新刊
きみとぼく

きみとぼく(文溪堂)

谷口智則さん最新刊 全然違う「きみ」と「ぼく」の物語

新刊
しごとのどうぐ

しごとのどうぐ(偕成社)

この道具を使うのはどんな職業の人?なぞときにもなる、かっこいい絵本

  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ

にんじゃつばめ丸」 6歳のお子さんに読んだ みんなの声

にんじゃつばめ丸 文:市川真由美
絵:山本 孝
出版社:ブロンズ新社 ブロンズ新社の特集ページがあります!
税込価格:\1,540
発行日:2008年02月
ISBN:9784893094339
評価スコア 4.5
評価ランキング 7,540
みんなの声 総数 21
  • この絵本のレビューを書く

6歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

3件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 実は

    実は忍者一家!という不思議な家族のお話。
    つばめまるは、高いところから飛び降りる術が苦手。でも、毎晩練習に励んでいるというのがすごい!努力家ですね。
    そして、運動会。ついに日頃の成果を発揮するとき!勇気を持って頑張る姿がドキドキしました。息子のお気に入りです。

    投稿日:2015/09/02

    参考になりました
    感謝
    1
  • 努力する主人公に好感

    忍者に一時期はまっていたことのある息子に読みました。
    自分の運動会の時期と重なっていたので、
    つばめ丸の頑張りに共感しやすかったのかな?
    気に入っているようです。
    弟たちのお手本になるような忍者のつばめ丸だけど苦手な事がありました。
    でも苦手だからといって修行をおこたることなくガンバリ屋さんです。
    忍者大運動会で苦手種目を克服!??
    運動会で競い合ったライバルとのさわやかな握手も良かったです。

    力強くインパクトのある絵にぐいぐい引き寄せられた息子。
    水上を歩く”みずぐも”を見て「おれもできそう」なんてつぶやいていました。
    (息子にも苦手な事をすぐにあきらめず努力したつばめ丸を見習ってほしいな〜)

    投稿日:2009/10/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • たのしい忍者絵本!

    運動会前の息子と一緒に楽しみました。

    一見普通の家族に見えるこの一家。
    実は・・・。どんなことが起こるんだろう?
    と、「早く読んで〜」と先をどんどん読みたくなるような始まり。
    そして、さっきまで変わらぬ日常を過ごしてたつばめ丸一家が
    修行の時間がはじまると一変するところもおもしろい!
    更に、運動会の競技の内容もワクワクするような物ばかりで
    臨場感たっぷりで楽しむことができます。
    どんな競技もこなしていくつばめ丸ですが、ひとつだけ
    苦手なことが・・・さあ、どうなるのかな?

    最初から最後までワクワク感と緊張感が止まらない!
    といった感じでどんどん、どんどん読み進めることができます。
    また、普通の日常の生活にすっごく溶け込んでるので、
    町を歩く人を眺めながら、「もしかしたらこの中にも忍者が?」
    と、思わず観察したくなっちゃう!とってもたのしいお話しでした。

    投稿日:2008/10/28

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「にんじゃつばめ丸」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / バムとケロのそらのたび / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / バムとケロのさむいあさ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • はるのおくりもの
    はるのおくりもの
    出版社:日本標準 日本標準の特集ページがあります!
    雪を見たいカエルと見せてあげたいキツネとウサギ。心あたたまるお話を美しい四季の絵にのせてお届けします


絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

みんなの声(21人)

絵本の評価(4.5)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット