あっちゃんあがつく たべものあいうえお」 みんなの声

あっちゃんあがつく たべものあいうえお 原案:みね よう
作:さいとう しのぶ
出版社:リーブル リーブルの特集ページがあります!
税込価格:\2,090
発行日:2001年03月
ISBN:9784947581266
評価スコア 4.82
評価ランキング 213
みんなの声 総数 230
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

230件見つかりました

  • とても覚えやすいです。

    あいうえお〜はじまる文字に
    食べ物をあてはめている言葉遊び絵本です。
    そのイラストがとてもかわいくってあたたかくって
    とてもとてもおすすめです。
    息子もとてもすきで、うめぼしのところでは
    「すっぱい」といったり、ごはんでは「ほかほか」
    と言ったり、まだ言葉の少ない息子ですが
    とても楽しんでいるようです。

    はじめ、食べ物大好きだからとかるたを買っていて、
    そのときも、何度片づけても棚から取り出して
    楽しく見ていましたが、毎回片付けが大変で
    本を購入しました。

    本にかるたと長い年月楽しめそうです。

    投稿日:2007/12/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • こどもが飽きない絵本No.1!

    文字の一つ一つに、食べ物を当てはめてある絵本です。
    食べ物に顔があり、笑っていたり遊んでいたりします。
    ただそれだけの絵本なのですが、これが本当に面白い!!
    1才の息子もはまりました。
    最初はぱらぱらとめくるだけだったのですが、
    今は1ページずつじっくり見て、指をさして笑っています。
    実は先日息子が熱を出し入院したのですが、
    退屈な病院のベットの上でも、これ1冊でかなり遊べましたよ!
    「あ」から「ん」まで、濁点も含まれているので
    ページ数が多く、突っ込みどころも満載で
    普段の絵本の10倍の時間はかかります。
    食べ物や動物たちが、昔ながらの遊びをしているのもいいですね。
    字も大きいので、自分で読めるようになっても楽しめる絵本だと思います。

    投稿日:2007/12/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • キャラメル から〜い!

    読んでも楽しい、絵を見るだけでも楽しい絵本です!

    140ページもある長い絵本なんですが、楽しくって、1歳半だった娘も最後まで見てます。
    (読むほうが疲れるぐらい(^_^;))

    おいしそうな、かわいい食べものがたっぷりなので、食いしんぼうの娘にはピッタリなんですね^^
    言葉にリズム感があるので、読みやすくって、すぐ覚えます。

    『きっちゃん』のページはキャラメルなんですが、キャラメルはまだ食べて欲しくないので、から〜い!と説明してたら、絵本どおり、私が『キャラメルあま〜い』と読むと『キャラメルから〜い!』と言いなおしてました(^_^;)

    投稿日:2007/11/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • 楽しく おいしそうな あいうえお

    • ぜんママさん
    • 30代
    • ママ
    • 広島県
    • 男の子9歳、女の子8歳

    どのページも元気いっぱい!で、しかもおいしそうなんです。
    ”あ”〜”ん”までと思いきや、濁音・半濁音まであり、
    全部で69文字あるのは驚きです。
    「私の好きな食べ物だぁ。」「おいしそう〜。」
    「店に似たものがある。」など、かわいい絵をじっくり見ながら楽しみました。
    幼稚園時代に読むととても喜んだと思います。
    自分の名前で作る自分ページや歌の楽譜まであり、至れり尽くせりです。

    投稿日:2007/10/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • カラフルでかわいい食べ物祭り♪

    コトバをだんだん覚え始めた1歳の、
    食いしん坊なめいっこにどうかなと
    ちょっと分厚い絵本でしたが本屋で手にしたところ・・・
    どのページもほんとにカラフルでかわいくて、
    しかも細部にいたるまで書き込まれた
    カラフルな絵に引き込まれました!

    最終ページには楽譜もあるので、
    歌いながら、絵を見て楽しみながら
    どんどんいろんな言葉を覚えられる、
    こどもばん、食べ物絵本辞典。
    非常にお勧めです。

    投稿日:2007/10/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • 面白い。あいうえお!

    はじめて図書館で借りたのは上の子が1歳6ヶ月位の時。
    私が面白くて借りたのですがその時の反応は・・・
    そして4歳になった頃また図書館で出会い借りたのですが
    大笑い!食べ物の絵がリアルで面白いようです。
    言葉の言い回しも歌のようで面白く、字が読めるように
    なった今は自分で読みながら笑ってます。
    下の子も興味があり一緒に見ています。
    字が読めるようになった子にも字に興味を持ち始めた子にも
    おすすめです。

    投稿日:2007/10/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • おいしそう

    • かぱちゃんさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 男の子3歳、男の子1歳

    この本は最初に見つけたパパの一目惚れで我が家にやって来ました。
    ちょうどひらがなに興味を持ちはじめたお兄ちゃんはとても楽しそうに見ています。食いしん坊なのでおいしそうな食べ物たちの楽しそうなイラストと文字が分かりやすいみたい。
    また、テンポのよい文章なので下の子も一緒に見ています。
    そして、お兄ちゃんが覚えた文字のページやお気に入りのページを下の子に読んであげているのを見るのが私はとてもうれしいです。

    投稿日:2007/09/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • 言葉遊び

    • リーパンダさん
    • 30代
    • ママ
    • 宮崎県
    • 男の子7歳、女の子4歳

    ひらがなを覚えたり、言葉を覚えるのに
    最適な本だと思います。
    絵も細かく書かれていて食べたくなってしまいました。
    ひらがなが読めない小さなお子さんも
    テンポがいいから楽しく読んでいました。

    投稿日:2007/09/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • 楽しくことばが学べます。

    • 多夢さん
    • 40代
    • ママ
    • 兵庫県
    • 女の子7歳

    知り合いの息子が、すっごくはまっている絵本なんです。
    息子を膝に乗せて、一生懸命に読むおかあさん。
    私は、横から覗いてじっと聞いていました。

    次々と読んでいくうちに、だんだんリズムがでてくるんですね。
    聞いてて楽しくなってきました。
    絵はどんなだろう・・・と覗いてみると、結構面白い絵ではないですか。
    私も知らず知らず絵本に釘付けになっていました。

    ことばあそびの絵本として、とても楽しく覚えられること請け合い。

    「幼児から小学生まで」と書いてあるから、
    今度娘に借りてきてみようか・・・どんな反応をしめすだろう。

    投稿日:2007/08/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • 実は以前、最初にこの絵本を図書館で手に取った時は、擬人化された妙にリアルな食べ物の絵を見て、まぁ娘も文字は読めているしと思って借りませんでした。

    その後何度かこの絵本が紹介されているのを見て、それならばと借りてきました。

    借りてよかったです。
    絵も凝っていて面白く、大人も楽しめちゃいます。

    よくあるあいうえお絵本と違うのは、歌になっていて、濁音や半濁音まである事。
    しかも全部食べ物!
    読むと食べたくなってしまいます。

    ただ、「ぢ」と「づ」がないんです。
    難しいとは思うけれど、せっかくならあればよかったのにな。

    投稿日:2007/07/25

    参考になりました
    感謝
    0

230件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / わたしのワンピース / これはのみのぴこ / きょうはみんなでクマがりだ / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • おばけずし
    おばけずし
    出版社:金の星社 金の星社の特集ページがあります!
    なんと! おばけも おすしが 大好き!?苅田澄子&柴田ケイコのユーモア絵本


編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

全ページためしよみ
年齢別絵本セット