話題
かむもかまぬも神だのみ めちゃヘンな早口ことば

かむもかまぬも神だのみ めちゃヘンな早口ことば(小学館集英社プロダクション)

これ、言える? 言えたらヒーロー! みんなで遊べる! 一瞬で噛んじゃうヘンテコ早口ことば!

  • 笑える
  • 盛り上がる
  • ためしよみ
話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ

もっともっとおおきなおなべ」 5歳のお子さんに読んだ みんなの声

もっともっとおおきなおなべ 作:寮 美千子
絵:どい かや
出版社:フレーベル館 フレーベル館の特集ページがあります!
税込価格:\1,100
発行日:2008年11月
ISBN:9784577035894
評価スコア 4.52
評価ランキング 7,263
みんなの声 総数 45
「もっともっとおおきなおなべ」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

5歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

8件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • もっともっと

    • 環菜さん
    • 20代
    • ママ
    • 宮崎県
    • 男の子5歳、男の子3歳

    きのこをいっぱい採って、ねずみくんが最初に作ったシチューだけど、塩加減を調整しているうちに、鍋から溢れそうに増えてしまいました。
    そこで、もっと大きなお鍋を貸してもらうために出掛けます。

    大きなお鍋の貸主のもとで、シチューにはもっと具材が増えていきます。
    具材が増えるとまたお鍋は溢れそうになり、「もっとおおきなおなべ」をまた求めます。

    その追いかけっこがとっても楽しく、軽快に読み進めることができます^^
    どんどん大きくなっていくお鍋も、子供にはツボのようで、「大きい〜!」と興奮もどんどん大きくなっていくんです。

    少し寒くなってきた季節、シチューが食べたくなる季節にお勧めです。

    投稿日:2012/01/05

    参考になりました
    感謝
    1
  • みんなで作った美味しいシチュー

    ねずみくんが料理の塩加減を見ているうちに、小さなお鍋はいっぱいになってしまいました。
    それが入るお鍋を、お友だちに借りて、ついでにおすすめの具材を足して…。
    次第に大きくなっていくお鍋と、増えていく友だちと、加えられていく具材…。
    大勢で食べる料理は楽しいけれど、どんなお味になったのでしょうか。
    どいかやさん、料理の絵がお得意です。

    投稿日:2021/07/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • 絵もストーリーもあったかくて素敵!

    • ムスカンさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子10歳、女の子5歳

    5歳の娘と読みました。

    ねずみさんのきのこシチューから始まったおなべ、
    塩足して水足して塩足して水だして、
    おなべからあふれ出ちゃいます。

    そこでお友達を訪ねて大きなおなべをかりたねずみさん。
    ここからいろんなお友達がいろんなものを足して、
    おなべがどんどん大きくなっていきます。

    繰り返しのストーリーではありますが、
    その過程がとっても楽しめる絵本。
    各動物のおへやの様子がとってもおしゃれ。
    キッチンが可愛らしかったり、収納が素敵だったり、
    さすがどいかやさんの絵です!
    ストーリーも絵も両方存分に楽しめる絵本で、
    最後はとーってもあったかくて素敵な気持ちになりました。

    寝る前に娘と読めてヨカッタ!

    投稿日:2016/10/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • たっぷりのシチュー

    シチューを作っているねずみさん。
    でも、小さい鍋からあふれそうにりました。
    お鍋を借りて回るうちに、どんどん、どんどんシチューが増えていって・・・
    クマさんの大きな鍋には、子供も「これじゃぁ、ねずみさんのプールだね」と驚いていました。
    みんなで作ったシチューなのですから、とっても美味しいことでしょうね。

    投稿日:2015/01/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • どんどん大きくなる

    最初に思っていたよりも、量が多くておなべを大きいものに
    かえなければならなくなること・・私もあります。
    なのでねずみくんの気持ちがよくわかります。
    でも、私の場合は家にある自分のおなべをもっと大きいものに
    かえるだけですけれども。
    この絵本のように、誰かのおうちに行って、もっともっとおおきな
    おなべにかえていくのは素敵ですねえ。
    一緒に食べる仲間も増えて。中に入れる具も増えて。
    友達と一緒にごはんを食べたくなりました♪

    投稿日:2012/08/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • おいしいシチューがたべたいな

    ねずみさんから始まってくまくんまで、それぞれの大きさにあったおなべに受け渡され、なべのなかの具材が増えていって、くまさんの大きななべにおいしいおいしいシチューのできあがり!
    お話自体は繰り返しのよくある感じのストーリーで、たくさんの動物が出てくるので、小さい子から楽しめると思います。5歳の娘は何回か読んで飽きちゃったようです。すこし小さいころに出会いたかった絵本です。この絵本を読むたびにもうクリームシチューを食べたくなります。
    寒い冬にお勧めです。
    かわいい動物たちときれいな色で大人の私のほうがお気に入りです。

    投稿日:2012/01/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • 可愛くておいしそうで絵が素敵

    ネズミがスープを作りました
    いろいろ入れていたらお鍋がいっぱいになっちゃった
    リスさんにお鍋を借りよう
    リスさんちに行ったら
    リスさんもいろいろ入れてくれました
    またまたお鍋がいっぱいになっちゃったから…
    そうして森のお友達からお友達へ
    おおきなお鍋を求めていきます

    可愛い動物たちが自分の好きな具材をどんどん
    お鍋に入れていきます
    スープはどんどん美味しそうになって
    子供も次はナニが入るのかなって
    楽しそうにしていました

    どいかやさんの絵が素敵です

    投稿日:2010/06/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • 息子たちが大好き!

    5歳と2歳の息子に購入しました。
    ちょっとレトロな感じの絵と、リズムのよい文章。

    ねずみくんがシチューを作り始めるけど、味を調節しているうちに鍋がいっぱいになってしまいます。そこで、ほかの動物に大きなお鍋を借りに行って...
    借りに行った先で、具を追加、また鍋がいっぱいになり、さらに大きな鍋をかりに...という繰り返しのストーリーです。

    お話しはシンプルですが、最後にみんなでシチューを食べるシーンは、子どもも一緒に食べるマネをしています。

    かなり簡単なお話しですから、小さい子向けかも知れませんが、ウチの年長の息子も大好きです。

    投稿日:2009/09/18

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「もっともっとおおきなおなべ」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

どうぞのいす / からすのパンやさん / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / おおきなかぶ ロシアの昔話 / がたん ごとん がたん ごとん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

みんなの声(45人)

絵本の評価(4.52)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット