新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

新刊
ふなでだ、ホイ!

ふなでだ、ホイ!(評論社)

想像力でどこにだって行ける!

  • かわいい
  • 盛り上がる

にげろ!にげろ?」 アダム&デヴさんの声

にげろ!にげろ? 絵:ジャン・ソーンヒル
訳:青山 南
再話:ジャン・ソーンヒル
出版社:光村教育図書 光村教育図書の特集ページがあります!
税込価格:\1,650
発行日:2008年04月
ISBN:9784895726740
評価スコア 4.13
評価ランキング 26,836
みんなの声 総数 7
「にげろ!にげろ?」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く
  • 現代人への耳痛い警鐘にも思える作品

     タイトルの「!」と「?」が面白いなと思い、原題を見ました。
     「THE RUMOR(うわさ)」でした。
     インドに伝わるジャータカ(仏教説話)の中の一編のようです。

     心配性の目がグリーンのノウサギが、「もしも せかいが こわれたら、わたしは いったい どうなるんだろう?」と考えていたら、ヤシの葉に落ちたマンゴーの実の音を爆発音と思い込み、「せかいが こわれはじめた!」とヤシの木とマンゴーの森の中を必死で走りました。
     それを見かけた別なノウサギが問いかけると、・・・。

     集団心理の怖さが、描かれたお話でした。
     1000匹のノウサギ・1000頭のイノシシ・1000頭のシカと次々ページを繰るごとにひた走る動物が増えていくのが、迫力あり壮観です。

     さてさて、お話は何処へ収まるのかと思ったら、冷静に論理的に物事を考え、行動力のある動物の登場で、やれやれという結末を迎えました。

     自身の冷静で理性的な判断力に自信を持てないのか、周囲を見回し、自分のポジションを確認しがちなわれわれ現代人への耳痛い警鐘にも思える作品でした。

    投稿日:2011/01/26

    参考になりました
    感謝
    1

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

さらに「にげろ!にげろ?」のみんなの声を見る

「にげろ!にげろ?」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

こんとあき / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / がたん ごとん がたん ごとん / バムとケロのさむいあさ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • ひつじシステム
    ひつじシステム
    出版社:小学館 小学館の特集ページがあります!
    めくるめく羊の世界!羊を数えると眠れるらしい。羊が1匹、、2匹、…108匹、ちくわ!、そうめん!?…


年齢別で絵本を探す いくつのえほん

みんなの声(7人)

絵本の評価(4.13)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット