新刊
たった ひとつの ひかりでも

たった ひとつの ひかりでも(評論社)

どんなに暗くても、きっと見つかる、希望の光。

  • かわいい
  • ギフト
話題
お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい

お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい(Gakken)

電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪kキャンペーン対象

ことばのべんきょう1」 たっちママさんの声

ことばのべんきょう1 作・絵:加古 里子
出版社:福音館書店
税込価格:\770
発行日:1970年
ISBN:9784834005646
評価スコア 4.44
評価ランキング 11,647
みんなの声 総数 15
  • この絵本のレビューを書く
  • 親子二代でお気に入り!

    加古里子さんの絵が大好きな1歳半の息子。
    もちろん、その昔加古さんの絵本が大好きだった母としては、自分の好きだった本をつい見せてしまいます。
    こちらも、私が小さい頃好きだったもののひとつ。
    クマちゃん一家の朝から夜までの日常が描かれ、ストーリーはなく、色んな場面でいろんな物すべてに名前がふってあるという形です。
    自分はこれをいったいどんな風に読んでもらってたのかしら?と思いつつ、息子には普通に色んな物を指差して読み上げているだけなのですが、面白いのか最後までじーっと聞いています。
    子どもって、いつの時代でもこういういっぱいあるものを眺めるのが好きなのかな?
    最近では、その日あったことに絡めながらちょっと会話のきっかけにしたり。
    工夫しだいで色んな読み方ができそうです。
    他の方のレビューを見て、お出かけにも確かに小さいサイズなのでちょうどいいかもと思いました。
    描かれているものはちょっと古いものもありますが、全く時代錯誤ということもありません。充分楽しめます。
    スーパーのチラシを見て名前を読み上げてる子なんかは、きっと気に入ると思うので、ぜひ。

    投稿日:2011/03/18

    参考になりました
    感謝
    0

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

さらに「ことばのべんきょう1」のみんなの声を見る

「ことばのべんきょう1」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり / くだもの

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



【連載】絵本ナビ編集長イソザキの「あたらしい絵本大賞ってなに?」

みんなの声(15人)

絵本の評価(4.44)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット