話題
まほうのさんぽみち

まほうのさんぽみち(評論社)

絵本が大好きな女の子とパパの、幸せであたたかいお話。

新刊
はっけんずかんプラス 妖怪

はっけんずかんプラス 妖怪(Gakken)

しかけをめくると妖怪が登場!今大人気の本格子ども向け図鑑

  • 笑える
  • びっくり

すきですゴリラ」 みんなの声

すきですゴリラ 作・絵:アンソニー・ブラウン
訳:山下 明生
出版社:あかね書房 あかね書房の特集ページがあります!
税込価格:\1,540
発行日:1985年12月
ISBN:9784251005120
評価スコア 4.76
評価ランキング 747
みんなの声 総数 36
「すきですゴリラ」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

36件見つかりました

  • 最後にはホットする!

    忙しいパパがなかなか構ってくれないので、
    ちょっぴり寂しいハナが、お誕生日に大好きなゴリラのオモチャをもらって、
    素敵な体験をするお話。

    どのページをめくってもゴリラ、ゴリラ・・・ゴリラのオンパレード (^◇^)
    でも、決してふざけてる訳ではありません!
    ハナがゴリラに心ときめかせるのは一体なぜなんでしょう?
    きっとやさしい表情を浮かべる、おおきな体で温かさいっぱいの
    ゴリラとお父さんを重ねたのかな?
    忙しいなんて言ってないで私に構って!ってね。
    そんなハナの様子に気が付いたのかな?
    ラストにはお父さんからのホットするような台詞も・・・。

    そんなラストを見ると、このお話しのゴリラは実はお父さんだったのかな?って
    お父さんの温かい愛情も伝わって幸せな気持になりますよ!
    子どもたちも読後に「パパ、だっこして〜」
    そんな風に、お父さんとの幸せな関係も感じられる絵本です。
    毎日「忙しい!」ばっかりが口癖になってるお父さんはもちろんのこと、
    お母さんも、是非読んで欲しいな!

    投稿日:2007/11/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • お父さん こっち向いて!の絵本

    • うららさん
    • 30代
    • ママ
    • 栃木県
    • 女の子5歳、女の子3歳

    次女が図書館で選んだ絵本です。
    主人公ハナはゴリラがだいすき。
    部屋の中もゴリラ一色!自分の好きがきちんとあるステキな少女です。

    お父さんは仕事仕事、
    ゴリラへの好きの気持ちが温かいのに対して
    「あしたあした」→「にちようびにちようび」というお父さんの描き方が印象的です。

    ちゃんと考えていてくれるお父さんの、広いあったかい愛を感じられるステキな絵本。
    娘を持つお父さんにはぜひ読んでもらいたい絵本ですね。

    各ページには作者のいたづら心?オシャレ心?が顔を出しています。
    ゆっくりとページをめくって楽しんで下さい。

    投稿日:2007/10/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • 大事な人と過ごす時間

    • 花ぶらんこさん
    • 40代
    • ママ
    • その他
    • 男の子12歳、女の子9歳

    「こうえんで…4つのお話」「うちのパパってかっこいい」などを書かれてる
    アンソニー・ブラウンの1983年出版(原書)されたお話です。
    お父さんと2人っきり(この二人しか登場してこないので)で過ごすハナ。
    彼女はゴリラが大好き。
    ゴリラの本を読み絵を描き...でも本物のゴリラを見たことがありません。
    動物園に連れて行って欲しいのにお父さんはいつも忙しい。
    そんな彼女の誕生日に素敵なことが起こりました。
    淋しそうにしているハナの姿が前半とっても切なく映ります。
    お父さんも無表情だったり、影の部分がおおくて。
    でも後半はきっとハナと一緒に笑顔になれるはず。
    ゴリラはもちろん、チンパンジー、オランウータンなど
    イラストがリアルです。毛やシワなんてお見事しか言えない。
    ハナは本物のゴリラを見たかったのはもちろんなんだけど
    お父さんと一緒の時間を過ごしたかったのが一番の理由ではないかな?

