わたしのすきなもの」 みんなの声

わたしのすきなもの 作・絵:フランソワーズ・セニョーボ
訳:なかがわ ちひろ
出版社:偕成社 偕成社の特集ページがあります!
税込価格:\1,320
発行日:2005年10月
ISBN:9784033279602
評価スコア 4.63
評価ランキング 3,608
みんなの声 総数 29
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

29件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 次の10件 最後のページ
  • 好きなものがいっぱい!

    • ススワタリさん
    • 20代
    • ママ
    • 愛知県
    • 男の子4歳、女の子1歳

    「わたし」の好きなものがたくさん紹介されているこの絵本。
    子供たちも大好きなものばかりで、嬉しそうにページをめくります。「これ好き?」などと会話を交えながら読むとコミュニケーションが広がってよいと思います。
    絵も優しい色使いの可愛い絵になっていて、とても気に入っているようです。

    投稿日:2007/10/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • 物を大事にしたくなります

    • ジュンイチさん
    • 40代
    • パパ
    • 東京都
    • 男の子12歳、男の子6歳

    まりーちゃんシリーズが有名なフランソワーズの作品です。
    何と、フランソワーズは1897年生まれで1961年没とあり、この作品は1960年の作品でした。

    でも、全く古くない。
    わたし○○○がすきというという繰り返しが続くのですが、そのリズムがとても心地良いです。
    そして、その絵がとても暖かくて、読む人を包み込むような感じにさせてくれます。

    日本語版のデザインも、このレタリングしかないと思わせるようなドンピシャで、魅力を倍増させています。

    物を大事にしないとならないような気持ちにさせてくれる不思議な絵本です。
    3歳・4歳からとありましたが、もう少し小さくても絵を見せるだけでも価値のある絵本だと思います。

    投稿日:2007/10/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • 「わたし いきものが すき」
    「わたし ひとが すき」
    女の子が好きなものを色々挙げていきます。
    人を愛すること、生き物を愛すること、大事だなあって
    しみじみ思いました。
    読んでいるうちに、ありふれた日常生活の中に素敵なこと、わくわくすることが
    潜んでいるんだってことを気づかせてくれます。
    お子様と一緒に、「何がすき?」ってお話しながら読むと盛り上がれそう!

    どのページのイラストもそのままポストカードに出来そうな
    文句なしの可愛さです♪

    投稿日:2007/08/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • 好きなものいろいろ

    • うーずさん
    • 30代
    • ママ
    • 静岡県
    • 女の子4歳、女の子2歳

    次女のお気に入り。

    「これは?これは?」と、ひとつずつ指さします。女の子の好きなものは、娘の興味があるものでもあったようです。

    温かみのある絵が、いいですね。

    投稿日:2007/03/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • メリーちゃんとひつじもでてきました

    フランソワーズさんの絵本は絵がかわいらしく、ずいぶんと昔に描かれたとは思えない作品ばかりで大好きです。メリーちゃんとひつじとかもすごい有名ですよね。その絵本がこの絵本に私の好きなもののひとつとして出てきていて娘も読んだことがある絵本ですので喜んでいました。この本がきっかけとなり私の好きなものを親子で話したり出来たので良かったですよ。

    投稿日:2007/02/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • 好きな物がいっぱいあると、幸せ。

    • NON×2さん
    • 30代
    • ママ
    • 愛媛県
    • 男の子8歳、女の子5歳

    心があたたかくなる本です。
    女の子が好きな物を、次々に教えてくれます。
    いっぱいあります。
    好きな物がいっぱいあると、嬉しくなります。幸せになれます。
    我が子も何が好きか話しました。
    この本のように、何気ないことでいいのです。
    いっぱいすきな物がでるとみんな気持ちがよくなりました。

    投稿日:2007/02/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • 淡々と

    好きなものが、ただ淡々と書かれています。
    絵はかわいいです。
    4歳になるとお話の絵本が好きみたいで、こういう感じの絵本はもっと小さい子の方が好きなのかな?
    この作者の本はこれが初めてだったので、他の作品も読んだ事があれば楽しめたのかもしれないです。

    投稿日:2007/01/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • 命のつながりを感じます

    • おるがんさん
    • 40代
    • ママ
    • 高知県
    • 女の子13歳、男の子11歳

    今、だいすきないきものと触れ合うことが出来るのは、
    いきものたちが、子どもを産んで、その子どもがまた子どもを産んで、
    そうやって命が繋がってきたからです。

    外が寒くても、おうちの中はあたたかい。
    でも、外で食べるお弁当はおいしい。
    美味しいものを食べるのもしあわせ。
    自然の中で遊ぶのもたのしい。

    こうやって、大好きなものをさがすのは、全てのものに感謝する事。
    命にも感謝。自然にも感謝。
    生きていることに感謝。

    とっても素敵な本です。
    しっかり「まりーちゃんとひつじ」を宣伝してる所も好きです。

    投稿日:2006/12/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • 好きなものに出会えた喜び

    • 金のりんごさん
    • 40代
    • ママ
    • 神奈川県
    • 女の子11歳、男の子8歳、男の子6歳

    『まりーちゃんとひつじ』の作者による作品で、図書館の「新しい本コーナー」で見つけました。
    我が家の子ども達には「まりーちゃん」シリーズは今ひとつ受けなかった(もう少し小さいときに読ませたかった)ので、どうかなあと思いましたが、私が手放せなくて借りてきました。 
    結論は、とっても素敵!
    好きなものが次々に挙げられていくだけの内容なのですが、なんといっても、あのまりーちゃんそのものの絵がとにかくかわいいの。「すき」というのも、ただ物の羅列ではなくて、その物に対する視線が温かいのです。そしてそれを好きであることの喜びを謳いあげているのです。
    好きな物に出会えた喜びや、それが存在することに対する感謝などもあり、愛に満ちた絵本になっています。
    『サウンド・オブ・ミュージック』の中に出てくる「私のおきにいり」という歌にも似ています。

    「まりーちゃん」が好きな人には、とても嬉しい一冊です。そして、そうじゃない人も、何だか心があったかくなる一冊です。

    投稿日:2006/02/26

    参考になりました
    感謝
    0

29件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり / うずらちゃんのかくれんぼ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • なまえのないねこ
    なまえのないねこの試し読みができます!
    なまえのないねこ
    出版社:小峰書店 小峰書店の特集ページがあります!
    ぼくは ねこ。なまえのない ねこ。ひとりぼっちの猫が最後にみつけた「ほんとうに欲しかったもの」とは…


人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

みんなの声(29人)

絵本の評価(4.63)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット