新刊
そうじきの なかの ボンボン

そうじきの なかの ボンボン(フレーベル館)

世界にはまだ、誰も知らない不思議とすてきでいっぱい!

  • かわいい
  • 学べる
新刊
きみとぼく

きみとぼく(文溪堂)

谷口智則さん最新刊 全然違う「きみ」と「ぼく」の物語

おなべおなべにえたかな?」 せんせいの声

おなべおなべにえたかな? 作・絵:こいで やすこ
出版社:福音館書店
税込価格:\1,100
発行日:1997年08月
ISBN:9784834014631
評価スコア 4.76
評価ランキング 722
みんなの声 総数 110
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

4件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 春の香り

    きつねのきっこがスープの番を頼まれるお話です。

    お鍋に問い掛ける姿や、一生懸命味見をする姿が可愛らしく描かれているなぁと思いました。
    タンポポが入ったスープは、春の香りがして美味しそうですね(笑)

    春の季節に是非、子ども達に読み聞かせてあげたいオススメの一冊です☆

    投稿日:2010/03/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • きつねのきっこがかわいい

    登場する動物たちの表情がとてもかわいいです。
    また、小さな虫たちが足もとにいて、それを見つけるのも楽しいと思います。
    3歳のこどもたちによんであげました。
    3歳の子は一度読み聞かせをしただけでは、まだ足りなかったように感じました。
    自分の家で何度も繰り返し読んでいる子は、にこにこしながら見ていました。
    きっと、何度か読んであげるうちにお気に入りの絵本になりそうです。

    投稿日:2007/05/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • 読者が選ぶベスト絵本

    たしか月刊こどものともで発行後、読者が選ぶベスト絵本にもなった名作。きっこちゃん…こどもたちの大好きな子ギツネが主人公です。

    きっこの大好きなおばあちゃんは森のお医者さん。急患のためにお留守になったおばあちゃんの代役でお鍋でおいしいお豆のスープを煮ている内に、なぜか?お鍋が空になり、おわててお鍋の言う通りに新しいスープをつくるのです。

    テキストには出てこない、ネズミなど脇役の動きもとても面白く、まずはこどもと一緒に絵をじっくり見ると楽しさが倍増しますよ。

    こどもが本格的に料理を作る時は「お鍋のスープ」が一番良いメニューかもしれない。あったかい!ど〜んと目分量で作れる!多いければ多いほど美味しい!料理をしてみたいと思わせてくれる一冊でもあります。

    園でこれを読むたびにこどもたちはこのお鍋が欲しいといつも言います。私もね。でも、自分が作ったスープをどう考えてもこどもたちが空っぽにして、別のスープになっていたからといって取り立てて問いただすこともなく平然としていられる人にしか持てないかも!?

    私は優しい感じの絵が苦手で、おなじこいでさんの作品でも「むんむんあついひ」はそうでもないのに、この本はちょっと苦手でした。でも原画展でおなべの絵を直接見て、こどもらが惹きつけられるのが分かりました。甘いだけじゃないのです。

    投稿日:2006/12/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • 美味しそう!!

    美味しそうな2種類のスープがたまりません。「かぼちゃスープ」もそうですが、思わずごくり!としてしまいそうな本当に美味しいそうな絵本です。にんじんスープもさることながら、お豆とたんぽぽの春のスープってどんな味なのでしょうか?興味津々です。

    美味しさ、味、あたたかさが伝わる絵本もいいものですよね。おなべときっこたちの掛け合いもリズミカルで楽しいし、「春」を十分に堪能できると思います。今は寒いからもうちょっとたったら、学生達にも紹介しようと考えています。

    投稿日:2006/12/06

    参考になりました
    感謝
    0

4件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / バムとケロのそらのたび / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / バムとケロのさむいあさ / うずらちゃんのかくれんぼ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



えほん新定番 from 好書好日 新井洋行さん

みんなの声(110人)

絵本の評価(4.76)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット