新刊
うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 恐竜

うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 恐竜 (小学館集英社プロダクション)

お子さまの塗ったぬりえが、アニメーションになる!フランス生まれの画期的なぬりえシリーズ!

  • かわいい
  • 盛り上がる
新刊
はっけんずかんプラス 妖怪

はっけんずかんプラス 妖怪(Gakken)

しかけをめくると妖怪が登場!今大人気の本格子ども向け図鑑

  • 笑える
  • びっくり

あかちゃんのうた」 みんなの声

あかちゃんのうた 文:松谷 みよ子
絵:いわさき ちひろ
出版社:童心社 童心社の特集ページがあります!
税込価格:\880
発行日:1971年
ISBN:9784494001095
評価スコア 4.46
評価ランキング 10,809
みんなの声 総数 36
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

36件見つかりました

  • 愛おしい

    こどものために・・・とほかのいわさきちひろさんの絵本とあわせて買ったものですが、どれも私自身の安らぎの本となりました。この本は絵の中の愛しい母子がなんとも愛しい。もっと早くこの本に出会って、産まれる前のおなかにも「かいぐり、かいぐり・・」と声をかけてあげたかったと思うぐらい!とても良い本です。

    投稿日:2010/01/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • 絵で癒されます

    • ゆめなのさん
    • 30代
    • ママ
    • 神奈川県
    • 女の子0歳

    絵をみているだけでいやされます。わらべうたのような詩もあるので子供と遊びながら読みます。0歳児にはちょっと長いので、おきにいりを選んだり、1日1つ読んであげるのもステキかも。

    投稿日:2009/06/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • いやされる

    3ヶ月になる娘に読んであげようとしたのですが
    一度2歳になる娘にも読んであげました
    するととてもおとなしく聞いてこの本を読んであげると寝てしまうこともしばしば
    やさしい絵や口調で書かれているし赤ちゃんと一緒にスキンシップしながら読んであげるととても喜びます

    投稿日:2009/05/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • 自分でメロディーをつけて

    著者が子供に聞かせていた詩だそうです。リズミカルで楽しい絵本となっています。
    0歳児の娘に読もうと思っていたのですが、最初から4歳のお兄ちゃんが一人で黙々と読んでいました。3人で読んでも楽しく、泣いている赤ちゃんだあれ?と歌いながら妹を指差したり、誰かの名前が出てくるところは妹の名前に変えて歌ったりしています。また、お兄ちゃんは自分でメロディーを作ってつけて歌ったりもしています。妹は多少ぐずっていてもこの絵本を読むとおとなしくなります。

    投稿日:2009/04/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • 赤ちゃんに語りかける

    • レイラさん
    • 40代
    • ママ
    • 兵庫県
    • 男の子15歳、男の子13歳

    関西では有名なTV番組「探偵!ナイトスクープ」で取り上げられていた絵本。
    お母さんが娘に絵本を読んで聞かせたいけど、涙もろくて読めない、どうしたらいいか?という相談でした。
    どんな絵本か、と気になり、手に取りましたが、普通の絵本でした。
    でも、癒されるフレーズが続くので、ふっと涙もろくなってしまう
    気持ちもわかるような気がしました。
    松谷みよこさんが赤ちゃんに語りかける言葉を収録して、
    それに、いわさきちひろさんが絵を添える、という感じでしょうか。
    なるほど、声に出して読んでいるだけで、優しく語り掛けている雰囲気が伝わってきます。
    「かいぐり かいぐり」
    「おつむ てんてん」
    など、手遊びでもおなじみの言葉も出てきますね。
    声に出して読むだけで、声のトーンも優しくなってきます。
    読んでいる私も心が癒されます。
    美しい言葉の力でしょうね。
    ちょっとした手遊びのポイントも書いてありますから、
    これをヒントに赤ちゃんに語りかけ、スキンシップしてほしいですね。
    巻末のあとがきも是非読んでほしいです。

    投稿日:2009/03/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • あかちゃんは ほんと かわいい

    あかちゃんは、いつもかまってあげると喜ぶので、声を出して話かけながら接してます。この本の、歌詞を覚えれたらあかちゃんもおおきくなっても、きっとおぼえていてくれるようなきがします。残念なことに、この本にでてくるうたは、ひとつもしりません。知らなくても、よんであげることは出来るので歌えなくても、読んであげることにしました。
    私が、孫に歌ってあげるのは、
    「ゆりかごのうた」です。ゆりかごのと歌うだけで、ゆっくりゆっくりの孫には、すぐに分かるらしく、すぐに笑ってくれてありがたく感謝しています。子もりうたが、覚えたいです。ねんねの おはなし は、やっぱり モモちゃんが、登場するので、モモちゃんだけは、孫にも聞きなれた言葉なのか、反応するので、うれしいです。おふろの なかで 、では、いいおぶですね、、、、 が、聞きなれたどこか、昔に聞いた懐かしい言葉で、うれしかったです。

    投稿日:2008/05/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • 優しい歌です。

    • かちゃみさん
    • 30代
    • ママ
    • 神奈川県
    • 女の子4歳、女の子0歳

    松谷みよ子さんが実際にお子さんに歌っていた歌のようです。
    赤ちゃんに向けた愛情たっぷりの母の思いが優しい言葉で綴られています。
    忙しい育児の中でもこんな言葉で過ごしたらゆったりとした時間が流れていくのでしょう。
    私も癒されますし、子供も大好きです。
    あかちゃんのうたと書かれているからでしょうか、上の子が下の子に読んであげてとよくと持ってきます。
    だけど私の隣にピッタリくっついて聞いているので、赤ちゃんの名前を上の子の名前に変えて読むと、もうあかちゃんじゃない!と照れくさそうに言う姿も可愛いのです。
    下の子はまだ絵本をじっくり絵を見て聞いてくれないので、おむつを替える時などに引用しています。
    松谷みよ子さんの言葉を借りて優しいママになれる気がしてます。

    投稿日:2008/03/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • 優しい歌

    優しいメロディーの歌と優しい雰囲気の絵で、
    優しい気持ちになれる絵本です。
    お母さんは子どもに対しこんな絵本のように優しい雰囲気で接することができたら素敵だと思いました。
    といっても、「こう接するべき」なんて説教くさいことが書いてあるわけではなく、本を見ているだけで自然とそう思いました。
    歌は知らない歌も有りましたが、詩を朗読するように読んでも十分楽しめます。

    投稿日:2008/03/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • 全てのお母さんへ。。。

    ブログ仲間に頂いた絵本なのですが、

    優しいタッチで描かれている絵が何とも言えずに

    癒してくれます♪

    子守唄・・・おつむてんてん←懐かしい〜(^^*

    母がよく歌ってくれていたのを思い出しました!

    お母さんの為の絵本と言っても過言ではないでしょう。

    子育て中の若いママなら新鮮に、

    子育てが一段落ついたお母さんにも

    きっと心に染みる絵本だと思います。

    是非読んでみてくださいね(^−゚)−☆

    投稿日:2007/10/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • あかちゃんとおかあさんのために

    はじめて読んだ時、初めての育児で張りつめて、疲れていた心がじわっと癒され、すぐにあかちゃんに読んであげたい気持ちになりました。全編、美しくあたたかい語り口です。おかあさんのあかちゃんに対する気持ちを代弁している詩もあり、そっとやさしくおかあさんの背中を後押ししてくれる本です。こんな事をしてあげたい、こんな風に語りたいという気持ちになりました。
    実際やってみましたら、やはりやさしい気持ちになりました。ただ・・・イラストが輪郭線のない、やわらかな色彩のもののせいか、息子(4ヵ月)はあまり絵に興味がなさそうなのがちょっぴり残念でした。

    投稿日:2007/09/19

    参考になりました
    感謝
    0

36件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり / くだもの

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



えほん新定番 from 好書好日 新井洋行さん

みんなの声(36人)

絵本の評価(4.46)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット