話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
新刊
しごとのどうぐ

しごとのどうぐ(偕成社)

この道具を使うのはどんな職業の人?なぞときにもなる、かっこいい絵本

  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ

ねむりの はなし」 みんなの声

ねむりの はなし 作:ポール・シャワーズ
絵:ウェンディ・ワトソン
訳:こうやま じゅん こうやま みえこ
出版社:福音館書店
税込価格:\1,430
発行日:2008年10月
ISBN:9784834023572
評価スコア 4.27
評価ランキング 20,994
みんなの声 総数 14
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

14件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • ねむりについて

    • ちょてぃさん
    • 30代
    • ママ
    • 静岡県
    • 女の子10歳、女の子6歳

    毎日、わたし達は眠っているけれど、その眠りの仕組みや眠らないとどうなるかという素朴な疑問を子供向けに説明してくれている分かり易い本でした。眠りというわたし達の暮らしに不可欠な行いについて、あらためて知る良い機会となりました。

    投稿日:2012/04/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • 難しいかなぁ・・・

    学校のお勧め絵本にあったので読みました。

    『眠り』は大切ってことは分かりますが、
    子供の反応はいまいち・・・。

    面白い絵本ではなく、学ぶ絵本っていう感じです。

    投稿日:2011/07/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • ハンモック

    主人公の女の子がとても気持ちよさそうにハンモックに揺られている表紙が気に入ったのでこの絵本を選びました。眠る事がいかに大切かを知る事が出来る絵本でした。人が眠る理由もとても解り易く説明されているのが良かったです。作品がちぎり絵で表現されているのも気に入りました。夜の闇の深い色を何色もの色を使って繊細に表現している最後の場面に魅せられました。

    投稿日:2009/04/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • ねむりはなぜ必要?

    • おるがんさん
    • 40代
    • ママ
    • 高知県
    • 女の子、男の子

    子どもの睡眠不足が問題になっています。
    この絵本は、なぜ眠らなくてはいけないのかが分かります。
    脳が休めるのは、眠っているときだけだからです。
    脳が休めなかったら、いろいろな弊害がでます。
    子ども達に知ってもらいたいことが分かりやすく書いてあります。

    ただ、前半とこの核心の部分と、終わりのところが、それぞれつながっていない感じでとても残念です。
    科学絵本として書いてあったらよかったのにと思います。

    でも、寝たくないという子どもたちに読んであげたら、眠ってくれると思いますよ。

    投稿日:2009/02/20

    参考になりました
    感謝
    0

14件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた / いないいないばあ / バムとケロのそらのたび / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / バムとケロのさむいあさ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • はるのおくりもの
    はるのおくりものの試し読みができます!
    はるのおくりもの
    出版社:日本標準 日本標準の特集ページがあります!
    雪を見たいカエルと見せてあげたいキツネとウサギ。心あたたまるお話を美しい四季の絵にのせてお届けします


人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

みんなの声(14人)

絵本の評価(4.27)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット