自分がとられてしまったものを自分の力ではなく誰かに頼むという繰り返しがある昔話、よく似たパターンのお話をよく読みます。 それもこのパターンですが、出てくる物や動物がその国によって違うのが、その国の特色や文化が現れるなあと思って読んでいました。 絵が独特で印象に残りました。 屋根やかかしなど日本に似た雰囲気のものもあって、アジアの国だけに近いものがあるなあと思いました。 この手の昔話、この組み合わせでうまくいくのかと思いますが、うまくいくのがいつ読んでも不思議です。
投稿日:2010/01/02
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた / いないいないばあ / ぐるんぱのようちえん / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / そらまめくんのベッド / がたん ごとん がたん ごとん / くだもの
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
【購入者特典】Disneyプリンセスクリアファイルプレゼ...
【無料】Z会から『絵本ガイドブック』を応募者全員にプレゼ...
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索