ばいばい 改訂版」 みんなの声

ばいばい 改訂版 作・絵:まつい のりこ
出版社:偕成社 偕成社の特集ページがあります!
税込価格:\660
発行日:1983年07月
ISBN:9784031024501
評価スコア 4.49
評価ランキング 10,795
みんなの声 総数 150
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

150件見つかりました

  • 絵本に「バイバイ」しています。

    10ヶ月になる娘は、最近「バイバイ」を覚えました。
    そんな娘にこの絵本を与えると、自分でページをめくりながら、絵本の動物に向かって何度も手を振っています。
    (「こんにちは」のページでも手を振っていますが。。。苦笑)
    そんな姿がとてもカワイイです!!
    ボール紙で角が丸いので、赤ちゃんにも安心して自由に触らせてあげられます。

    投稿日:2006/06/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • あいさつ絵本

    • ほんともさん
    • 20代
    • ママ
    • 東京都
    • 女の子2歳、女の子0歳

    絵本ナビでも図書館でも、どこででも推奨されている赤ちゃん向け絵本です。
    どんな素敵な絵本かと開いてみると・・「こんにちわ」と「ばいばい」しか出てきません。でも、確かにすごい本!!0歳Babyが、しっかり興味を示します。

    投稿日:2006/05/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • 0歳から楽しめます。

    • メルクルさん
    • 30代
    • ママ
    • 秋田県
    • 男の子3歳、女の子0歳

    「こんにちは」
    「ばいばい」
    それだけの絵本なので、なんだか物足りないなー、
    なんて思いましたが、6ヶ月の娘に読み聞かせたら
    ぱぁー、っと笑顔になり動物に手をのばしたりして
    すごい反応でした。
    ひよこさんが一番のお気に入りのようです。
    0歳児から楽しめる絵本です。

    投稿日:2006/04/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • 初めてのあいさつ絵本でした

    赤ちゃん向け絵本です。

    色々な動物が一人ずつ「こんにちは」と出てきて「ばいばい」とあいさつします。

    息子が1歳の頃読んでました。
    読むときにヒヨコは高い声で、象は低い声で、
    カエルは早口で…など変化をつけて読むと、喜んでました。

    投稿日:2006/04/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • 大きくなっても大注目

    「こんにちは、ばいばい」の単純なフレーズが0歳児の赤ちゃん向けかと思いきや、もうすぐ2歳になる娘は今になって大のお気に入り。動物の名前を楽しそうに呼びながら「こんにちは」でペコリ「ばいばい」で手を振り楽しんでいます。

    投稿日:2006/04/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • 手をふって、ばいばい

    いろいろな動物たちが「こんにちは」と現れて、「ばいばい」と去っていきます。本の中身の水色の背景が鮮やかで、子供も目をひく絵本だと思います。やはりこの基本のあいさつは娘にもきちんと教えたいと思います。バイバイは喜んでしますが、「こんにちは」はいつ言えるようになるかな?

    投稿日:2006/04/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • 単純だけど大好き

    • AAさん
    • 30代
    • ママ
    • 山口県
    • 女の子4歳、女の子2歳

    下の子の記念すべきファーストブックです。
    「こんにちは」「ばいばい」だけの実に単純な本なのですが、子供は大喜びでした。
    小さめのボードブックなので、1歳前後でも持ちやすく、破れにくいので、思いっきり触らせてあげてもいい絵本です。

    うちの子のはじめての意味のあることばのひとつが「ばいばい」だったので、発音できることもうれしかったようで、何度も読まされ、一緒に言っていました。
    子供が本と一緒に「ばいばい」というしぐさがかわいかったのを思い出しました。

    投稿日:2006/03/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • 動物になりきって?!読むと大喜び

    いろんなどうぶつが、「こんにちは」、「ばいばい」をしてくれます。どうぶつごとに声を変えて読むと大喜び。息子は、低い大きな声(ぞうさん)がお気に入りで、何度も繰返しこのページばかり読まされました。シンプルだけど、赤ちゃんの心をとらえるかわいい絵本です。

    投稿日:2006/03/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • みんなで ばいばーい

     この絵本は厚手の紙でできているので、小さなお子さんが少し乱暴に扱ったとしても、なかなか破けたりしないのが親としては安心して与えられる本かなとも思ったりします。

     ひよこ、ゾウ、ウサギ、キリン、カエルが出てきて、 

     『こんにちは』

     『ばいばい』
           

     そして、最後のページではみんなで

     『ばいばーい』

     
     息子も一緒に『ばいばーい』と言いながら絵本の中のお友達たちに手を振っていました。なんともかわいらしい姿を見ることができました。
     
     シンプルだけれど、息子のお気に入り絵本の一冊です。
             

    投稿日:2006/03/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • みんなでばいばい

    ばいばいをなかなかしない子供の為に
    購入しました。
    読んであげると黙って見入りましたが
    自分でばいばいはしませんでした。
    やはり本人のやる気みたいです。
    今ではうれしそうにばいばいします。

    投稿日:2006/03/06

    参考になりました
    感謝
    0

150件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



年齢別で絵本を探す いくつのえほん

みんなの声(150人)

絵本の評価(4.49)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット