だれがはみがきをするの?」 3歳のお子さんに読んだ みんなの声

だれがはみがきをするの? 作:フレッド・エールリヒ
絵:エミリー・ボーラム
訳:石原良純
出版社:Gakken Gakkenの特集ページがあります!
税込価格:\990
発行日:2008年10月
ISBN:9784052029622
評価スコア 3.82
評価ランキング 46,604
みんなの声 総数 10
「だれがはみがきをするの?」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

3歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

3件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 歯磨き

    この絵本の翻訳が、テレビで御馴染みの石原良純さんということで親近感が持てました。二児のパパであることを知りませんでした。子供ってやっぱり、「どうしてなの?」「誰がするの?」って疑問を持って聞いてくるので、納得のいく絵本だと思いました。動物は、歯磨きしないけれど人間はするんだとまだまだ素直に聞いてくれる孫なのでよかったです。最近やっと歯磨きもやらせてもらえるようになったので、丁度いい時期に巡りあえた絵本なので嬉しく思いました。

    投稿日:2010/12/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • 歯磨きの意味

    はみがきの大切さをじっくり教えてくれます。
    質問形式になっていて、ページをめくると答えてくれるのでその構成は子供にはとても楽しいようです。

    今回読み聞かせ用の絵本をと思って探していましたが、最後の方は人間の大人には歯が何本あって、犬には何本あって、生え変わる歯や生え変わらない歯もあって‥とちょっと難しい話が続いてたのでそのあたりはどうしても初めのページに比べると興味が薄くなってしまったので別の本にしました。

    それでも娘は何度も「これ読んで」と持ってきたので、やっぱり問いかけと答えがある絵本ってのは楽しかったんだと思います。

    投稿日:2010/07/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • かわいいね。歯磨きって大切だね。

     3歳なので、歯磨きはきちんとしたいのですが、なかなか、夜寝る前も、保育園に行く前も。することが出来ません。
     なので、歯磨きをきちんとしたいから、読むことにしました。

     どうぶつさんは??はをみがくの??
     なんで?なんで?から、はじまるので、むすめには解りやすかったようです。

     人間は、歯磨きが必要。ということが、なんとなく解ったみたい。
     しかも、毎日。してないのに、歯磨きしたもん。

     というのが、よんでから、少なくなりました。効果有。

     もう少し、年齢の下のお子さんでも、十分に楽しめると思います。

    投稿日:2009/01/30

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「だれがはみがきをするの?」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

三びきのやぎのがらがらどん / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / パパ、お月さまとって!

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • 朗読詩 ひろしまの子
    朗読詩 ひろしまの子
    出版社:BL出版 BL出版の特集ページがあります!
    反戦平和の詩画人・四國五郎が書いた朗読詩「ひろしまの子」。戦後80年の年に、長谷川義史の絵で絵本化。


編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

みんなの声(10人)

絵本の評価(3.82)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット