たたたん たたたん」 みんなの声

たたたん たたたん 文:内田 麟太郎
絵:西村 繁男
出版社:童心社 童心社の特集ページがあります!
税込価格:\1,540
発行日:2019年09月10日
ISBN:9784494015641
評価スコア 4.43
評価ランキング 12,265
みんなの声 総数 6
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

6件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 海の中へ列車が たたたん たたたん 走ります
    おや? 列車の中は 昔話の世界へ
    浦島太郎に 金太郎 桃太郎に はなさかじいさん
    みんな仲良く 乗っている
    浦島太郎の玉手箱をあけたら けむりがもくもく おじいさんに   
    竜宮城委へいくとなんと おとひめさまも おばあさんになっていたのです  (笑えますね〜・・・)
    ここからは空へ〜 たなばたさま  かぐやひめたちが お月見  
    さて 地球へ さあ どこへ行くのかは この本を読んでのお楽しみです!

    昔話の世界へ どうぞ〜

    投稿日:2025/03/28

    参考になりました
    感謝
    1
  • ほっこりします

    たたたん、と電車が向かう先はどこでしょう?乗ってくるのは誰でしょう?あまり、地獄、などという概念に触れてこなかった3歳と5歳の子供たちはよく分からないなあーといった感じでしたが、読み手の私は何だか最後にほっこりしました。

    投稿日:2022/05/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • 昔話とセットで

    『がたごと がたごと』で、なぜか海底に進んでいった列車の続きが明らかに!
    海底ということで、浦島太郎が乗車していますが、
    ついでに、昔話の登場人物たちも出演の様相です。
    ここはやはり、昔話とセットで楽しみたいところです。
    玉手箱のサブストーリーは、わかっていないと楽しさ半減ですからね。
    そして、海底にとどまらないのが、この列車のすごいところ。
    宇宙へ、地獄へ、自由自在。
    地獄ストーリーも、またまた、滋味深い展開に。
    おやおや、あの、気になるふんどしランナー馬も再登場です。
    七福神も観光ツアーのようですし、何でもありですね。
    さりげなく、洋風キャラクターも登場していますが、
    違和感無くなじんでいます。
    ラストの光景、ここでしか見られませんね。(笑)
    幼稚園児くらいから、たっぷりと楽しんでほしいです。

    投稿日:2019/11/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • 楽しい絵本です!

    新刊コーナーにあったので、図書館から借りてきました。

         たたたん  たたたん   
      
         たたたん  たたたん


       海の底をはしります     たたたん  たたたん

        「りゅうぐう  りゅうぐう」

         あれっあれっ・・・・・・

       うらしまたろうは、列車を降りたら、おじいさんになってました

       おとひめさまに再会できて、おとひめさまもおばあさんに

       なっていてよかった(笑)二人共同じ年代なら話も合うから

       よかったです。


          たたたん     たたたん

         「つきのみやこ〜    つきのみやこ〜」

       かぐや姫に会いにおじいさんとおばあさんも、かぐや姫に
      
       お迎えされて、よかったです。

    とても昔話が続いて、楽しく読めました。

    地獄の閻魔様は、本当は優しい顔をしているんだと知りました

    地獄は、ずぅっ〜〜とお休みだといいね!

    温泉旅行をして楽しんでいてください、(笑)

    投稿日:2019/10/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • 遊び心ばんざい

    海に潜ったり、宇宙に足をのばしたり、はたまた地獄を旅したり、脈絡もない列車の旅ですが、乗客を見ていると、いろんなお話が想像されて、なんとも味わいのある絵本です。
    年をとった乙姫さまに代表されるように、思いもしなかった物語の登場人物の残念な姿に、感慨ひとしおです。

    投稿日:2019/10/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • ずっと待っていました!

    がたごとがたごと、おばけでんしゃ、むしむしでんしゃ・・どれも子どもも大人も楽しめる素敵なシリーズです。
    その新刊が並んでいるのを見て、思わず私も大喜びしました。

    しかも、がたごとがたごとの続きからスタートするというのですから、これまた嬉しいです!
    前回、海に行くところで終わっていますのでその続きからスタートします。

    今回の電車の旅も裏切りません。一緒に海の中を探検しているかのようです。
    イラスト一つひとつもお話があり、何度読んでも新しい発見があると思います。

    シリーズが増えると嬉しいです!

    投稿日:2019/10/07

    参考になりました
    感謝
    0

6件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



【連載】絵本ナビ編集長イソザキの「あたらしい絵本大賞ってなに?」

みんなの声(6人)

絵本の評価(4.43)

何歳のお子さんに読んだ?

  • 0歳 0
  • 1歳 0
  • 2歳 0
  • 3歳 0
  • 4歳 0
  • 5歳 2
  • 6歳 0
  • 7歳 0
  • 8歳 0
  • 9歳 0
  • 10歳 0
  • 11歳 0
  • 12歳〜 0
  • 大人 4

全ページためしよみ
年齢別絵本セット