かいじゅうたちのいるところ」 みんなの声

かいじゅうたちのいるところ 作:モーリス・センダック
訳:じんぐう てるお
出版社:冨山房 冨山房の特集ページがあります!
税込価格:\1,870
発行日:1975年
ISBN:9784572002150
評価スコア 4.49
評価ランキング 10,790
みんなの声 総数 313
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

313件見つかりました

  • 男の子なら早く買って間違いないです

    この絵本を購入したのは息子が2歳になる少し前だったと思います。

    有名な絵本のようですが、私は読んだことがなかったので
    「こんな怖そうな絵本、うちのチビが喜ぶだろうか・・・?」と
    少し冒険するような気持ちで購入しました。
    それまで、我が家にはまだ『男の子を意識した絵本』は無く
    息子が絵本棚から『ストーリー性の強い絵本』を選ぶことも少なかったのです。

    ところが!
    息子はこの絵本を一読した瞬間から気に入った様子でした。
    長い文章に怖い怪獣たちの絵も何のその
    真剣な眼差しで何度も何度も「読んで」とお話の世界に挑んでいました。

    2歳4ヶ月になった今も、この絵本はおそらく息子の「No.1」です。
    ちなみに息子は『このかいじゅう!』という台詞がすごく好きで・・・
    どうもこの絵本に巡り合ってから息子の「やんちゃ(怪獣?)振り」が急上昇し始めた気がします。
    乱暴は困りますが、男の子なので「これも善し」かと思います(笑)

    息子はこの絵本をきっかけに「長文の絵本を最後まで聞ける」ようになりました。
    この絵本を知ってから、息子は他の長文の絵本にもどんどんと興味を持つようになり
    「赤ちゃん向け絵本」の世界から自然と卒業し
    次のステップへと移行していったのです。

    男の子なら、なるべく早くこの絵本を買って
    「絵本の本当の楽しさ」を味合わせてあげて欲しいと思います。

    投稿日:2011/02/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • 子供のフアンタジーに浸れる本

    子供なら自分をマックスに置き換えながら(特に同じくらいの年齢の男の子)、そして大人なら子供の想像の世界に浸れると思います。日本の画家にはない、センダックの画風も魅力的だと思います。アメリカなど世界中で長く読まれている名作だということで、2年位前に映画化されましたが、原作が良いだけにこの映画の方はいまいち…。絵本の世界は
    みな感じ方が違うので、実写化には無理があり、絵本のままで楽しむのが一番だとつくづく感じます。もし映画をこれから見る方がいれば、この絵本とは別物と思って見れば、そこそこ楽しめるかもしれません。

    投稿日:2011/02/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • 主人公は我が家の息子!?

    絵のタッチがとても好きです。
    我が家の息子もマックスと同じようにとてもやんちゃ!
    ついつい息子とマックスを重ねてしまいました・・・

    かいじゅうの王様になるマックス。
    でも、自分の居場所が違うと思ったのでしょうか・・・

    愛し方の表現はイロイロあると思います。
    マックスは自分の家が一番いいと最後には思ったのでしょうか。

    文章は長くないけど、絵からいろんな言葉や音が
    聞こえてきそうな一冊です。
    踊るところは本当に音楽が聞こえてきそうな、
    一緒に踊りだしたくなるようです。

    投稿日:2011/01/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • 行きて戻りし物語

    • ☆だ〜なさん
    • 30代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 男の子4歳、男の子1歳

    出産前に働いていた保育園で子ども達に人気の1冊でした。
    自分の息子に紹介することなく過ぎていたのですが、映画化されたのをきっかけに読んでみました

    表紙を見るなり、『こわい!』と一言。
    本を戻してしまいました
    無理に読まずにいたところ、しばらく経った日に『読んで!』と持ってきたので読んでみると、、、

    初めの、怒ったお母さんをさらに怒らせてしまうマックスが面白かったようで笑みが☆
    その後は、マックスの冒険に何が起こるんだろうとドキドキしながらじーっと見ていた長男でした。

    この本の見所の見開き4ページに渡って続く『かいじゅうおどり』はとっても気に入ったようで、かいじゅうおどり長男バージョンを見せてくれました!
    読み終わると、『全然怖くなかった!面白かった!』

    ワクワクドキドキだけで終わらず、最後はちゃんと帰るべき場所に帰って待っていてくれる人がいるという結末が素敵だなぁって思います

    投稿日:2010/12/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • 怖がりには向かない?

    • モサムネさん
    • 20代
    • ママ
    • 神奈川県
    • 男の子3歳

    公園で会う息子のお友達が好きだと言っていたので児童館で借りてみました。
    いたずらっ子マックスの行きて帰りし物語。
    子どもならではの想像遊びに近いものがあるのかなー。
    日本のでは「押し入れの冒険」や「めっきらもっきら」を思い出す。

    うちの子の反応は・・・まあ・・・
    予想はしていたけど「怖いから嫌だ」となってしまいました。
    1回目はじーっと真剣に見ていましたが、
    2回目からの拒否。

    おもしろいお話だと思うんだけどなあー。
    怪獣も個性的だし、マックスの勇気を見習って欲しい・・。

    投稿日:2010/11/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • 迫力ある表情

    かいじゅうたちの顔がとても迫力あります。
    3歳の娘は怖がるかと思いきや、
    とてもお気に入りです。
    きっとかいじゅうたちと仲良く遊ぶシーンが
    多く描かれているからでしょうか。

    でも、やはり最後には家が恋しくなる子供。
    無事に帰宅できてよかったです。

    投稿日:2010/11/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • 意外!

    私が子供の頃に読んでいたので、娘にも読んでみようと購入しました。
    でも、娘はかいじゅうが苦手なので、絶対嫌がるかと思ったら、意外や意外!!
    自分から読んで☆って持ってくるくらい気に入ったようです。
    読み始めたら、静かに最後まで読んで、もう1回!って言うくらい好きみたい。
    英語版も購入するくらい、気に入ったようです。

    投稿日:2010/10/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • 夢の世界

    1歳の娘と読みました。娘より、親の私が有名な本なのでぜひ読んでみたいと読むのを心待ちにしていた本です。まず、絵が素晴らしいなと思いました。お話も、いかにも子供の心の中に宿っていそうなファンタジーで子供にはとても楽しい作品なんだな、と思います。1歳の娘には早かったですが、もう少し大きくなったら楽しめそうです。

    投稿日:2010/08/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • 美しい絵にうっとり

    主人公の男の子マックスはある晩おおあばれ、お母さんが怒り寝室にほうりこまれる。すると、しんしつに木が生えだし森になる・・そして波が打ち寄せ船でかいじゅうたちのいるところまでいきます。かいじゅうといっても意外にもかわいらしい姿で、その表情も本当に細かく書いてあり絵の美しさにうっとりしました。
    このDVDをレンタルで見つけ、七歳の子供と見ました。子供は映画よりも絵本のほうが好きらしく、その後絵本を何度も取り出しては映画との違いを探していました!
    かいじゅうおどりをしているページには字がないのですが、本当に絵が素敵です。

    投稿日:2010/09/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • う〜ん

    この絵本は、映画を見た後に 読んだから
    ちょっと 違う感じ..

    文が短いから 余計 息子の想像もまざり
    違う方へ

    でも かいじゅうが かわいいくて
    ぬいぐるみに なるのも わかるかも・・

    投稿日:2010/08/29

    参考になりました
    感謝
    0

313件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

とこちゃんはどこ / からすのパンやさん / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた / にじいろのさかな / もこ もこもこ / おおきなかぶ ロシアの昔話 / おんなじ おんなじ / オニじゃないよ おにぎりだよ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

全ページためしよみ
年齢別絵本セット