新刊
うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 海のいきもの

うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 海のいきもの (小学館集英社プロダクション)

お子さまの塗ったぬりえが、アニメーションになる!フランス生まれの画期的なぬりえシリーズ!

  • かわいい
  • 盛り上がる
新刊
はっけんずかんプラス 妖怪

はっけんずかんプラス 妖怪(Gakken)

しかけをめくると妖怪が登場!今大人気の本格子ども向け図鑑

  • 笑える
  • びっくり

ぺこぺこ」 みんなの声

ぺこぺこ 作・絵:佐野 洋子
出版社:文化出版局 文化出版局の特集ページがあります!
税込価格:\1,388
発行日:1993年08月
ISBN:9784579403325
評価スコア 4
評価ランキング 27,403
みんなの声 総数 5
「ぺこぺこ」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

5件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 戦争の仕方まで力抜けする風変わりさ

     「おとうさんおはなしして」(理論社)のお話と同様の形態です。
     
     お父さんが、息子にせがまれ“ぺこぺこ”のお話をし始めます。
     
     昔ちっとも威張らない王様がいた。
     お后にも家来にもぺこぺこして、・・・。
     と、ここでお父さんの話を遮る息子。
     「ちょっと、ぺこぺこがちがうんだけど。 僕がカンけりしたら、カンがぺこぺこになっただろ、ああいうやつ」
     な〜んだ、そういうやつね。
     私は、おなかがぺこぺこのほうかと思いました。
     さ〜、お父さんどうお話をもっていくのかとワクワクしながら読みました。
     もう〜、愉快な王様で、戦争の仕方まで力抜けする風変わりさです。
     佐野先生ならではの発想ですね。
     さらに、お后さまの〈あなたって すてき、ふんだ〉に爆笑です。

     すっかり“ぺこぺこ”のことを忘れていましたが、ラストでそうだった〜、ともう一度笑いました。

    投稿日:2010/11/30

    参考になりました
    感謝
    1
  • 王様の指図は、さすがです!

    いつもは、周りに気を使い「ぺこぺこ」と頭が低い王様ですが、隣の国の軍隊がやってきた時には、王様は隊長に向かって<いつものように ぺこぺこたたかうのだ>と叫んで指示を出しているから、王様の指示はさすがだと思いました。誰も怪我をせずに、隣の王様と食事までして、おきさき様にダイヤモンドのネックレスまでお土産にもらい感心しました。コーラのぺこぺこの缶で缶けりをしてハッピーエンドでしたね(笑)

    投稿日:2018/05/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • 好みが分かれるお話だと思います。

    お父さんが子供にせがまれとっさに作った

    デタラメ?なお話です。

    お父さんの想像で作ったお話ですから、

    うーんと首をかしげたくなるところが多々ありました。

    最後も無理やり終わらせた感じがありました。

    でも冒険というかハラハラした内容と

    うまくはまっているので、好きな人は好きでしょう。

    私たち親子はいまいち、はまりませんでした。

    絵は独特で子供の絵本にしてはシュールでした。

    投稿日:2014/06/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • おもしろい 王様のお話 

    男の子がお父さんにおはなししてと言うのです「ぺこぺこしたやつ」
    おとうさんは むかしむかしと話し始めます
    なんともおもしろい おはなしです
    おうさまはちっともいばらなくて ぺこぺこ おきさきさまにも けらいにも    こんな王様いるのかしら?

    そしたら 男の子は「ちがうんだ カンけりしたらぺこぺこになる ああいうやつ」 そこでお父さんは お話しを始めるのですが
    その王様の話の展開がおもしろくて  わらえます

    となりの王様が家来を連れて攻めてくるのですが・・・・

    王様は「いつものように ぺこぺこたたかうのだ」
    ここからが ナンセンスですが ぺこぺこたたかうと言う意味が分かりました
    この王様のように ぺこぺこ 腰が低くていばってないなら 争いは起こりませんよね

    お話しは ハッピーエンドでしかも 缶蹴りまであるのが なんともおかしくて
    缶蹴りのカンが ぺこぺこ 
    お父さんのお話上手にはまいりました

    投稿日:2013/09/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • お父さんの力わざ

    「「ぺこぺこ」のお話をして」。
    息子にそう言われたお父さんが、お話を始めたけれど、お父さんが始めた「ぺこぺこ」は、腰の低い王様の話。
    「そうじゃなくて、かんけりの缶の「ぺこぺこ」したお話をして欲しいという息子。
    そこで始まったお父さんの力技。
    なんとも妙なお話になりました。
    何にもでもぺこぺこしている王様は、家来にもぺこぺこ、食べ物にもぺこぺこ、戦いを挑んできた敵の王さまにもぺこぺこ…。
    戦争にしてもぺこぺこ戦法。
    そんな話が、コーラの空き缶で締めくくられて、「ぺこん」。
    ちょっとバカにされたようにも思いますが、大人はこれくらいの強引さを持たなければいけないのです。
    絵が意味不明の所も力技でしょうか。
    肩透かしを受けたようにも思えますが、これも味わいだと思います。

    投稿日:2012/03/26

    参考になりました
    感謝
    0

5件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

みんなの声(5人)

絵本の評価(4)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット