はらぺこあおむし」 みんなの声

はらぺこあおむし 作:エリック・カール
訳:もり ひさし
出版社:偕成社 偕成社の特集ページがあります!
税込価格:\1,320
発行日:1976年05月
ISBN:9784033280103
評価スコア 4.8
評価ランキング 329
みんなの声 総数 794
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

794件見つかりました

  • 一緒にむしゃむしゃ

    娘が1歳のときから読み聞かせています。
    娘は、おなかがぺこぺこでむしゃむしゃ食べていくあおむしくんが大好き。
    一緒になってむしゃむしゃ。(実生活でも娘は大食漢です。)
    対象年齢より小さくても、十分楽しめます。

    投稿日:2002/04/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • これだけ完成度が高い絵本はないのでは

    学生時代に米国旅行した際、色使いの美しさとシンプルながら中身の詰まったストーリーに惚れて、土産に買って帰りました。
    娘が産まれ、どうしても最初にこの本を見せてあげたくて日本語版を買いました。日本語訳は語感が素晴らしく、親が何度読んでも飽きません。1歳を過ぎてからは自分なりの楽しみ方をいろいろ試しているようで、穴に指を通したり、いちごを口に運んで「パクパク」としてみたり、おとなしく読み聞かされてくれません。
    この完成度の高さは絶対新生児向きだと思います。いや年齢を問わずおすすめ!

    投稿日:2002/04/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • 芸術的

    最初、本を開けた瞬間に飛び込んでくるたくさんの色を見た時、芸術的感性を育てそうと思いました。そして、更に読んでいくと、小さかった青虫が、色々なものを食べて大きくなり、最後には奇麗な蝶になっていて、まさに芸術!
    子供も穴が開いているのがおもしろいらしく、行ったり来たりさせていました。

    投稿日:2002/04/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • 1ページごとの、楽しい本

    • ちーすけさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 男の子4歳、女の子2歳

    この本の絵は、色も大変きれいで、あおむしが食べ過ぎておなかを壊すところなんか、子供の実体験とつながって子供も引き込まれていました。食べるものを数えるところも自然に数を覚えたりできます。最後の、青虫がちょうちょになるところは、画面いっぱいにきれいなちょうちょが出てきて、とても感動していました。

    投稿日:2002/04/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • リズムもよくって♪ペッコペッコ

    息子が一番初めに見て聞いた絵本です。まだ、0歳の頃です。カラフルな絵に心を惹かれたのか、お話に心を打たれたのか・・・・今でも大好きな一冊です。アオムシ君と一緒に食べ物に入り込み(ちょうど指が入るくらいの穴が開いているのです。)、「・・・それでも、おなかはペッコペッコ・・・」と、ママの朗読にハミング?してくれました。
    絵もハッキリしているし、お話もちょうど良い長さでとても素晴らしい絵本だと思います。お話のテンポがGood!
    英語版も簡単な単語ばかりで読みやすいですよ。

    投稿日:2002/04/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • わたしもよんだ

    • 19さん
    • 20代
    • ママ
    • 茨城県
    • 男の子1歳

    虫が怖いくらいリアルなのに、なぜか不思議と引き込まれます 。
    少し仕掛け絵本なので、余計に子供心に関心を持ったのかもしれません。自分が読んだ本を子供も読むなんて、うれしいですね。

    投稿日:2002/04/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • 穴の開いている絵本

    • ともこうめさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 女の子5歳、女の子3歳

    絵本に穴が開いてます。子供たちは触れるようになると迷わず。指を突っ込みます。ビビットで斬新なな色彩ですが、エリック・カールの本はすべてコラージュです。子供たちは生まれた瞬間から貪欲に元気に貪り食います。そして大きくなります。うちの子供たちは、さなぎが蝶になるところでいつもおおはしゃぎします。

    投稿日:2002/04/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • 読み聞かせに最適!

    • でこまるさん
    • 30代
    • ママ
    • 茨城県
    • 男の子10歳、女の子6歳、男の子3歳

    長男が幼稚園の時に、母親数名のグループでこの本の読み聞かせをしました。鮮やかな色使いやページをめくるのが楽しみな仕掛けなど、親でも十分楽しめます。ざわついていた子供たちもすぐに集中して聞いていました。

    投稿日:2002/04/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • 世界で有名

    • アランママさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子4歳、男の子1歳

    日本語版ははらぺこ青虫ででていますが、うちはわざと英語版を買いました。ストーリーもおもしろく食い意地をはってはおなかが痛くなるよという忠告もふくんであり、とにかくこどもも自分もたのしめる、世界中でよまれてる本です。

    投稿日:2002/04/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • 最後に・・・

    • みゆみゆさん
    • 20代
    • ママ
    • 静岡県
    • 男の子5歳、男の子1歳

    「はらぺこあおむし」は子供がお話の世界に引き込まれていくのが手にとるようにわかりました。  
    小さかった青虫が最後に綺麗なちょうになるのには、とても感動した様子です。

    投稿日:2002/04/15

    参考になりました
    感謝
    0

794件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

どうぞのいす / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / じゃあじゃあびりびり / ボードブック はらぺこあおむし / おべんとうバス / あかちゃんごおしゃべりずかん / もぐちゃんのおさんぽ / コーギーちゃんは おねむです

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • 星の子ども
    星の子ども
    出版社:冨山房 冨山房の特集ページがあります!
    グリム童話「星の銀貨」の世界をバーナデット・ワッツが描きだす。色彩豊かな美しい絵が名作童話の魅力をひ


【特集】絵本ナビのクリスマス2025

全ページためしよみ
年齢別絵本セット