    投稿日:2007/08/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • ゴリラの美しさ

    • ぜんママさん
    • 30代
    • ママ
    • 広島県
    • 男の子9歳、女の子7歳

    とても繊細なタッチかと思うと、迫力あるタッチだったり、
    ゴリラの魅力がとてもよくでています。
    父と子の関係を考えさせられますが、
    ゴリラスーパーマン?の登場で、話がおもしろくなりました。
    娘はいろんなところに隠しゴリラがあることに気が付き、
    娘「あ〜こんなところにも!」と喜んでいました。
    ゴリラが好きな女の子ってめずらしいですよね。

    投稿日:2007/07/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • すみずみまでゴリラ

    お母さんはいないのかな?
    家の中で、ハナは、お父さんと2人きり。
    いつも仕事で忙しそうなお父さんと、いつも1人で寂しそうなハナ。
    ハナは、ゴリラが大好きなのに、まだ1度も本物のゴリラを見たことがない。
    でも、お父さんがくれたおもちゃのゴリラが、ハナを夢のような世界に招待してくれます。
    ゴリラって、大きくて黒くって、ごっつい感じで、こわいイメージがあるけれど、こうして、ハナと一緒にいる、やさしくほほえたんだゴリラを見ると、人間と一緒なのね。
    そして、最後。仕事、仕事だったお父さんがハナを動物園に誘う。
    ハナと同じ赤い服を着たお父さんのやさしそうな横顔に、ほっとします。
    ハナはゴリラが大好き。だから、動物園にゴリラを見に行くって言われたら、そりゃぁうれしかったでしょう。
    でも、それより何よりも、お父さんが一緒にいってくれる、そのことが1番うれしいんじゃないかな。
    この絵本、お話の内容もいいけれど、ページのいたるところに現れるゴリラを探すのも楽しいです。
    絵画の中や、ランプ、ポスター、映画の中の自由の女神まで、あらゆるところがゴリラになっていて、ページの隅々まで楽しめます。

    投稿日:2007/07/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • 夢のなかのデート

    • おるがんさん
    • 40代
    • ママ
    • 高知県
    • 女の子14歳、男の子12歳

    ゴリラのだいすきな女の子。
    ほんとに好きなんですね。お部屋の絵や、インテリアのもゴリラがいっぱいですもの。

    お誕生日のプレゼントにもらったゴリラの人形が大きくなって、一緒に動物園へ行きます。
    これは、たぶん夢のなかの出来事だと思います。
    それに、お父さんも自分がゴリラになって、娘と動物園へ行く同じ夢を見たのだと思います。

    だから、次の日また娘の笑顔が見たくなったのでしょう。
    いままで見たことのない娘の笑顔ですから。
    ハナの部屋のお父さんと一緒の絵が切ないです。
    でも、願いが叶ってよかったです。

    投稿日:2007/06/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • ゴリラが気になる…

    アンソニー・ブラウンの絵本の中で一番泣きそうになった作品。

    忙しいパパと二人で暮らすハナはゴリラが大好き。
    けど本物のゴリラには会った事ありません。

    ちょっと控えめにパパにおねだりする姿、
    一人でさびしそうにテレビを見る姿、
    ゴリラとデートを終えてベッドにつく幸せそうなゴリラのぬいぐるみとの2ショット、
    そして、きわめつけはパパからのこの上なく嬉しい
    「動物園にいくのはどうかな?」の一言。

    すべてにぐっときちゃいました。

    しかしこのゴリラ、『紅の豚』の豚と同じくらいダンディだと思うのは私だけでしょうか。
    そして女の子でゴリラ好きって、一般的に考えるとちょっと変な気もするけど、
    そうそう、こどものころって、好きなものに理由なんてなかったなぁと。
    アンソニーブラウンの絵本にはよくゴリラが登場しますが、彼の描くゴリラは味がありすぎて、自分もゴリラが気になりだしました笑。

    何がそんなにゴリラに味を出させてるのか調べたところ、アンソニーブラウンは、ゴリラと自分のお父さんが被って見えるそうです。

    ゴリラって強そうで実は繊細な動物。
    彼の父も普段は強そうなのに、実はすごく繊細な部分があったそうです。
    そしてそのお父さんは彼が17歳の時に亡くなったそうです。

    そんな彼のバックグラウンドがにじみでている奥深い作品だと思います。

    投稿日:2007/06/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • パパはゴリラ?

    • ジュンイチさん
    • 40代
    • パパ
    • 東京都
    • 男の子12歳、男の子6歳

    アントニー・ブラウンは、隠絵が最高にステキです。

    この作品もご他聞にもれず、ゴリラがあちこちにちりばめられていて、子供がゴリラを見つけると大喜びです。

    「いそがしいからいまはダメ」というパパの言葉は、どこの家庭でもありがちなこと。
    そのときの挿入されている絵が、娘のハナの心の影を上手く描写していて、絵からも寂しさが伝わってきます。


    でも最後に、パパがポケットにバナナを入れて、「これから動物園に行くなんてのはどうかな?」という場面は、絵柄全体が明るくて、本当にほっとさせてくれます。


    子供と一緒に大人、特にパパにお勧めの一冊です。

    投稿日:2007/02/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • 大きくて穏やかなものに包み込まれる感じ

    • 金のりんごさん
    • 40代
    • ママ
    • 神奈川県
    • 女の子12歳、男の子9歳、男の子6歳

    忙しいパパがなかなか構ってくれないので、ちょっぴり寂しいハナが、お誕生日に大好きなゴリラのオモチャをもらって、素敵な体験をするお話。
    包み込むように、大きくて穏やかなゴリラがとても素敵です。
    このゴリラも、動物園の場面で出てくるゴリラやチンパンジー等も、物凄くリアルなのですが、怖いというよりむしろ惹きつけられてしまいます。
    子どもは、このリアルなゴリラが登場しただけで、興味津々でした。
    最後には、温かい結末も用意されていて、とても読後感の良い絵本です。
    初期の作品のせいか、アンソニー・ブラウン独特の背景のお遊びもほとんど見られませんが、それはそれで、余計なものに惑わされずに、物語自体をじっくりと楽しめるので、良かったです。

    投稿日:2007/01/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • ほとんどのページにゴリラが・・・・。

    • MAYUMIさん
    • 40代
    • ママ
    • 大阪府
    • 女の子22歳、女の子20歳、女の子18歳

     「いそがしいから、今はだめ。あした。あした。」
    どこかできいたような台詞だ。
    仕事で忙しいハナのお父さんは振り向いてハナを見ることを忘れてしまう。
    がらんとした暗い部屋の片隅で、一人ぽっちでテレビを見ながら食事をするハナ。
    家族そろって食事する機会がどんどん減っている今の子ども達を象徴しているようだ。

    そんなハナにとって、ゴリラとの冒険はどんなに楽しいものだったろう。
    真夜中の不思議な体験で、ハナとゴリラは、笑いあったり、寄り添ったり・・・・・。
    お父さんとのすれ違いとは、対照的な感じ。
    心の通い合うあったかい雰囲気にほっとさせられる。
    そして、誕生日を迎えたハナにお父さんからの提案は・・・・・。

    名画やポスターのパロディーなど遊び心満載で、
    ほとんどのページにゴリラが隠されていたりして・・・。

    お話を楽しむのも良し、絵で遊ぶのも良し。いろんな楽しみ方ができる一冊だと思う。

    投稿日:2006/11/16

    参考になりました
    感謝
    0

36件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / やまださんちのてんきよほう / おかあさん、げんきですか。

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • みみカスいっか
    みみカスいっか
    出版社:ニコモ ニコモの特集ページがあります!
    たっくんは、みみそうじが だいきらい。 そんなあるひ、どこからか こえが きこえてきて・・・・・・。


編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

みんなの声(36人)

絵本の評価(4.76)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット