新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

話題
お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい

お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい(Gakken)

電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪kキャンペーン対象

しんごうきピコリ」 4歳のお子さんに読んだ みんなの声

しんごうきピコリ 作:ザ・キャビンカンパニー
出版社:あかね書房 あかね書房の特集ページがあります!
税込価格:\1,430
発行日:2017年04月11日
ISBN:9784251098993
評価スコア 4.69
評価ランキング 2,001
みんなの声 総数 47
  • この絵本のレビューを書く

4歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

6件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • ん?懐かしい

    全ページ試し読みでよませていただきました。
    何の本でしたっけ?なぜか懐かしい感じがして、よく似た雰囲気の絵本なかったでしたっけ???
    でも新しい内容。信号機に3色以外が点灯して、その面白いルールに車が従うというお話でした。

    投稿日:2020/06/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • 楽しみながら学べます

    あおは進んでもよし。きいろは注意。あかはぜったい止まれ。

    「そんなのしってるよ~」と得意気な娘も、ピンクや紫に変わる信号機には「え~っ?!」とびっくりして、「う~ん…」と考えながらページをめくっていました。

    最後、7色の信号が全部ついて…車たちが虹の橋を渡っていく様子は、不思議で楽しくて大人が見てもわくわくしてしまいます。

    交通ルールは子どもに絶対に守ってもらいたい大切なルールなので、いろいろな角度から教えてあげるのがいいかなと思います。そのひとつにこんな絵本もいいですね。

    街の様子や人々、車の形や模様など、どこを見ても素敵なザ・キャビンカンパニーさんのイラストは、眺めるだけでも楽しめます。

    投稿日:2020/06/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • 「しんごうきピコリ」さまさま

    • まことあつさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子7歳、男の子4歳

    「これ知ってる!幼稚園で読んでもらった。面白いんだよ~」
    と、4歳の息子が興奮して教えてくれ、
    7歳のお兄ちゃんにも「見ててね~、ほら、面白いでしょ」
    と二人でページをめくっていました。

    そういえば、最近「信号って、青は進めなんだよ」と、
    自転車での通園中も信号機に興味を持っていて、
    今までいくら言っても交通ルールを気にしなかったのに
    幼稚園で教えてもらったのかなと思っていたら、
    この絵本のおかげだったんですね。

    基本の色を伝えたうえで、さらなる進化を見せ、
    しかも、最後に「しんごうきはたま~にこんなことがおこります。」
    なんて言われると、子どもたちは信号機をよく見るんですね。

    親にいくらルールを言われても聞かないけれど、
    こんな風に信号機って面白いと思うと、
    自分から意識して見てくれるので、
    「しんごうきピコリ」さまさまです。

    投稿日:2019/11/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • 4歳児が大盛り上がり!

    • たたえさん
    • 30代
    • ママ
    • 滋賀県
    • 女の子4歳、女の子2歳

    娘の幼稚園のクラスで読み聞かせをする機会があったので、この本を読みました。
    4歳児が大盛り上がりでした!

    信号機の赤、黄、青の色の意味は「知ってるー」と得意げに言っていた子どもたちが、信号機では見たことのないピンクなどの色が出てきた途端、絵本に集中してのめりこんでいくのがわかりました。
    それぞれの色に従って車たちが繰り広げるいろんな動きも面白く、読み進めていくと子どもたちの方からも「この色はこういう意味かな?」とアイディアが出てきたりして、とても楽しい時間になりました。ピコリの音を真似してくれた子もいました。

    本のサイズが大きめなのと、絵がハッキリしていて見やすいので、約20人の子どもたちの前でも読み聞かせしやすかったです。参加してくれた子の中には、気に入って家庭でも読んでくれている子もいるそうです。
    家庭で読み聞かせする時には、娘と一緒に独特の絵をすみずみまで眺めたり、本に出てこない色を考えたりして楽しんでいます。

    投稿日:2019/10/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • 固定観念を壊してくれます!

    • かずっこ☆さん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 男の子4歳、男の子2歳

    信号機の固定観念を壊したユーモア溢れる作品です。

    クイズ形式で4歳の息子も答えを考えたり楽しんでいます。
    最後のダンゴムシのところはもちろん大爆笑!
    ゴロゴロゴローでダダダダダで面白いとのこと。
    赤・青・黄以外の色の信号機が本当にあったら面白いなー(笑)

    投稿日:2019/10/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • 子供が保育園から借りて来ました。

    • 梅木水晶さん
    • 40代
    • ママ
    • 山形県
    • 女の子6歳、男の子4歳、女の子1歳

    これはいい絵本!信号の色が増えて最終的に虹になるという、何とも夢のあるお話!これだよ、これ!と言いながら子供たちに読みました。先に読んでいる息子は「次は○○が出るよ!」と言いたくて仕方がない様子でした。

    投稿日:2018/10/15

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「しんごうきピコリ」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • ライオン
    ライオン
    出版社:瑞雲舎 瑞雲舎の特集ページがあります!
    美しい絵と素敵な物語の古典絵本! 百獣の王となる完璧などうぶつ「ライオン」が作り出されるまでのお話。


非売品しおりプレゼント!

全ページためしよみ
年齢別絵本セット