新刊
ふるかな ふるかな?

ふるかな ふるかな?(評論社)

雨はふるかな ふるかな? まだかな まだかな?

  • かわいい
  • ギフト

かっぱのかっぺいとおおきなきゅうり」 5歳のお子さんに読んだ みんなの声

かっぱのかっぺいとおおきなきゅうり 作・絵:田中 友佳子
出版社:徳間書店 徳間書店の特集ページがあります!
税込価格:\1,540
発行日:2006年06月30日
ISBN:9784198621896
評価スコア 4.53
評価ランキング 7,026
みんなの声 総数 46
  • この絵本のレビューを書く

5歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

9件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • おおきなきゅうりが食べたくて、緑色の先っぽをおいかけるかっぺいですが、なかなかほんもののきゅうりにたどりつけません。結局食べれないのかな?と思っていたら、なんと雲の上ですてきなラストが待っていました。みずみずしいきゅうりを食べる様子はとってもおいしそうでした^^

    投稿日:2017/07/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • ほんわかでした

    5歳年長の娘に読みました。

    ちょっとあわてん坊のかっぺいが、キュウリ欲しさに進んでいく。
    そして、最後には、みんなにハッピーなことが起こって、とっても穏やかな気持ちになれる絵本でした。

    娘は、かっぺいが、キュウリをわにと間違えるところがおもしろくてひやひやしたそうです。
    お試しで読んだのですが、早速図書館で予約しました。

    投稿日:2013/04/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • 美味しそうに食べるかっぺい

    ご褒美の胡瓜をとても美味しそうに食べるかっぺいの嬉しそうな顔がとても印象に残りました。食べたい胡瓜を目の前にして、かっぺいは本当に頑張ったなあと感心しました。一年分の胡瓜を漬ける樽の大きさにも驚いたりきっと美味しく漬かるだろうなあと羨ましくなりました。

    投稿日:2012/12/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • ワニも恐竜もド迫力

    • 桜子さん
    • 50代
    • その他の方
    • 大阪府

    幼稚園の園児たちに、読み聞かせで読みました。

    絵が大きくて、見やすいですね。
    頁をめくると、場面展開があって、特に、頁をめくると
    ド迫力のワニや恐竜が現れると、「わーっ」と園児たちは
    驚いていました。

    緑色のものが見えるたびに、「きゅうりとちがうで。」と
    訳知り顔に言う子。サボテンにかぶりついてる場面で
    「いたた」と顔をしかめてる子。
    蔓からあふれ出た水が雨になって降り注いでるところで
    下の方に小さく描かれたサボテンやワニや恐竜をみつけて
    教えてくれる子。

    反応が結構あって、楽しんでもらえたようです。

    投稿日:2012/09/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • きゅうりと間違えて

    4〜5歳児に読みました
    子供たちが大好きなカッパが主人公とあって表紙を見せただけで
    期待顔・・・
    イラストも大きいし、きゅうりと間違えていろんなものに食いつく
    かっぺいに大笑いしたり、驚いたり・・・
    きゅうりじじさんのお手伝いをするときは「きゅうりをたべたいだろうなぁ〜」とかっぺいの代弁をしてくれる子供もいました
    でもそのおかげで、雨も降ったし、きゅうりもたっぷり食べられて
    良かったね
    読み聞かせにとってもお勧めです

    投稿日:2012/06/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • 夏にぴったりです。

    図書館で5歳の息子が選んできました。
    息子は幼稚園できゅうりを育てているのでこのお話はとてもタイムリーでした。
    きゅうりのはっぱの絵をみるなり「きゅうりや〜!」と^^
    きゅうりを斧で切り落とすと、シャワーのように水が出てくるところも
    気に入っているようです。
    夏の読み聞かせにぴったりでした。

    投稿日:2011/07/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • 幼稚園での読み聞かせ

    • 将軍亭琴音さん
    • 30代
    • ママ
    • 京都府
    • 女の子11歳、女の子8歳、女の子6歳

    幼稚園での読み聞かせ会に持参しました。
    対象は4歳児と5歳児。20人弱が聞いてくれました。

    「にげだしたてじなのたね」や
    「こんたのおつかい」を見つけたときに
    同じ作者さんのこの本があるのを知っていたので
    夏になったらぜひ読もう!と思っていました。
    どの作品もはっきりした色使いのかわいい絵、
    ちょっと驚く展開で、大勢の前での読み聞かせにぴったり!
    うけること間違いなし!です。

    キュウリだと思ったら…!?という繰り返しが
    子どもたちはやはり楽しかったらしくって、
    「次はきゅうりやで!」とか「いや、またワニやで」とか
    言いつつ、楽しんで聞いてくれました。
    私もとても楽しかったです。

    投稿日:2011/07/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • きゅうり、かと思ったら・・・

    きゅうりとかっぱの組み合わせは、定番なのですね。

    きゅうりが食べたいかっぱが、緑色の物を見つけてかぶりつく・・・と思ったら、ぜんぜん別の物。

    うちの子は、ワニが出てきたら「ハッ」とビックリして、恐竜が出てきたら「ギャー」とさわぎました。

    サイズ大きめの本、見開きページいっぱいに描かれた恐竜は、確かに迫力満点でした。

    幼稚園できゅうりを育て始めたのですが、こんなに大きなきゅうりができるかな・・・

    投稿日:2011/05/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • 一緒にかじりたい!

    • キャッティーさん
    • 30代
    • ママ
    • 京都府
    • 男の子5歳、男の子3歳、女の子0歳

    このところ、猛暑で日照り続きの毎日です・・・

    さわやか、涼しげ、夏にぴったり。
    みなさんのレビューを読んで、ずっと気になっていた
    『かっぱのかっぺいとおおきなきゅうり』。
    少しでも涼しくなれたら良いな!と読んでみました。

    きゅうりがたくさん登場します。
    中でも、上の方にあるきゅうりは、
    露に濡れていてみずみずしく艶やかですごく美味しそうです。
    かっぺいと一緒にかじってみたくなりました!

    かっぺいの幻覚で迷惑した生き物たちも、
    最後にはかっぺいに感謝するんじゃないかなぁ?
    きゅうりじじいのお手伝いをしなかったら、一体どうなっていたんだろう?
    続きがあるなら、読んでみたくなりました。

    田中さんの絵本『こんた〜』シリーズも大好きです。
    新刊もとっても楽しみです。

    投稿日:2010/07/26

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「かっぱのかっぺいとおおきなきゅうり」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



えほん新定番 from 好書好日 新井洋行さん

みんなの声(46人)

絵本の評価(4.53)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット