうぞのいす / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

みんなの声(75人)

絵本の評価(4.61)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット