話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
新刊
しごとのどうぐ

しごとのどうぐ(偕成社)

この道具を使うのはどんな職業の人?なぞときにもなる、かっこいい絵本

  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ

彼岸花はきつねのかんざし」 11歳のお子さんに読んだ みんなの声

彼岸花はきつねのかんざし 作:朽木祥
絵:ささめや ゆき
出版社:Gakken Gakkenの特集ページがあります!
税込価格:\1,320
発行日:2008年01月
ISBN:9784052028960
評価スコア 4.5
評価ランキング 8,304
みんなの声 総数 5
「彼岸花はきつねのかんざし」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

11歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

1件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 戦争時代の物語をソフトに伝えてくれます

    • てんぐざるさん
    • 40代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子16歳、女の子11歳

    「かはたれ」シリーズを読んで、朽木さんの文章と、物語の繊細さにファンになり、この夏、下の子の読書感想文にいいんじゃないかと、薦めてみました。
    出版社からのおすすめの年齢が、小学校中学年以上ということで、
    文字は比較的大きめで、行間も大きめに空いているので、大変読みやすい作りになっています。
    本の紹介を読めばわかることですが、作者は広島原爆の被爆2世なので、『原爆』への思いはいろいろあると思います。
    けれども、このお話の中に「被害者」としての心情は書き込まれていなかったように思いました。

    うちの子は、第2次世界大戦中の広島に落ちた原爆のことが書かれているにもかかわらず、おどろおどろしたところがなく「怖くなかったので、読みやすかった」と言っていました。

    この物語はあくまでも、代々常に化かされてしまっている主人公の女の子(也子:かのこ)の家族と、その狐たちとの交流(友情)がメインに描かれていて、たまたま也子と子ぎつねの時代が、戦争の真っただ中だったという印象しかありません。
    だから、物語の中に浸かっていると”原爆”が怖いとかいう印象はほとんどなく、「爆弾が投下された中、町へ也子へあげるための花を探しに行ったあの子狐はどうなったんだろう」というところで物語は終わっていきます。
    これは、その後がめちゃめちゃ気になる終わり方ですが、すべてを語らない物語だからこそ、受け止めた読者ひとり一人がその後を自由に想像できる終わり方で、私は結構こういう終わり方が好きです。

    かわいい狐の子が「あんた、あたしに化かされたい?」って、聞くシーンが私はすごく気に入っています。
    とても読みやすい文章です。狐が好きな方、子どもたちに戦争系の物語をソフトに伝えてみたい方、ぜひ、親子で読んでみてください。


    この作品は学研の「新・創作シリーズ」というところから出ています。

    投稿日:2011/08/18

    参考になりました
    感謝
    1

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「彼岸花はきつねのかんざし」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / おおきなかぶ ロシアの昔話 / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり / くだもの

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

みんなの声(5人)

絵本の評価(4.5)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット