お金の使い方と大切さがわかる おかねのれんしゅうちょう 改訂新版 (Gakken)
電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪
世界の国からいただきます!(徳間書店)
世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!
並び替え
40件見つかりました
3冊ギフトセットに入っていました。 しかけ自体はシンプルなつくりなのですが、お母さんを探して歩くぴよちゃんに心惹かれます。 うちの子も同じ思いらしく、しかけにはそれほど興味を示さないものの、物語を楽しんでいる様子です。 最後にお母さんに会えた時は、自分のことのように『おかあさんだねえ』と安心している様子です。
投稿日:2013/05/19
1歳9か月の娘に読んでやりました。もうぴよちゃんは遅すぎたかなーと思いましたが、こちらの言葉がけに応えられるので一緒にママはどこだろう?しかけにも敏感に反応して、そこをめくろうと積極的。ママの一部が見えるのでママかとおもってめくると・・・ざんねーんというかくれんぼ形式。こういうシンプルなしかけが楽しかったみたいで、本人も満足げ。もっと、もっとと持ってきます。ファーストブックと言われますが、こちらの言っていることがわかるようになってからの方が読んでやる方も読まれている方も楽しめるので、1歳すぎでおすすめします。絵もかわいいし、ママという一番身近な存在もテーマなので、親近感がわきますよ。
投稿日:2013/03/09
ひよこの子はおかあさんを探す絵本です。 しかけ絵本になっています。 にわとりのおかあさんの一部が見えているんですが、 行ってみると、ぜんぜん違うものなんです。 その繰り返しがとってもおもしろい。 一緒にだまされたというか、ひっかかった気分に なるのがおもしろいところだと思います。 絵本のあちらこちらに、あおむしとか、 ちょうちょとか、小さい生き物がいっぱい出てきます。 それもかわいくて、つい探してしまいます。
投稿日:2012/11/25
我が子はぴよちゃんのシリーズが大好きです。 この本は何度も何度も「読んで」と持ってきます。 「わんわん」「にゃにゃ」「ばった」「てんとうむし(言えませんが)」 知ってるものがたくさん出てきてうれしいみたいです。 私:これなあに? 子:にゃにゃ!! という遊びができるようになったのもこの本からです。
投稿日:2012/09/03
子どもが飽きないしかけのため、1歳の娘はこの本をよく手にとります。とくにお気に入りなのは、穴があいているページです。穴からこちらをのぞいたり、ぴよちゃんを触ったりして喜んでいます。 最後は「おかあさんみつかって良かったね」と思わせる、かわいい一冊でした。
投稿日:2011/10/30
ぴよちゃんが見つけた よつばのクローバを お母さんに見せたくて お母さんを探す仕掛け絵本 なかなか お母さんが見つからず だんだん 悲しそうな顔になるぴよちゃん 最後にはお母さんだけでなく兄弟もいて 娘は兄弟のひよこを指差して これはお姉さん これは弟と指をさしていました 赤ちゃんの時から家にある本ですが 4歳になる娘も3歳の息子も 今でも ぴよちゃんが大好きで 散歩の時クローバーを見ると ぴよちゃんになって ぴよぴよ言いながら クローバーを渡してくれます(^^)
投稿日:2011/03/29
孫が大好きなぴよちゃんのしかけ絵本のシリーズです。うちのまごは2歳ですが、このレベルの簡単なしかけ絵本だったら0歳からでも楽しめると思います。丈夫な造りで小さいのでその辺も赤ちゃんにぴったりだと思います。泣いているぴよちゃんの悲しそうな表情が実に印象的ですが、最後はめでたしめでたし、のハッピーエンドです。孫も一緒になってぴよちゃんのお母さんを探しています。見つからないと「あれあれ〜」と言ったりしてました。
投稿日:2010/10/20
表紙のぴよちゃんの悲しそうな表情が印象的な1冊です。文字通り、お母さんを探す本です。見つからない不安をぴよちゃんと娘と一緒に共有しながら、また「どこかな〜」としかけをめくって楽しみながら読める1冊。ぴよちゃんシリーズが0歳から楽しめて良いです。
投稿日:2010/08/15
ぴよちゃん、ほんと可愛いですね。 娘も大好きなぴよちゃんです。 もうすぐ4歳になる娘ですが、こういった仕掛け絵本が大好き。 何度でも繰り返し読みます。 それにしても、ぴよちゃんは優しいですね。シリーズ中でもお母さんに何かプレゼントするっていう場面、多いですもんね。 このシリーズを読み始めたのが最近で、もっと娘が赤ちゃんの頃から読んであげれば良かった・・・と悔やまれるシリーズです。(今でも十分楽しんでいるようですが) 赤ちゃんから是非!!
投稿日:2009/09/11
「ぴよちゃんのおつかい」が大好きな息子の為に、ぴよちゃんおかあさんはどこ?を購入! ぴよちゃんは、なかなかおかあさんが見つけられず、とっても寂しそうな表情に・・・。 その表情がなんとも言えず可愛いです!! ページをめくる度、おかあさんでは?と思わせる、足やら頭が・・・。 でもなかなかおかあさんに出会える事ができません。 やっと、おかあさんに会えるのですが、その瞬間は、私までホッとしてしまいました! 息子も「ママが見つかって良かったね!」と言っていました。
投稿日:2009/08/03
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
からすのパンやさん / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / がたん ごとん がたん ごとん / バムとケロのもりのこや
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索