ももでげんき」 みんなの声

ももでげんき 作・絵:じゃんぼ かめ
出版社:国土社 国土社の特集ページがあります!
税込価格:\880
発行日:1991年
ISBN:9784337015050
評価スコア 4.43
評価ランキング 12,164
みんなの声 総数 29
「ももでげんき」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

29件見つかりました

  • かくれようとして

     くだものむらの子どもたちは、みんな目がおおきくてカワイイですね。
     ももの、ももみちゃんも、ほほえましいです。はずかしがりやですが、小さな声でもがんばってあいさつできるのは、えらいですね。

     はずかしくて穴にかくれようとして、たいへんなことに、、、ももみちゃん、かわいそうだけど、笑ってしまいました。

     人見知りの子どもも、この絵本を見て、元気にあいさつできるようになってほしいなと思いました。わかりやすくて、楽しいお話と絵がよかったです

    投稿日:2016/12/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • ももいろ

    恥ずかしがり屋のももの女の子、ももみちゃん!
    照れた顔がなんとも可愛らしい〜。こんな女の子っているよね!

    恥ずかしがり屋って、もものイメージにぴったりです!
    他のくだものたちの性格もほんとイメージ通り!

    次はどんな性格のくだものが出てくるのかな?と、期待しちゃいますね。

    投稿日:2016/12/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • やっぱり入るよね

    このシリーズ、大好きです。
    今回は「もも」がテーマ。とっても恥ずかしがり屋のももちゃん。
    穴があったら・・・やっぱり入るよね。
    子どもらしい反応がまさに子ども受けするようで、穴に入るところも入った後の展開も、子どもたちはずっとげらげら笑っていました。
    フルーツが主人公というのもとってもいいですね。子どもたち、フルーツはなんでも好きなので。親しみがわくようです。

    投稿日:2016/12/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • 可愛い1冊

    恥ずかしがり屋なところがとっても私の娘によく似ていました。何だか他人事とは思えなくてとっても親しみを持って読むことが出来ました。娘は普段桃はあまり食べてくれない方なのですが、この本を読んでからは、桃の缶詰でも食べてみようかなとか言い出していました。苦手な果物まで克服してしまう、可愛くてすごい本です。

    投稿日:2016/12/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • キャラクターがぴったり合ってる

    笑顔の可愛いキャラクターばかりで、読むとげんきになれる「くだものむらシリーズ」。今回は恥ずかしがり屋のももちゃんが主人公です。
    ももの繊細な感じと、ももちゃんのキャラクターがぴったりと合っていました。
    これからは、美味しそうに熟れたももを見るたびにももちゃんを思い出しそうです。

    投稿日:2016/12/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • かわいくてなごみます

    桃のももみちゃんのお話。大好きな果物にかわいい顔。読んでてほのぼのしますね。
    このシリーズ色んな果物にそれぞれ色んな性格があるのですが、今回のももみちゃんは恥ずかしがりやさん。
    その行動にくすっと笑ってしまったり、最後までほのぼのなごませてもらえる絵本です。

    投稿日:2016/12/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • あいさつ

    「くだものむら」シリーズ、今回は桃のももみちゃんのお話です。

    恥ずかしがりやで、なかなか大きな声で挨拶の出来ないももみちゃん。
    なんとなく隠れたくなる気持ち、分かるなぁ。

    ところが、穴に入ろうとして大変なことに!
    頭なんだか身体なんだかよく分かりませんが、ちょっと笑ってしまいました。

    やっぱり元気な挨拶って大事ですね。
    最後は、桃が本当の桃色になって可愛かったです(^^)

    投稿日:2016/12/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • どんな子かな

    読んでみるとそれぞれのくだものの特徴があるので、ももは一体どんな性格なんだろうかと楽しみに読んでしまいます。表紙はちょっとモモに見えにくいかなと思いました。桃太郎のような感じの桃だとわかりやすいかな。とかって思ってしまった。ももみちゃんは、恥ずかしがり屋、、ってかいてあると、とたんにそう見えてくるので不思議ですよね。愛らしい。

    投稿日:2016/12/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • 正反対の丸い娘。

    • ムスカンさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子10歳、女の子5歳

    5歳の娘と読みました。
    このシリーズで、果物大好き、ピンク大好きの娘がまず手にとったのは、ももみちゃん。

    「わぁ〜!かわいい!」

    顔も丸くて体もピンクのももみちゃん、とっても娘と重なります☆

    ももみちゃん、リヤみたいだねぇ〜と言いながらページをめくり、
    「あ、違ったわ。」と速効で否定。

    ももみちゃんは大の恥ずかしがりやさん
    娘は大の、フレンドリーかつ勝気かつジャジャ馬です。
    同じのは丸い顔だけ、
    ももみちゃんが恥ずかしがるあいさつシーンなんて、
    娘は確実に、自分からがんがん声をかけていきます。

    ページをめくりながらも、ももみちゃんと娘の対応を比べっこ。
    それが面白くってわいわい読んでいた私たちですが、
    木の穴に「頭かくして尻かくさず」の状態になっちゃったら、
    さすがに我が娘でも恥ずかしいそうです(笑)。

    最後はピンクになったももみちゃんを羨ましがった娘。
    これを機にちょっと、
    「恥ずかしがり屋さん」になってみたくなったようですよ(笑)。

    投稿日:2016/12/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • 穴があったら・・・

    • さみはさみさん
    • 40代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子8歳、男の子4歳

    4歳の次男に読みました。

    とっても恥ずかしがり屋なももちゃん。うちの息子はやんちゃで元気いっぱいなのですが、大人と話す時は恥ずかしがったりするので、ちょっと共感できたみたいです。

    恥ずかしすぎて、穴があったので入ったら・・・息子のお気に入りです。

    投稿日:2016/12/09

    参考になりました
    感謝
    0

29件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / がたん ごとん がたん ごとん / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

みんなの声(29人)

絵本の評価(4.43)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット