新刊
ねえ、おぼえてる?

ねえ、おぼえてる?(偕成社)

国際アンデルセン賞画家賞受賞作家最新刊

  • 泣ける
  • ためしよみ
新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

おとうじゃ、ないって」 ママの声

おとうじゃ、ないって 作:中村文人
絵:村上 康成
出版社:佼成出版社 佼成出版社の特集ページがあります!
税込価格:\1,430
発行日:2009年04月
ISBN:9784333023745
評価スコア 4.52
評価ランキング 7,353
みんなの声 総数 20
「おとうじゃ、ないって」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

17件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • いいなー

    • みちんさんさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子7歳、女の子5歳、女の子1歳

    1000びきのこどものおとうさんになってしまったうつぼ!?
    本当のこどものわけではなく、「おとうじゃ、ないって」と言ううつぼですが、だんだん情が…?もう立派なおとうさんだよねーと思いながら読みました。
    いいなーと思いました。
    あたたかいお話です。

    投稿日:2018/07/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • おとうじゃ

    ちょっと変わったタイトルと、村上康成さんのダイナミックな挿絵にひかれて手に取りました。
    口の中で魚がかえり、その1000匹のこどもたちに「おとう」となつかれてしまったうつぼのおはなし。似たようなストーリーを知っているけど、絵もかわいいし、「おとうじゃ、ないって」という絶妙なセリフが最高です。
    大勢の読み聞かせでも盛り上がるのではないでしょうか?

    投稿日:2015/06/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • 優しき父

    このお話は、ウツボが自分の口に卵を産み付けられて、その卵がかえってこどもたちが自分の事をお父さんだと思っているお話でした。ウツボはたくさんの魚を食べるために育てていたのですが、情が移ったのか最後の方には立派な父親をしていたのが素敵なお話でした。

    投稿日:2014/04/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • いいお父さんだ

    食べようと思っていたのに、あれよあれよとキンセンイシモチのこどもたちにお父さんにされてしまって、ちょっとお間抜けなウツボさん。
    「おとう、おとう」と慕われてまんざらでもなさそう。
    息子はウツボの「おとうじゃ、ないって」のセリフが気に入ったみいたでした。
    そのセリフにもだんだん愛情がこもっていくのが感じられました。

    小さなキンセンイシモチのこどもたちがウツボのかたちになるところはいじらしくてぐっときます。

    さいご、かすんで見えなくなっていったのは涙のせいかも。

    投稿日:2014/01/31

    参考になりました
    感謝
    0
  • いい味でてる

    キンセンイシモチを食べようとしたら、うっかり口の中に卵を産みつけられてしまったウツボ。
    これだけでも、ウツボ界では結構な笑い種でしょう。
    その上、せっかくだから卵を孵して大量のキンセンイシモチを食べようと思ったまではよかったけど、稚魚たちに“おとう”だと勘違いされてしまって、たべることができなくなってしまうなんて!

    まぁ、ウツボのひとのよさも相当ですが、稚魚たちの勘違い暴走ぶりも相当です。
    たしかに、ここまで無防備に無邪気だと、食べられない(笑)

    そして、大きくなった稚魚たちは、ウツボのもとから巣立ちますが、見送るウツボの呟きに、もの悲しさを感じました。

    こわもてのウツボだから、いい味が出てる、あったかストーリーです!

    投稿日:2013/10/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • もう立派な「おとう」!

    • 環菜さん
    • 20代
    • ママ
    • 宮崎県
    • 男の子4歳、男の子2歳

    図書館で見つけたこの絵本。ウツボが主役の絵本って珍しいですよね。すごくワクワクしながら表紙を開きました。
    キンセンイシモチを丸呑みしようとしたら、口の中に卵を産み付けられたウツボ。その数は1000個。その卵が孵ってから頂こうと、ウツボは卵を温め始めますが・・・?やがて孵った1000匹のキンセンイシモチの子供たちに「おとう!」「おとう!」と親しまれ、敬われ・・・。決まり文句「おとうじゃ、ないって」と言いながらも、不本意ながら、どんどん父親らしくなっていきます。ウツボがどんなことを企み卵を守っていたかなど知りもしない子供たちはただただ、ウツボを父親と慕うんですよね。もちろん、そんな純粋な子供たちを、ウツボも食べることなど出来るはずもなく・・・。
    その姿がとっても温かく、微笑ましいです。読後感が最高でした。子供たちの呼び方が「お父さん」でも「パパ」でもなく「おとう」なのもまた、ウツボにぴったりで、物語のいいスパイスになっているなって感じました。

    投稿日:2011/01/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • 優しいウツボもありです

    • きゃべつさん
    • 30代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 男の子8歳、男の子5歳

    ドーナツ池シリーズでのかわいい魚の挿絵が印象的な村上さんの絵だったので読んでみました。
    海のギャングウツボが主人公なのに、なぜかかわいらしいのです!
    しかも、口に卵を産んでしまうという災難にあったことから話が始まります。

    え?口に?ウツボの?・・とは思いましたが
    ウツボ君が父性に目覚め、孤軍奮闘する姿はユーモラスでそして応援したくなる感じさえありました。
    途中、スイミーを思いださせるような場面もありましたが
    ウツボと子供達が心通わす姿は読んでいてホッとしました。

    ありえないけど楽しいお話でした。

    投稿日:2010/02/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • かわいい子供たち。

    あんまり唐突にこどもたちが去っていくので
    初めて読んだときには違和感を覚えました。
    でも、何度か読んでいるうちに
    あー子どもが巣立っていく時ってこんな感じなんだろうなぁと
    しみじみ思いました。
    ラスト。子供たちがバイバイと手を振っているかのようにみえる
    いそぎんちゃくが可愛いです。

    投稿日:2009/09/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • おとう!!

    • リーパンダさん
    • 30代
    • ママ
    • 宮崎県
    • 男の子8歳、女の子6歳

    さすが自然物が得意な村上さんの絵。
    村上さん大好きな子供たちが手に取ったのはこの本でした。

    食べようと思っていた魚の卵を敵から守っているうちに
    芽生える親としての感情。
    生まれた子供たちとの疑似体験。
    おとうじゃない!といってもすっかりおとうですよ。

    最後のうつぼのアップが面白かったようで
    子供たちと笑ってしまいました。

    投稿日:2009/08/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • 笑ってごめんなさい、ウツボさん

    新刊が出てから気になっていた本です。

    「はらぺこプンタ」に似たお話だなあと思いました。宮西達也さんにもありそうです。

    ひょんなことから、卵を産みつけられてしまったウツボ。

    何度も繰り返される「おとうじゃ、ないって」という言葉ですが、本人に悲哀がこもっていても、これが端から見るとおかしいです。

    笑ってごめんなさい、ウツボさんという感じです。

    村上さんのほのぼのとしてユーモラスな絵もとてもマッチしています。

    最後はちょっと寂しいように思いましたが、ウツボはどう思っているのでしょうね。

    投稿日:2009/07/20

    参考になりました
    感謝
    0

17件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

からすのパンやさん / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / おおきなかぶ ロシアの昔話 / がたん ごとん がたん ごとん / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • なまえのないねこ
    なまえのないねこの試し読みができます!
    なまえのないねこ
    出版社:小峰書店 小峰書店の特集ページがあります!
    ぼくは ねこ。なまえのない ねこ。ひとりぼっちの猫が最後にみつけた「ほんとうに欲しかったもの」とは…


編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

みんなの声(20人)

絵本の評価(4.52)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット