アメリカの図書館で何度も目にしていた“Crow Boy”。
コールデコット賞次席だったことも、絵本ナビでの評判も知っていたのですが、あの絵の雰囲気がなんだか特殊なものに思え(アメリカの絵本の中に並べられていると余計にそんなふうに感じるのかもしれません)、どうしても手にとって見る気持ちになりませんでした。
でも、やっぱり評判どおりの素晴らしい絵本! 昔も今も、そして、日本でもアメリカでも、世界中どこででも有り得る偏見やいじめ・・・だからこそ、時代を超えて読み継がれていってほしい、いろいろな国の子どもたちに読んでほしい、そんな絵本です。
娘も、からすたろうの特技を知って、「みんな、いいところや、得意なものがあるんだよね。」と言っていました。子どもはみんな素直に感動するやわらかい心も持っています。
でも、大人は、子どもの中の「いいところ」や「得意なもの」をなかなか見つけてあげることができません。それは、きっと「一般的な評価」ばかりにとらわれ、その評価に当てはまらないものはすべて「無意味なもの」と思ってしまうからなんでしょうね。
「からすの鳴きまねなんて、上手になっても何の意味があるの?」と思ってしまいがちですが、それを「隠れた才能」として見出してくれた磯辺先生・・・子どもにとって、先生との出会いは、その後の人生をも左右するほどの大きな影響力をもつんですね。
「ありがとう、フォルカーせんせい」と並んでお薦めの絵本です。