世界の国からいただきます!(徳間書店)
世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!
お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい(Gakken)
電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪kキャンペーン対象
小学生低学年対象に読み聞かせをしました。 長いお話、聞きなれない言葉遣いに、最初のうちは興味を示さなかった子どもたちでしたが、ふたりの猟師が入ったレストランでの、次々に出てくる注文に少しずつ違和感を感じ、ページをめくるたびに、ドキドキしてきて、怖くなって、どんどん引き込まれていく様子が、表情から伝わってきました。 お話の内容も、その意味がわかってくるとゾクゾクしますが、スズキコージさんの絵が、何とも言えない雰囲気を出していたのは、間違いなしでした。これをきっかけに、他の宮澤賢治さんの作品にも触れていきたいと思います。
投稿日:2014/09/02
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
どうぞのいす / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / キャベツくん
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
100名様に絵本プレゼント「みんなのよみきかせ絵本大賞」
楽しいともっと好きになる ディズニー知育絵本フェア
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索