おんなじ おんなじ」 みんなの声

おんなじ おんなじ 作:多田 ヒロシ
出版社:こぐま社 こぐま社の特集ページがあります!
税込価格:\1,100
発行日:1968年07月
ISBN:9784772100090
評価スコア 4.52
評価ランキング 7,477
みんなの声 総数 102
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

102件見つかりました

  • おんなじだとなんだかホッとする

    お友達とおんなじだとなんだかホッとして
    うれしくなっちゃいますよね。
    そんな気持ちが表れた絵本です。
    最後は違うものも出てくるけど
    いっぱい同じものあったねって
    確かめるところがいいなって思いました。

    投稿日:2011/06/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • 繰り返し

    シンプルな繰り返しの本です。
    でも、同じものをみつけるの、
    子供って好きですよね。
    いつもパパと同じ色の服、模様とか
    意識してるので
    この本は、本当にヒットでした!
    今の時期にちょうどいい。
    同じーといいながら、同じものをあてっこしてます。

    投稿日:2011/05/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • 同じで仲良し

    ぶうとぴょんの二人。おもちゃも靴もおんなじ。とっても仲良しです。

    ページをひらくと、左にぶう、右にぴょんがいて「今度は、どこが同じかな」と、見比べやすかったです。

    最後に、「おんなじじゃない物」がありましたが、ぶうとぴょんの二人は、やっぱり仲良しでしたね。

    同じはもちろん楽しいですが、違っても変わらず仲良しな二人にホッとしました。

    投稿日:2011/04/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • 子どもたちの好きな物や言葉がたくさん出てくる、とても素敵な絵本です。
    音立ちということも意識できるし、とても優しいいい絵本だと思います。

    投稿日:2011/02/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • 味があります!!

    多田ヒロシさんの絵ってなんだかとっても
    味があるんですよねぇー!!
    この絵本の主役はぶたさんとうさぎさんです。
    おんなじものばかり持っている2匹の
    ポケットから出てきたものは???
    さあて,なんでしょう???
    かわいらしい2匹の動物,楽しいですよ♪

    投稿日:2011/01/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • 親子二代で読んでます

    この絵本、買った後に気付いたのですが、
    私が保育園で先生に読んでもらったことがあったんです。
    何回か読むまで気付かず、だんだん記憶がよみがえり、
    結構昔からある本だったのでもしかして・・・と
    長く読み続けられる絵本はいい絵本だと
    言われますが、この絵本も同じだと思います。
    自分のものを持つ喜びがわかるようになるとうれしいようで、
    娘も「おんなじ、おんなじ」と言って何度も読んでいます。
    私の小さいころもおんなじだったのかな?

    投稿日:2010/11/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • 時代に左右されない一冊☆

    図書館で見つけて借りました。

    ぼうし、ようふく、くつ・・・「おんなじ おんなじ」。
    かなり気が合う ぶうとぴょんですね(笑)

    ずーっと「おんなじ」ではなく、最後に違うものが出てくるのが、
    締まる感じでよかったです。

    かなり古いっていうか、古すぎですが・・・(私も生まれてない!)
    図書館で、長い間親しまれてきたであろうこの絵本は、
    汚れ以外に違和感を感じなくて、絵本の王道なんだろうな
    と思いました。
    娘も「おんなじ おんなじ」と反応が良かったです☆

    投稿日:2010/11/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • 多田さん

    多田さんの作品だったのでこの絵本を選びました。とても中の良い友達がいるって素晴らしいな!と感じられる絵本でした。持ち物もですが雰囲気がとても似ているのはさすがベストフレンドだなと思いました。なんでも一緒なのが娘もつぼにはまったらしく”おんなじだねぇ”と同調していました。

    投稿日:2010/10/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • おなじの概念

    1歳の娘に読みました。持っているものが同じで同じものばっかりが出て来て「おんなじおんなじ」のセリフの繰り返しばかりなので、娘も読んでいるうちに「おんなじ」の概念を理解したようで、たとえば本でくまの絵を見ると、自分が持っているくまのにんぎょうを指して「これー。おなじ」と嬉しそうに言うようになりました。こういう繰り返しの絵本は言葉を覚えてる真っ最中の子供にはとても良いです。文も絵もシンプルで分かりやすくて良かったです。

    投稿日:2010/08/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • 大好き☆ぶうとぴょん

    まんまるお目々のとても愛らしいぶうとぴょん。
    真っ白い紙いっぱいに表情豊かな2人が描かれていて、読んでいると2人が飛び出してきそうに思えてきます。

    息子もすぐにぶうとぴょんが大好きに☆
    仲良しの2人のいろいろな「おんなじ」を見つけては、嬉しそうに指をさしながら楽しんでいます。

    身近な発見が大好きな1・2歳の子にピッタリの絵本です。

    投稿日:2010/08/11

    参考になりました
    感謝
    0

102件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / かいじゅうたちのいるところ / オニじゃないよ おにぎりだよ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



あたらしい絵本大賞 結果発表!

全ページためしよみ
年齢別絵本セット