新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

木のすきなケイトさん」 てんぐざるさんの声

木のすきなケイトさん 文:H.ジョゼフ・ホプキンズ
絵:ジル・マケルマリー
訳:池本 佐恵子
出版社:BL出版 BL出版の特集ページがあります!
税込価格:\1,760
発行日:2015年09月15日
ISBN:9784776407225
評価スコア 4.67
評価ランキング 2,388
みんなの声 総数 14
  • この絵本のレビューを書く
  • 緑が好きな人が作った公園のはなし

    • てんぐざるさん
    • 40代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子20歳、女の子16歳

    日本では2015年9月に出版されています。
    (第62回青少年読書感想文全国コンクール(小学校高学年)課題図書の1冊)
    ケイト・セションズという女の人の伝記絵本です。が、この本にかかわっている人たちには園芸関係者が多く、少し特殊な科学の絵本といってもいいのかなぁと、思いました。

    主人公のケイトさんが舞台の場所サンディエゴにやってきたのは1988年です。
    その当時のサンディエゴは植物が育ちにくい乾いた土地でした。
    けれども子どもの頃から植物が好きだったケイトさんは、教師としてやってきたこの町に緑がないのを悲しみ、
    さらには教師を辞めて、その後の生涯をこの町の緑化(植物を植え育てること)についやしました。
    この絵本は彼女のその一生と、彼女が作り上げた町の公園のことが描かれています。
    この公園は「バルボア公園」と呼ばれ、今ではサンディエゴで有名な観光地になっています。
    絵を描いたジル・マケルマリーも植物が好きな方のようで、住んでいるのは木々の多い場所だそうです。
    表紙絵の作りがインパクトがあります。
    この絵本を手にしたら、ぜひ表紙を広げてみてください。
    こうするとさらに、木々の緑を感じられるような気がしませんか?

    投稿日:2016/05/28

    参考になりました
    感謝
    0

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

さらに「木のすきなケイトさん」のみんなの声を見る

「木のすきなケイトさん」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / がたん ごとん がたん ごとん / くだもの / キャベツくんとブタヤマさん / ちいさなエリオット たまにはとおくへ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

みんなの声(14人)

絵本の評価(4.67)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット