あきらがあけてあげるから」 みんなの声

あきらがあけてあげるから 作:ヨシタケシンスケ
出版社:PHP研究所 PHP研究所の特集ページがあります!
税込価格:\1,100
発行日:2021年04月13日
ISBN:9784569789934
評価スコア 4.73
評価ランキング 1,226
みんなの声 総数 14
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

14件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • 子どもたちの何気ない願望を掬い取るヨシタケシンスケさん。
    今回の願望は「開ける」。
    主人公のあきらは、まだ小さいがゆえに、袋や瓶が開けられないことに悔しさを感じるのですね。
    そして、大きくなったら、と妄想を膨らませます。
    確かに「開ける」行為って、ドラマティック。
    愉快なオノマトペも感じながら、日常生活の中の「開ける」行為に気づくことでしょう。
    妄想もエスカレートしたところで、現実へ。
    ところが、ここで、おとうさんがナイスフォロー。
    最後の光景は、ぜひ、親子で真似してほしいです。
    この着地、神々しいです。

    投稿日:2022/07/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • 開けるという行為の思いやり

    お菓子の包を開けるという、ちょっとした行為から、こんなに世界が広がっていくヨシタケ ワールドに感心しました。
    人のために何かを開けてあげるという思いやりが、開けることのできるものへの興味に変わっていきます。
    開けて良いもの、開けてはいけないものを確認しながら、開けることができるようになりたいという願望が育っていくことを楽しみました。
    お父さんが、とてもいい役割を演じています。

    投稿日:2021/11/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • おとうさんの想いもつまってます

    • 風鈴草さん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 女の子1歳、女の子1歳

    さすがヨシタケシンスケさんだなとおもえるような、こども目線で描かれた素敵な絵本です。最後のおとうさんのあきらくんにたいする想いも素敵なおとうさんだなとほっこりしました。我が娘たちを溺愛する夫もきっとあきらくんにたいする気持ちのように思っているのかなと想像もでき、大人が読んでも清々しい気持ちになる絵本です。

    投稿日:2021/07/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • なんでも、開けちゃう。

    「なんでもできる」を「開ける」だけに限定してもこんなに多くのことができるのだと初めて知りました。大人って、なんてすごいんだろう。「あける」を広義の意味として「自由」ととらえると、本当にわたしたちって、自由なのだなー。「できるだけ、そのままでいてほしい」という、後半部分に出てくるパパの気持ちも分からなくはないけど。子供がお気に入りのシーンは、に〜〜〜〜〜〜〜〜!!!とふたを開けようとするところ。私も渾身の「に〜〜〜〜〜〜!!!」を表現しながら、読み聞かせています。

    投稿日:2021/05/31

    参考になりました
    感謝
    0

14件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / がたん ごとん がたん ごとん / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • ひつじシステム
    ひつじシステム
    出版社:小学館 小学館の特集ページがあります!
    めくるめく羊の世界!羊を数えると眠れるらしい。羊が1匹、、2匹、…108匹、ちくわ!、そうめん!?…


編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

みんなの声(14人)

絵本の評価(4.73)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット