バムとケロのもりのこや」 みんなの声

バムとケロのもりのこや 作:島田 ゆか
出版社:文溪堂 文溪堂の特集ページがあります!
税込価格:\1,650
発行日:2011年01月
ISBN:9784894237070
評価スコア 4.78
評価ランキング 506
みんなの声 総数 200
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

200件見つかりました

  • 家族みんな大好きです

    図書館で一冊かりたら家族みんな大好きになって、
    クリスマスのプレゼントなどで、そろえるように。
    今回「もりのこや」は娘の5歳の誕生日に。
    お気に入りの一冊になっています。

    おはなしはほのぼのして、新しいお友達が沢山。
    個性豊か。
    かい君は本当に星が好きなんだね。
    シリーズを通しての性格?が見えるのが楽しいです。

    絵の本や小物の違いをみつけるのが、私と主人の楽しみ。
    字の読めるようになった娘が下の妹に読んでくれています。

    投稿日:2011/05/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • バムから目線の絵本

    3歳の、息子はバムケロのシリーズが大好きです。
    息子は、この本の中にもアヒルのかいちゃんが出てきて喜んでいました。
    いつもお話は、バム目線で書かれているようで、ケロちゃんの名前は本の中でよく出てくるのですがバムちゃんの名前は殆ど出てきません。
    そのためか、ケロちゃんのキャラの為か、息子はバムちゃんの名前がなかなか覚えれません。

    それでも、細かい丁寧な絵と、のんびりしたムードのお話に息子はジックリ浸っています。
    お話を読みながら、親子で楽しめる本です。

    投稿日:2011/04/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • 素敵な星空

    • キャッティーさん
    • 30代
    • ママ
    • 京都府
    • 男の子6歳、男の子3歳、女の子1歳

    バムとケロは、友達なんでしょうか?
    キレイ好きで几帳面なバムに、散らかし放題イタズラ好きのケロちゃん。
    対象的なこんな2匹だからこそ、相性合うんでしょうね。

    バムケロシリーズ、全部読ませていただきました。
    毎回発見があり、何度読んでも楽しめますね。
    市場で買った生地がクッションになっていたり、
    こっそり陰からガラゴが覗いていたり。
    食事のシーンでは、美味しそうな手作りの朝食やオヤツがずらり。
    新キャラクター・ソレちゃんも、飾らないタイプで縁の下の力持ちという感じですが
    どのキャラクターも、今やバムケロシリーズには欠かせない存在!
    ストーリーを大いに盛り上げています。

    さあ、バムとケロとなかまたち。素敵な星空見れたかな?

    投稿日:2011/04/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • お友達になりたーい

     いきなり、森の中のきいちごの葉っぱの細かさに圧倒されました。ブランクを感じさせず、あっという間にバムケロワールドにひきこまれます。

     器用でやさしいバム、バムが近所に住んでいてくれたら、どんなにいいだろうと(いい歳をして)思っていました。そんなバムより器用なソレちゃん、すぐに「お友達になりたーい」と思いました。朝食に、パンとココアを持ってきてくれるなんて、できすぎです。このパンはもちろん、ソレちゃん手作りなんでしょうね。
     ソレちゃん愛用道具のトレードマークがかわいいです。ラジオを聞きながら、てきぱき仕事をするソレちゃんに見とれてしまいます。
     小屋の修理をはじめる前に、おやつを食べる余裕がいいなと思いました。

     バムたちが、小屋の修理を終えてうとうとしていると、いつの間にか友だちが集まってきています。前のページで、口コミの様子があちこちに描かれていた伏線がわかって、とっても楽しかったです。
     最後のページ、小屋の窓からケロちゃんが見えます。しましまへびをひとり占めしている顔がなんともいえません。憎めないですね。

     キュートな雑貨たちも見応えがあります。子どもは、バムケロの寝室のロールカーテンに描かれた、だちょうのような不思議な動物が気にいってました。私は、ちっちゃなちっちゃなマトリョーシカが好きです。二人とも好きなのは、しましまへびです。

     モエのインタビュー記事の、ソレちゃんの誕生秘話もおもしろかったです。何度、見返しても新発見がありました。リラックスできる時間をもててよかったです。
     以前から、バムケロの原画を見たいな、と思っていました。原画展が開催されるようですが、私は行けそうにありません。もう少したったら、仙台あたりで巡回してほしいなと思います。

    投稿日:2011/04/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • 我が家の人気ナンバー1絵本

    • 事務員さん
    • 30代
    • ママ
    • 福岡県
    • 女の子6歳、女の子4歳

    「ゆかさん」ファンの娘達。
    バムケロシリーズはすべて読んでいます。
    この「もりのこや」も親子の読み聞かせタイムを
    大変盛り上げてくれる一冊でした。
    バムケロとそのお友達がたくさん登場し
    その子たちの行動が気になってなかなか読み進められない程です。

    前の絵本を持ってきて「ほら、かいちゃんよ。同じことしてる!」
    「ほら、クッキー捨てられてケロちゃんが泣いてる!」
    「こんなところからおじぎちゃん!」
    「いいなー、おじきちゃんすごろく!!」
    「ここにいるまっくろくろすけがビンの中に捕まってるよ」
    「まっくろくろすけが逃げた!どこだ?」
    限りなくこんな会話をし、ページをめくっては戻り、
    細かいとこまで小さなお友達を追って、
    きちんと聞いていたのはのは三日目の夜でした。

    そして私が娘に伝えたいことがあります。
    緑色の使い方です。同じ緑でもいろいろあるし
    光があたっているところとあたらないところでも色が違います。

    大人も子どもも大満足できる充実した作品でした。
    長年、待った甲斐がありました。

    投稿日:2011/04/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • たくさんの発見!

    ふとしたことから図書館で借りてみたら、
    子供たち(2歳と4歳の男の子)を一気にとりこにした「バムとケロ」

    新作が出るというので、親子で楽しみにして購入しました。
    はじめは、お話だけでも十分楽しんでいたのですが、
    「ガラコ」のシリーズを読んだとたん、いろんなキャラクターの
    名前やお話が出てきて、今度はその子達を探すのが楽しくて・・・

    「もりのこや」はオールスター出てるんじゃないかというぐらいたくさんの発見ができて、二度、三度と楽しめました。
    子供たちは、「もりのこや」に来たメンバーの名前が書いてある小さな掲示板?をよんで〜ときびしいことまで要求してきます。(ちょっと無理です・・・)

    あと、夜寝るときに「もりのこや」をそらでおはなししてくれるのですが、そこには子供のいろんな想像の付け足しもあり、とても面白い話しになっていきます。
    自分もそこに入りたくなる想像を膨らませることのできる、親子でいろんなおはなしのできる絵本だと思います。

    投稿日:2011/04/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • やっぱり楽しい♪

    • ドーナツさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 男の子13歳、男の子5歳

    何度読んでも飽きずに楽しい絵本です!
    特に、ケロちゃんの行動には、息子も大笑い。
    寝る前の絵本タイムにぴったりの絵本です。
    他の絵本ともつながってるのも楽しさの一つです。

    投稿日:2011/04/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • どんなできごとが待ってるの?

    • おしんさん
    • 40代
    • ママ
    • 鹿児島県
    • 男の子23歳、女の子21歳、男の子18歳

    待っていました。
    『バムとケロシリーズ』の最新作。
    今までのシリーズも、子どもたちは大好きで、何度も何度も繰り返し『読んで!』を要求します。読むたびに、新しい発見をし、何度読んでも飽きません。特に私は、家具や持ち物のスタイルがたまらなく好きです。
    そして、今回は『もりのこや』ときて、どんなできごとが起こるのか、ワクワクしながら、ページをめくっていきました。
    バムとケロが、いつものように散歩をしていると、つたの絡まる小屋を発見するのです。さすが、バムですね。さっそく中に入って探検です。そして…
    今回は新しい仲間『ソレちゃん』の登場です。なかなかの大活躍。子どもと一緒になって、大人も充分楽しめる一冊。新しい発見をし、夢がどんどん広がります。

    投稿日:2011/04/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • 子供が大ウケ!

    そりゃあもちろん待望の新作ですから期待を込めて読みましたよ。
    しかし、期待以上でしたね!
    森の中でみつけた小屋はワクワク感いっぱい☆
    どのシリーズにも共通した
    おしゃれでカラフルで
    描き込まれた景色や小物達は
    またまた命を吹き込まれたように
    楽しい世界を作っています。

    ベルを鳴らそうとしたら取れて
    木のはしごは段が全部折れちゃって
    縄のはしごは途中でぷっつり切れて…ってくだりでは
    子供が大ウケ!

    新しいキャラのソレちゃんもなかなかですね。
    あのつぶらな瞳がサングラスをすると
    急にヤンキーっぽくなるんですね。
    そのギャップにまたやられてしまいました。

    かいちゃんがペンキ塗りたてのベンチにくっついて
    『〜さむいあさ』再びか!!と大笑いしたり
    カビドーナツやほこりクッキー、
    まっくろくろすけみたいなクモなども
    おもしろいですね。

    結局秘密の小屋はぜーんぜんひみつにできなかったってとこが
    バムケロらしくていいオチでした。
    いろんなお友達がいっぱいでにぎやか…とっても『らしい』です^^

    投稿日:2011/04/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • “秘密の小屋”

    皆さん大好きな
    バムケロの最新本ですね!

    いつも隅まで丁寧な絵に
    驚き、そして癒されております。


    また今回のテーマも良いです!

    “もりのこや”!
    読んでみたくなってしまいますよね^^


    まるで性格の違うふたりが
    また、日常に溢れたキラキラを
    私たちに見せてくれているようです。


    是非、これを読んで
    一緒に森の中にいる気分になってみてください。


    「こんな風にわくわくする気持ちって、大切だよね」

    そう思わせてくれる、
    愉快なバムたちの絵本です。

    投稿日:2011/04/17

    参考になりました
    感謝
    0

200件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

100万回生きたねこ / いないいないばあ / バムとケロのそらのたび / もこ もこもこ / バムとケロのおかいもの / かばんうりのガラゴ / バムとケロのにちようび / バムとケロのさむいあさ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • なまえのないねこ
    なまえのないねこの試し読みができます!
    なまえのないねこ
    出版社:小峰書店 小峰書店の特集ページがあります!
    ぼくは ねこ。なまえのない ねこ。ひとりぼっちの猫が最後にみつけた「ほんとうに欲しかったもの」とは…
  • 涙の箱
    涙の箱
    出版社:評論社 評論社の特集ページがあります!
    ノーベル文学賞作家ハン・ガンが描く童話


人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

全ページためしよみ
年齢別絵本セット