話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
話題
やなせたかし おとうとものがたり

やなせたかし おとうとものがたり(フレーベル館)

アンパンマンの作者やなせたかしが弟・千尋との思い出を綴った幼物語。

  • 泣ける

おとうさんのちず」 ちゅら。さんの声

おとうさんのちず 作・絵:ユリ・シュルヴィッツ
訳:さくま ゆみこ
出版社:あすなろ書房 あすなろ書房の特集ページがあります!
税込価格:\1,650
発行日:2009年05月
ISBN:9784751525210
評価スコア 4.65
評価ランキング 3,158
みんなの声 総数 39
  • この絵本のレビューを書く
  • 想像する力は、生きる力。

    • ちゅら。さん
    • 40代
    • ママ
    • 千葉県
    • 男の子12歳

    戦火を逃れ、着の身着のままで見知らぬ地で暮らす親子三人。
    貧しく、食料も乏しい毎日。

    ある日、お父さんはわずかばかりのお金を持ってパンを買いに行く。
    夕方、帰ってきたお父さんはパンではなく一枚の大きな地図を買ってきた。
    お腹を空かせたお母さんとぼくは、がっかりした。

    なぜ、地図なのだろう?
    しかし、この地図を部屋の壁に貼ると・・・
    何の希望もない日々を送っていたぼくの目の前に、たくさんの色が。
    そして、想像の世界が広がったのです。

    ひとかけらののパンで、どれだけ空腹が満たされるでしょう。
    どのくらいの活力になるでしょう。

    おとうさんの地図は、ぼくに想像の世界を与え、想像は希望となりました。
    そして、希望は生きる力となりました。

    おとうさんは、人間にとって大切なことが何なのか、知っていたのです。
    そしてぼくに与え、教えてくれました。

    どんな状況にあっても、大切なものを見失わずにいる。
    そんな人間でありたい。

    心に残る絵本です。

    投稿日:2009/08/21

    参考になりました
    感謝
    8

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

さらに「おとうさんのちず」のみんなの声を見る

「おとうさんのちず」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

こんとあき / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / おおきなかぶ ロシアの昔話 / がたん ごとん がたん ごとん / ピッツァぼうや

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



【連載】絵本ナビ編集長イソザキの「あたらしい絵本大賞ってなに?」

全ページためしよみ
年齢別絵本セット