話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
新刊
しごとのどうぐ

しごとのどうぐ(偕成社)

この道具を使うのはどんな職業の人?なぞときにもなる、かっこいい絵本

  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ

かぜフーホッホ」 2歳のお子さんに読んだ みんなの声

かぜフーホッホ 文:三宮 麻由子
絵:斉藤俊行
出版社:福音館書店
税込価格:\990
発行日:2013年09月15日
ISBN:9784834080223
評価スコア 4.13
評価ランキング 25,901
みんなの声 総数 15
  • この絵本のレビューを書く

2歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

3件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • いろいろな表現

    少し理科的な絵本を読みたいなと思い、こちらを選びました。
    これから寒くなり風が強くなる季節。
    子どもも実感するかなと思って読んだのですが、まだちょっと難しかったようです。

    風の音について様々な表現がされていて、あらためて日本語のすごさを実感しました。
    読んでいる私の方が間違えてしまったり、噛んだりしてしまって、なかなか難しいです(苦笑)。
    絵も、風が吹く様子をリアルに描いていて、目に見えない風というものをこれだけ描けるのはさすがだなぁと思いました。
    もう少し大きくなったらまた読んであげたい一冊です。

    投稿日:2013/11/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • 風を意識して

    風ってなかなか感じるって難しい。
    意識してないと難しい。
    だから静かにして感じてみよう!
    そんな気持ちになりました。
    心を静かにして耳を澄まして
    風との出会い、風と遊んで、
    風と一緒に外で触れ合いたくなります。
    【事務局注:このレビューは、「かぜ フーホッホ」ちいさなかがくのとも 2007年11月号に寄せられたものです。】

    投稿日:2011/10/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • なぜだか、風が大好きな孫です。寒い冬でも風が大好きで風が吹くととても喜ぶんです。両手いっぱい挙げて声まで出して身体全身で喜ぶんです。風が強ければ強いほどゼスチャーも大げさになるんです。
    この女の子のように感じているのでしょうか?
    きっと孫が内容を理解できたら一番の理解者になるんだろうなって思って読んでいます。風の音まで楽しめたらいいなあって思いました。素敵な絵本でした。
    【事務局注:このレビューは、「かぜ フーホッホ」ちいさなかがくのとも 2007年11月号に寄せられたものです。】

    投稿日:2009/06/26

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「かぜフーホッホ」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり / だめよ、デイビッド! / パンダ銭湯

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • なまえのないねこ
    なまえのないねこの試し読みができます!
    なまえのないねこ
    出版社:小峰書店 小峰書店の特集ページがあります!
    ぼくは ねこ。なまえのない ねこ。ひとりぼっちの猫が最後にみつけた「ほんとうに欲しかったもの」とは…


児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

みんなの声(15人)

絵本の評価(4.13)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット