話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

いないいないばあ」 野の花と風さんの声

いないいないばあ 文:松谷 みよ子
絵:瀬川 康男
出版社:童心社 童心社の特集ページがあります!
税込価格:\770
発行日:1967年04月15日
ISBN:9784494001019
評価スコア 4.61
評価ランキング 4,012
みんなの声 総数 691
  • この絵本のレビューを書く
  • この本が出版されたのは1967年。わあ、もう40年も前になるんですねえ。ずっとずーと子どもたちに愛され続けてきて、名作中の名作だと思います。

    でもね、「いないいないばあ」って、お父さんやお母さん、身近な人と楽しむ最もポピュラーな遊びですよね。道端で知らない赤ちゃんに出会っても思わず「いないいない…ばあ!」って遊んであやしたり。
    それを、わざわざ絵本を使って遊ぶなんてと、20数年前の新前ママは思っていました。この絵本の良さがわかるようになって、「あの時は浅はかだったなあ、もっと読んだらよかったわあ」とくやしい思いをしています。(笑)

    最近何回か、読んでもらって聞く側になったのですが、その時間の心地よいこと…。年齢を超えて楽しめる世界です。

    「いないいない…」で、身近な大好きな人の顔が自分の視野からいったん消える瞬間は、不安であり緊張なんですね。それが「ばあ!」と再び自分の目の前に現れた時は、どんなにうれしく安心できることでしょう。この遊びを親子で思いっきり楽しみ、それからこの絵本を読んでほしいと思います。親子で、この絵本の安心できる穏やかな世界を楽しんでくださいね。

    …いつか孫ができたら、絶対読もうと思っています。

    投稿日:2005/06/02

    参考になりました
    感謝
    1

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

さらに「いないいないばあ」のみんなの声を見る

「いないいないばあ」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

おつきさまこんばんは / きゅっきゅっきゅっ / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / わたしのワンピース / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / いいおかお / じゃあじゃあびりびり / くだもの

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • まめぞうのぼうけん
    まめぞうのぼうけん
    出版社:BL出版 BL出版の特集ページがあります!
    ひとりぼっちの 小さな まめぞうは、大きな海へ とびだしました! 繊細な切り絵の世界は素敵です。


いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

全ページためしよみ
年齢別絵本セット